地球から120光年の惑星K2-18b、居住可能キタ━━(゚∀゚)━━!!

掲示板の反応
地球から120光年離れた、生命が存在しうるかもしれない惑星K2-18b

どんな話題?

地球からわずか120光年!「K2-18b」という惑星が、いま宇宙探索の話題を独占しています!

この惑星は地球の2.5倍の大きさ、質量は約15倍と推測され、表面に液体の水が存在する可能性がある「ハビタブルゾーン」に位置しています。ただし、重力は地球の2.4倍と、ちょっと「ずっしり」くるかもしれませんね…。 さらに、大気は主に水素ガスから成る「ハイシアン惑星」の可能性が高く、海洋惑星であると予想されています。まるでSF映画のような光景が目に浮かびます!

しかし、到達するには大きな課題が。現在最速の宇宙船「パーカー・ソーラー・プローブ」でも18万年以上かかります。光速の1%でも1万2000年以上…! まさに「宇宙は広い」を実感させられます。

ちなみに、私がネットで見つけた情報によると、K2-18bのオンラインレビューは散々らしいんです。「深海生物がヤバい!」とか「重力がキツい!」とか…😱 正直、ちょっと行きたくないかも…という気持ちも正直あります。でも、もし仮に人類が到達したら、どんな発見があるのか?想像するだけでワクワクしますよね!


みんなの反応


地球からたったの120光年だってよ!ボイジャー1号、1977年打ち上げで、時速6万キロでやっと1光日到達したとこらしいぞ。遅すぎワロタ
K2-18bの住人、ネットのレビュー見て地球訪問拒否したらしいwww 星一個だってよ…
今んとこ最速の探査機はパーカー・ソーラー・プローブで時速70万キロ。それでもこの惑星に到達するには18万7千年以上かかるらしい。光の速度の1%でも出せれば1万2千年ちょっとに短縮できるけどさ。光の速度でいければ120年!…無理ゲー確定だな。宇宙って広いし、物理法則はクソ面倒くさいんだよな。
ケイティ・ペリーをコックロケットに乗せて調査に行かせようぜ!
あの惑星の水はプラごみ大好きだろ!
人間には住めないけど、ハビタブルゾーンにあるらしい。表面に液体の水が存在できる距離にあるんだって。水の世界で、大気は主に水素ガスだって。いわゆるハイシアン惑星ってやつだな。あと、地球の2.5倍の大きさ=直径2.5倍。質量だと地球の約15倍らしい。重力は地球の約2.4倍だって。キツすぎワロタ
関税はどうなってるんだ?
あれは山じゃないぞ。
ダラーゼネラルを至急送る必要がある!
すぐそこにあるだろ!
サブノーティカプレイヤーならわかるだろ…絶対行かねーよ!レヴィアサンは獲物と惑星をキープしとけ。オーロラには乗らん!
地球人と同じように、みんなトイレに座ってReddit見てる姿を想像してみろよwww
K2-18bって名前、イロンの次の子供みたいでなんかヤバいな。利害衝突起こりそう。
わしはK2-18bの新支配者たちを歓迎するぞ!
完璧だ!金持ちどもとケイティ・ペリーを全部送っちまえ!他惑星植民地化したいんだろ?ケイティは愛を振りまくからな。それは我々の中に自然と存在するんだ。
全てが海って惑星ほど怖いものはないと思うわ。深海に恐ろしいものなんていないわけがないだろ
しかもさ、遠くの惑星で生命体の最強の証拠が見つかったって報道されてるんだぜ!
機械で動く宇宙船を作って、何らかの方法で無傷で旅を乗り越えさせ、遺伝子操作で惑星の環境に合う人間を作り、基本的なコロニーを建設できれば、植民地化できるかもしれない。でも地球人には何のメリットもないから無駄ゲーだろ?
あの惑星の飛行時間考えたら無理ゲー!パス
地球と比べて重力はどのくらい強いんだ?
つまり…スーパーアース?
行ってぶっ壊してみようぜ!
地球の2.5倍の大きさ…それに比例して重力も強いんだろ。
ちょっと待てよ?今すぐ?別の惑星をぶっ壊すの?恒星間旅行は当分無理だからよかったぜ。
トランプが10%の関税かけたんだって。いや、撤回したらしい。
急げ!行こうぜ!
いらねー。ここで死ぬわ。
潜在的に居住可能な惑星は、数百どころか数千もあるって知ってたか?
あの惑星の海の怪物想像してみろよ…マジ怖すぎ😳

コメント