Rail ballast cleaning
byu/Epelep inDamnthatsinteresting
どんな話題?

皆さん、こんにちは!今回は、鉄道の線路保守作業を自動化する驚きの機械をご紹介いたします!動画では、巨大な機械が線路のバラスト(砂利)を高速で交換していく様子が映し出されています。その精密さと効率性には、思わず「おおっ!」と声を上げてしまうほど。まるで巨大な掃除機が線路を駆け巡るかのようです!
ポイントは、この機械がバラストの交換だけでなく、新しいバラストの敷設まで自動で行う点です。専門家によると、従来の手作業に比べて格段に効率的で、しかも正確な施工が可能なのだとか。 まるで巨大な精密機械が、線路を丁寧に整備していく様子は圧巻です! コメント欄では、「ドイツでは日常的に見かける光景だ」といった声や、「作業音が怖かった」といった臨場感あふれる声も上がっていました。
ちなみに、私が先日、地元の鉄道関係者の方とお話した際、「あんな機械、導入したら費用が大変だろうね〜」なんてぼやいていたのを思い出しました。でも、動画を見ていると、その投資に見合うだけの効率性があるように思えます。 一方で、動画に流れている音楽については、賛否両論が飛び交っていましたね… 個人的には、機械の稼働音だけで十分迫力があったと思います! まさに、技術の進化を目の当たりにした、衝撃的な動画でした!
みんなの反応
え、結果が見れないの!? くっそ~、俺たちをイライラさせる気かよ!
なんで動画って全部クソみたいな曲つけてんの?しかも全然合ってねーし!
レールの上の砂利を掃く小さなほうき、いいね!でも音は消音にしてくれ。あの音楽じゃ機械の音全然聞こえねーじゃん!
土木測量士だけどさ、あれ清掃じゃねーよ、交換だろ。2回目に敷いてる砕石の大きさ見ろよ。あと、あの路盤はカーペットを敷く前に転圧して固めないとダメだろ普通。
すげー!こんなん出来るなんて知らなかった!
おお!去年俺ん家の近くの線路でやってたのこれ! めっちゃゆっくり動いてて最初は動いてないのかと思ったわ。1分くらいずっと見てたよ。
ドイツの電車乗るたびにこれやってるよ。俺の経験上。
こんなもん思いつく奴いる一方で、マジックテープ式の靴履かなきゃいけない奴もいるんだから、世の中不思議だよな。
アメリカじゃ無理だな。
ヨーロッパじゃ普通の保守方法だよ。
かっけー!!!
電車の中央にぶら下がってるヘルメットがツボすぎるわ🤣
なんでこの曲なの?
曲の選曲が意味不明すぎる…
r/machinesinaction
エンジニアの頭脳…すげーな。
なんでアデルなの?
なんで動画に必ず音楽つけるの!? 意味わかんねー!
曲のチョイスが草すぎるwwwwww
いいね
うち鉄道沿線だけど、これ一夜にしてやってて、異常にうるさくてビビったわ。宇宙人が降りてきたかと思ったよ。
あのチェーンの隣にいるのマジ怖いわ。音、飛んでくる石、機械の動き…一瞬で潰されるぞ。
金が大量に投入されれば、こんな自動化された機械を作れるんだな。凄い。
路盤の締固め試験すらしねーくらい効率的なんだな。
1個アスベスト混じってたらしいだけで、1000トンも捨てる羽目になったわ。
いいね
面白い動画だけど、音楽のチョイスが最悪だな。
素晴らしい!でもボストンからシカゴまで電車で行くのに24時間と1700ドルかかるんだよな。アムトラッククソすぎ!
コメント