A guy in Spain has been living inside of a window for 10 days now as part of an art project
byu/-Joel06 inDamnthatsinteresting
どんな話題?

衝撃のパフォーマンスアートが話題を呼んでいます!なんと、ある男性がマドリードの街角の一室で、10日間に渡り窓際に座り続け、ひたすら読書をするというパフォーマンスを敢行!
その様子を捉えた動画が拡散され、ネット上では賛否両論、大炎上状態!「何をしているんだ?」「退屈だ!」といった辛辣な意見から、「これはこれでアートだ!」「人間観察として面白い」といった好意的な意見まで、実に様々な反応が飛び交っています。まるで、窓越しに覗く奇妙なショーを見ているかのようです。
中には、「動物園の動物みたい」と表現する人や、彼の生活状況(トイレはどうしているのか?など)を心配する声も。さらには、過去の類似作品との比較や、AIアートとの対比など、議論は多岐に渡り、まるでカオス状態! このパフォーマンス、一体何を見せるつもりだったのでしょうか? その真意は、あなた自身の目で確かめてください…!?
みんなの反応
あいつが読んでる本、マジで気になる!完全に読み入ってんな!
生きてる人間をモデルに絵を描いてる人がいて、グッときたわ。いいぞ!
動物園の動物って、こんな気分なのか?
あいつ、窓の前でトイレとか行くの?それとも別の部屋とか休憩時間あるの?
それってマジでキツいだろ…
俺は発展途上国に住んでんだけどさ、この世界と俺の世界は別惑星みたいだぜ。
なんでガラスを叩いてんの?魚じゃないんだぞ?
バンTシャツの奴、女が着替えてる動画見せつけて、しかも人前でチンコ触ってんだって?マジ?クソワロタw
行動見てりゃ、アホな奴がすぐ分かるよな。
本物の芸術って、周りの反応だよな🤯🙄
あいつ、ずっと読書フリしてんじゃねえか?
ウンコとかもみんなの前でするの?
ルイス・スティーブンスの方が上手いよ。
まあまあ面白いか。
デビッド・ブレインの方が2000年代初頭の方が凄かっただろ。
熱中できる事してて、なおかつ生活も成り立ってるって…ありえないだろ。
面白い事してる奴に、人間ってすぐちょっかい出しに行くよな。
窓の奴は普通で落ち着いてるよな。変でキモいのは外の人間だ。
デビッド・スペイン?
2001年にオスロでクリストファー・シャウがやってたな。「forfall」(ノルウェー語で「崩壊」)って展覧会で、オスロのメインストリート(カール・ヨハン通り)の窓で1週間腐ってたんだぜ。
つまんねえな。
会いにいくなら、あと3日間マドリードのCalle de San Andrés 3, Centroにいるぞ。
あいつの排泄はどうなってんの?個室あるの?それともバケツでみんなの前でウンコするの?
人って変だな。
あいつがアートじゃなくて、通り過ぎる人々がアートなんだよ。特に最後に窓を叩いてた奴とか、完全に動物園の動物扱いじゃん。
これって芸術なの?
俺だったら、ある時点でキレて観客に叫び始めるな。いきなりブチ切れて、気分がTVチャンネルみたいにコロコロ変わるだろうな…
興味のある人は「アメリカが好きで、アメリカは俺が好き」またはジョセフ・ボイスの「コヨーテ」も見てみろよ。
エヴンスティヴンス、ルイ・スティーブンスの方が先にやってた…
アメリカのビジネスマン42歳
なんでこんなにウザい奴らばっかりなんだよ?注目されたいってそんなに悪いのか?
あいつのアートって、20世紀に建てられたオランダの家に住んでるフリしてるだけだろ。
10日間読書と睡眠だけしたいわ。
最初10「年」って読んで「すげえな…アートに本気だな…」って思ったわw
姿勢悪すぎだろ…
ちっ、デビッド・ブレインは箱に吊るされて食料なしで6週間もやってたぞ。
これって一体何がアートなんだよ!何が面白いの!?!?
みんながブチ切れてるAIアートだろ?
俺も最初10「年」って読んで、「マジかよ…」って思ったわw
これって芸術なの? 😭
みんな窓の中で生きてるだろ?w これは単に賑やかな通りで一日中窓辺に座ってるだけじゃん。
これ、俺には簡単すぎるわ。ずっと前から人は無視してるし、レストラン、買い物、映画は一人で行ってたし、ティーンの頃は遊園地にも一人で行ってたぞ。一人でいることに慣れてるのが、なんでタブーみたいな扱いなのか謎だわ。
ボウルにウンコしてアートって名付けるわ。
コメント