Mall roof collapses in Chongqing, China after heavy rain.
byu/Vloodzy inDamnthatsinteresting
どんな話題?

中国のモールで天井の一部が崩落する映像が話題に。大雨が原因とみられ、幸いにも怪我人は出なかったようです。しかし、注目を集めているのは、その場でb>スマホを構えて撮影する人々の姿。水がb>したたる天井の下で、逃げるよりも先に撮影を選ぶ行動に、「b>生存本能が欠如しているのでは?」「もっと危機感を持つべき」といったb>ツッコミが殺到しています。
「まるでポンペイの悲劇が現代で起きたら、皆スマホでb>自分の最期を撮影するだろうね…」というコメントも。一見無関係ですが、ふと、先日テレビで見た防災特集を思い出しました。専門家が「災害時にはまずb>安全確保!撮影はその後!」と力説していたものの、出演していたタレントさんは「でも、b>記録も大事ですよね?」と反論。うーん、何が正しいのか、b>モヤモヤしますね。

みんなの反応
カメラマンは死なないって不滅の知識持ってるからな、みんな。
そのうち、人が倒れて死にかけてても、助けるより先にずーっと撮影する時代が来るぞ。
なんで危険な場所にわざわざ立って撮影したがるのか、マジで理解不能。
ああ、記録し続けなきゃ!記録記録! クソどもが。
ちょっと水が漏れてきただけで、まるで硫酸の津波みたいに逃げるくせに、撮影はやめないんだもんな。
最近の奴らはなんでこうもアホなんだ?何でもかんでも立ち止まって撮影しやがって。そんなに人生つまらないのか?
水は溶岩。
これは屋根の崩落じゃなくて、ただの天井からの水漏れだろ。
天井から水が漏れてるだけとか興味ねーよ。
あれは屋根じゃなくて天井。ただの石膏ボードだろ。
撮影してる奴らは、残りの天井が自分たちの上に落ちてこないと思ってんのか?マジで頭おかしい。災害が起きてて、まだ生き残れるチャンスがあるのに、さっさと逃げようとしない奴らが多すぎ。津波が近づくまで、花火が爆発するまで、建物の半分が崩れるまで、じーっと待ってるんだぜ?人類はバカの集まりだわ。
あれは屋根じゃなくて仮天井な。
重慶に住んでるけど、コメントしてる奴らがそんなにイライラしてる理由が分からん。正直、こういう人たちを自分で判断できないバカ呼ばわりするのは嫌だな。ここは地下1階で、壊れたのは空調ダクトで、怪我人はいなかったんだよ。それに、他国で起きた自然災害(台風)を使って自分を慰めてるのを見るのは本当に不愉快。
ああ、ひどい雨で屋根瓦1枚が壊れただけで、差別的なコメントが飛び交ってるよ。なんという皮肉。
ああ、水が来た!映像を失わないようにカメラを高く上げなきゃ!
「中国、重慶のショッピングモールで大雨により天井崩落」
これが日本で起きたら、床がどれだけ綺麗かとか、そういうどうでもいいことで盛り上がってそう。
それは屋根の崩落じゃなくて、水漏れだろ。
あれは天井だろ。多分、配管が損傷して水漏れしてるんだよ。
白くてピカピカのスニーカーを守ろうとしてるあの女性に敬意を払ってるのは俺だけか?
水を避けるタイミングをギリギリまで待ってるあの男が面白い。まるでロード・オブ・ザ・リングに出てくる、崩れてくる石造りを避けるオークの親玉みたいだ。
ピンクマンまたやったのか。風呂に酸入れるなって言っただろ。
スニーカーが水に濡れないように、必死に守りながら撮影してんのウケる。
周囲の状況に対する危機意識の欠如がヤバすぎる。俺ならさっさと建物から出て、数ヶ月は近づかない。
あの女、生存本能ゼロかよ。こんなの撮影してる場合か…。
これのどこが面白いんだよ?
ふっ… たかがしょぼいショッピングモールじゃん… インドにはこんな空港あるし… 新しい国会議事堂にもこの技術導入したけど… こんなに雨はいらないけどね… 時速80kmの風でもモディがインドで作ったもの全部破壊するのに十分だし…
残念ながら面白くない。
最新ニュース確認したけど、怪我人はいなかった。それは良かった。でも、みんな撮影をやめて逃げるべき。
……もしポンペイの悲劇が2025年に起きてたら、口を覆ってる人の死体は見つからなくて、スマホ持って自分の死を撮影してる人の死体が見つかるんだろうな……。
多分、47分で修理完了。
「中国のショッピングモールで、パイプの水漏れで天井のタイルが落下」
全然面白くない。
撮影してる奴らを文句言ってる奴らも、結局撮影された動画を見てるっていうね。
コメント