New world record at Dunsfold Aerodrome race track 55.9 seconds inside cockpit
byu/BauerHouse inAmazing
どんな話題?

コンパクトな電気自動車、McMurtry Speirling Pureが、トップギアのテストトラックの記録を塗り替えたと話題沸騰中!なんと、55.9秒という驚異的なタイムで、長年君臨してきたF1マシン、ルノーR24の記録を大きく更新したんです!
その秘密は、車体下部から空気を吸い込む巨大なファン。これにより、2トンものダウンフォースが発生、まるで地面に張り付くように走行するんです。まるで地面に吸い寄せられるような、そんな光景が想像できますよね!動画を見れば、その凄まじさが一目瞭然!1.5秒で100km/hに到達する加速力もヤバいです。まるでジェットコースターに乗ってるみたい…って、私の友人がそう言ってました(笑)。
正直、3.5mというコンパクトさからは想像もつかない性能です。999馬力/トンというパワーウェイトレシオも圧巻。 記事によると、アストンマーティン・ヴァルキリーよりも13秒も速いとか! まるでゲームの世界ですよね。 ちなみに、私はネットで見つけた記事で、このファンシステムを逆転利用してホバークラフトに出来ないか?なんて議論が盛り上がっているのを知りました。発想の転換って面白いですね!
みんなの反応
トップギアのテストコース、こんな角度から見たの初めてだわ!今までずっとコース上のカメラ映像ばっかだったから新鮮!55.9秒って マジかよ!
0-60マイルが1.38秒って ありえない!
この車のグリップ力、マジで恐ろしい…
もしこの車が凄かったと思ってたんなら…
この車はマジで 逆さにしても静止できるんだぜ?逆さま!それだけダウンフォースが凄いって事だ。動画見てみろよ!
誰だ、電気自動車は静かだって言ったのは!
ダンズフォールド飛行場が何か知らんけど、トップギアのテストコースじゃん!
この車が逆さまに走れるって事に誰も触れてないの何でだよ?!
レーシングライン見つけるの苦労してる人いる?特に最後の20秒くらいにオレンジコーン置いといてくれよ。
ゴールラインを…55.9秒!…トム・クルーズより速いぞ!
ゴール!
私の86年式シボレーシェベットが時速60マイルの時こんな感じだったわ
ガンボンカーブ完璧に取ったな
完全にビデオゲームレベルだこれ
ロシアの記事を翻訳…
この車が自重の2倍のダウンフォースを生み出せるなら…逆にすればホバークラフト作れるんじゃね?
めっちゃクール!80年代、俺らがこんな風に運転してマリブ・グランド・プリックスのコーナーをカットしたら、MGPライセンス剥奪の脅しがあったぜ。ドライバーシートからの視点、最高だな。
F1でこれ使ったらどうなるんだろ…
1周走ったら7時間充電が必要だったのは残念だな!
ヒューストンのドライバーが車運転してるみたいだなwwww
俺の電気式TmaxxとHPI Savage fluxのRCカーみたいだな
ジェットソンズに出てくる車みたいだ
スティグ!
コーナーで3Gを発生させることができる
本当に凄い!OPありがとう!
噂によると…
RPatsは次のバットモービルにこの技術が必要だな
コースから聞こえてきたのはタイヤの悲鳴だけだった
最新のF1マシンの方が速いぞ。誰も買えないだろうけどな。フィアット500にあのファン付けて3万ドルで売ってくれれば、興味を持つけどな。
コメント