YouTube初の動画投稿から20年!動物園での「ミー」が歴史的瞬間だった件

挿話
今日はインターネットにとって歴史的な日です。YouTubeに初めて動画がアップロードされてから20周年を迎えます。「Me at the Zoo」というタイトルのその動画は、共同創業者の一人であるジョード・カリムによってアップロードされました。
Today is a historic day for the internet: it's the 20th anniversary of the first video ever uploaded to YouTube. The video is titled "Me at the Zoo" and was uploaded by the platform's co-founder, Jawed Karim.
byu/sin__ese inDamnthatsinteresting

どんな話題?

YouTubeの黎明期を語る上で欠かせない動画、「Me at the zoo」をご存知でしょうか?2005年、サンディエゴ動物園で撮影されたこの19秒間の短い動画は、なんとYouTubeで初めてアップロードされた動画なんです!

今では考えられないほど簡素な動画ですが、投稿者であるYouTubeの共同設立者、Jawed Karim氏のコメント欄には、「羊の声が聞こえる?」という謎のメッセージがあったとか…。当時のネット文化を垣間見れる、興味深いエピソードですよね! さらに、この動画をきっかけに、ユーザーが自由に動画を投稿・共有できるプラットフォームが誕生し、現在のインターネット社会を形作る大きな一歩となったのです。まさに「ドカーン」と世界を変えた瞬間だったと言えるでしょう。

私の調査では、この動画に関するコメントには、懐かしむ声や、現在のYouTubeの変貌を嘆く声など、様々な反応がありました。かつては質の高い動画が溢れ、アルゴリズムの支配もなかった時代。そんな黄金時代を懐かしむ声は、多くのユーザーの共感を呼んでいるようです。しかし、一方で広告の増加や陰謀論の拡散など、負の側面も指摘されています。 果たしてYouTubeの未来は? この動画が、未来への問いかけを投げかけているように感じますね。


みんなの反応


あの頃の奴、自分が何を始めちゃったのか、全く想像してなかっただろうなw
くっそー、注釈消えちゃったのかよ! 「羊の声聞こえる?」って字幕あったの覚えてるわ。ガキの頃見て、意味不明だけどマジ笑ったんだわww
今じゃ、動画広告の方がよっぽど長いってのw マジ短すぎだろコレ
星5つ…って、待てよ?
13歳の頃、友達が「ユーチューブって知ってる?」って言ってさ、「ホビットたちがアイゼンガルドに連れて行かれる」って動画見せてくれて、 ぶっ飛んだわ!
えーと…長い…何だっけ?
俺的に、ユーチューブはインターネット史上最高の出来事だよな。
それから一気にクソ化して、広告だらけ、陰謀論ばっか流すアルゴリズム、AI動画、頭腐るような動画ばかり…それに「ネガティブ」な話題は検閲しまくりで、問題点の議論も解決策の探索も難しくなってんだよ。広告会社のご機嫌取りが全てなんだよ、終わってる
「マルチ億万長者になる前の俺」
元動画のリンク貼っとくぜ!
レゴのストップモーション動画の時代を体験できたのが信じられない
「高評価ボタン押してチャンネル登録!」
この動画がアップロードされた時、生まれてすらいなかったのに、ずっとユーチューブ使ってる奴がいるってのがマジ狂ってるわ。
勃起剤の30秒広告をこっそり入れてこないのが意外だったわw
象はいいぞ!
「高評価とチャンネル登録ボタンを叩いてくれ!あとスポンサーのプレパレーションHもチェックしてね!それともう1つの動画『動物園で見かけるかもしれない10のこと(9番目は衝撃的!)』も見てね!」
動画のリンクじゃなくて、全然別のサイトのGIF貼ってんの
最初のユーチューブPってなんだっけ?
あの頃ですらコンテンツ考えるの大変だったんだよな…
xdxd
この動画何回か見たけど、共同創設者って知らなかったわw ただの一般人かと思ってたw
アルゴリズム以前の、ただただジョークと面白い動画だけのインターネットは最高だったよな…
象の鼻が全然見えないじゃねーか!
ユーチューブの成功は、海賊版SNLコンテンツにも感謝しないといけないんだよな…例えば…
今、この動画を完全に再現したやつ見てみたいわ。
急展開すぎだろwww👧🏻👧🏻🏆
技術的には、彼こそ最初のVloggerだろ?
好き
俺は、彼らが(あとWordPress、クラブペンギン、バトルフィールド3とか)ホスティングしてたウェブISPで働いてたんだ。その頃には、Googleが買収してたけどね。
今まで気づかなかったけど、サンディエゴ動物園っぽいな。レイアウトと計画の面から見ても、超素晴らしい動物園だよな。
「動物園の俺」は、2005年4月23日、共同創設者ジャウィド・カリムによってサンディエゴ動物園でアップロードされたユーチューブ最初の動画だった。この動画は、ユーザー生成ビデオコンテンツの始まりを示すインターネット史上のマイルストーンとしてよく挙げられてる。
ありがとう!高校卒業後、ユーチューブ以上に知識を得られたものはないな。勉強も良かったけど、狭い分野に特化してたし、今の仕事にはあまり役立たなかった。本もいいけど、知識の吸収がユーチューブほどスムーズじゃない。ユーチューブだと、毎日色んなアイデアが飛び交うんだ。歴史、地理、物理、数学…今の知識の半分は、このポータルサイトのおかげだな。
2000年代中盤から後半のユーチューブは、俺の心に特別な場所を占めてるし、(現代の)歴史において非常に過小評価されてる部分でもある。広告も少なかったし、質が重視されてた。飽和状態じゃなかったし、他のソーシャルメディアの影響も受けてなかった。あの頃のユーチューブはもっと「純粋」だった。俺らもそうだっただろうな。
ユーチューブは完全な偽物だよ。昔は登録してたけど、今は代替案が見つからないのが更に最悪だわ。多分、全てのソーシャルメディアがクソなんだよ。
「あの日を忘れないぜ」-象
それどこの動物園だよ?!マジで、あの囲いよりずっと広い場所を用意しててほしい!象は何エーカーも必要な広大なエリアが必要なんだぞ!!あと、これがインターネット史上最初の動画で、しかもたった20年前だっていうのが信じられない!インターネットは無限に広大だけど、20年前は最初の動画がアップロードされただけだなんて…インターネットという知識の宝庫がないと誰がどうすればいいのか想像もつかないよ!!
あの男、自分が何始めたのか全く知らなかったんだろうな…
4月24日公開だろ、数時間早すぎじゃね?
ジャービス、俺のkarmaが足りない!
高評価、シェア、チャンネル登録を忘れんなよ!

コメント