どんな話題?

まるでSF映画のような話ですが、カトリック教会で話題になっている少年、カルロ・アキューティスをご存知でしょうか?彼はなんと、ゲーム好きだった15歳で夭折した少年。現在、バチカンで「蝋人形」のように安置されているというのです!
彼の列福(聖人の一歩手前)は承認済みですが、異論も噴出中。彼の親友は彼の信仰心を覚えていないと証言する一方、母親は強く主張。ネット上では「奇跡」の内容にも疑問の声が飛び交っています。ある奇跡は、膵臓の病気で苦しむ子が完治したこと、もう一つは脳出血の女性が回復したこと。しかし、「神は最初から治せるのに何故病気を与えたのか?」という疑問が渦巻いています。まるで、神様の意思がブラックボックスのよう…。
さらに、アキューティスはインターネットを駆使して信仰を広めたとか。まるで現代のデジタル聖人!私個人の調査(あくまで非公式です!)では、彼の奇跡に関する記事は情報が錯綜していて、信憑性を確認するのが難しいという結論に至りました。まるで、彼がデジタル空間の住人だったかのようです。彼の存在は、現代社会における信仰とテクノロジーの複雑な関係を浮き彫りにしているのではないでしょうか。一体、彼の聖人認定はどのような結末を迎えるのか…目が離せません!

みんなの反応
わかったようで全然わかってないんだけど…wiki読んでもよく分からんかった! カトリック教会で超重要な人で、お墓参りするとめちゃくちゃ奇跡起こしてくれる人?しかもゲーマーだったとか? マジかよ!
え、今ベビーベルみたいな蝋人形になって展示されてんの?(https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/53/Carlo_Acutis_-_hrob_a_kenotaf.jpg)
なんか…シュールすぎて笑えるんだけど、同時に怖い…
なんか…シュールすぎて笑えるんだけど、同時に怖い…
まだ聖人じゃないよ。福者ってやつ。イースター後に聖人に昇格予定だったんだけど、前教皇が亡くなったせいで延期なんだって。
>アキューティスくんの幼馴染は、「信心深い少年」って印象は全然なくて、宗教やってることすら知らなかったらしいぞ。同級生も優しい子だったって証言してるけど、公に信心深かったって記憶はないらしい。時々宗教的な意見言ってた、とは言うけどな。これ、アキューティスくんの母親が反論してるらしいけど…
おいおい、どんな奇跡起こしたんだ?
3月のエコノミストの記事で詳しく書いてあったけど、どれだけ信心深かったのかは賛否両論あるみたい。でも家族は、そういう話は徹底的に否定してるらしいな。
奇跡って、膵臓の病気で固形物が食べにくかった子供が、吐き気をなくして固形物が食べられるようになったとか?ふざけんなよ!そもそも、神様があんだけ苦しませるなら、最初から治せばいいじゃん!
聖なる検索履歴を持つ少年。
信仰を広めるためにテクノロジーを使った結果、今やバチカン・クラウドにいるってわけか…
へぇー知らなかった!最初のゲーマー聖人って、なんか凄いな。
ティーバッグの守護聖人。
どんなゲームしてたんだろ?
子供が病気で苦しんで死ぬのを放置しておいて、その子供が死んだ後に他人を治すって…神様が善人だなんて思えないよ!マジで頭おかしい。
2020年に9年生の宗教の課題でこの人について調べたわ。他に誰にするか分からなくて、当時宗教的な家族がこいつの名前出してきてさ…その課題やってた頃を思い出すと、9年生の頃とコロナで全て台無しになったこととか…
3つの奇跡のうち2つは、ボタン連打してただけだと思う。
「聖別」って言葉、初めて知った。
カトリックの聖人になるステップ:
😂 ゲーマー聖人 😭
カトリックの伝統って、ぶっ飛んでんなって、信仰やめてから初めて気づいたわ。15歳を聖別して、遺体を公衆に展示するとか…
コメント