Numerical counter with arduino
byu/Shawon770 inDamnthatsinteresting
どんな話題?

「1.21ギガワット?!」という衝撃的な書き込みから始まったこのプロジェクト、一体何なのか気になりますよね?
実は、7セグメントディスプレイを使った、驚くべき発明なんです!8本の配線で制御するこのディスプレイは、1バイトで操作できるという手軽さも魅力。モーター制御にも使われているようで、その動きは見ている人を魅了する様子。動画が公開されているわけではないものの、コメント欄は「すごい!」「一日中見ていられる」など、絶賛の嵐!
さらに、時計への応用も提案されており、開発の未来の可能性を感じさせます。まるで音楽のように聞こえるカウント音も話題に。完璧なアイデアの実現として、多くの注目を集めているこのプロジェクト、今後の展開から目が離せません!
みんなの反応
1.21ギガワット?!
それは7セグメントディスプレイって言うんだよ!(小数点「.」が8番目)。制御に8本の線使うんだ。(8信号+1共通)だから1バイト(8ビット)で簡単に制御できるってわけ。便利だよね!
OPさん…モーターの制御に、ピンからの電流を使ってるの?
めっちゃかっこいい👍🏼
うおおおお!すげええええ!!
じゃあ次は時計はどうよ?難易度上げようぜ!
喋るのかよ!
こんな時計絶対買うわ
秒数カウントする速度は十分?
これ思い出したわ (https://youtube.com/shorts/GrdpvWIM9jg?si=fI5jxxs4y5FzD9gA) polyfjordの動画。
全てが繋がったな!
3になるまで音楽みたいだな
3になるまで音楽みたいだな(同意)
素晴らしいプロジェクト! 😍
興奮して怖い…
コメント