どんな話題?

衝撃のE. coli事件:ジャック・イン・ザ・ボックス、再起の軌跡
1993年、アメリカを震撼させたジャック・イン・ザ・ボックスでのO-157大腸菌集団感染事件。多くの犠牲者を出し、中には幼い命も失われました。事件後、同社は経営危機に陥り、地域によっては20年近くもブランドイメージが失墜。
しかし、同社は食品安全対策を徹底し、牛肉業界全体の基準見直しにも繋がりました。事件を教訓に、アメリカの牛肉は安全性が向上したのです。
当時、近所の小学生の間では「モンスタースカリーバーガー」なんて不名誉なあだ名が囁かれていたのを覚えています。今では、たまに無性にあの味が恋しくなり、罪悪感を抱きながらもペロリと平らげてしまう私がいます。
みんなの反応
シカゴじゃ20年くらいブランドぶっ殺したようなもんやな。
オーストラリアの食品安全研修で、この集団感染が事例として使われてるらしいぞ。マジ勘弁。
ウチの親が子供の頃からそこで食うの許さんかった理由がこれ。大人になった今でも食ってないわ。
知り合いがコレでエライ目に遭ったらしい。ジャックインザボックスが大学の学費払ったんだと。マジか。
この話で抜けてる部分がある。実はその家族、その日BKでも食ってて、最初はBKのせいだと思ってたんだと。
牛肉業界も変えたんだぜ!
この話が出るまでジャックインザボックスなんて聞いたこともなかったわ。よくスキャンダル乗り越えたな。確か子供の一人は、そこで食べたわけじゃなくて、誰かと接触しただけだったような。
またお前かウェンディーズ。
義理の兄がちょっと入院して、めっちゃデカい金額貰ってたわ。ワシントン州での話。
RFK「生の牛乳が足りなくてミトコンドリアに問題が!」
子供の頃はいつも「死の箱」って呼んでたわ。
いとこが被害者の一人だった。3歳で亡くなった。15年くらいジャックインザボックスで食べなかったわ。
ティーンエイジャーになるまで、ジャックインザボックスで食べるなんて考えられなかった。腹減ってて、歩いて行ける距離にそこしかなかったけど。
ベーコンアルティメットチーズバーガーが未だに俺の汚れた快楽… その後2日間は自己嫌悪に陥って、食べた自分を売女のように感じる。
サワードウパティメルトが好き。
マジで覚えてるわ!タコベルで誰かがリフライドビーンズにウンコしてた事件も。
タイミング悪すぎ。集団感染が、怖いものとして宣伝されてたモンスターバーガーのプロモーションと重なったからな。
シズラーも同じような事なかったっけ?母親がシズラーをブラックリストに入れてた記憶がある。
高校生の時、客を呼び戻すために値下げしてたな。半額で食えるのは良かった。リスクに見合う価値があった。
覚えてるわ… 伝説のクソバーガー事件!
うわー、記憶が蘇ってきた! 中学生くらいの時、ハンバーガーから大腸菌に感染して亡くなった双子の妹の話を読んだわ。もしかして、この事件が元ネタだったのかも!
子供の頃に覚えてて、2001年くらいまで親はジャックインザボックスで食べさせてくれなかったな。
フェイスジャムへようこそ。
親父が俺がガキの頃、ジャックインザボックスのこと「大腸菌バーガー」って呼んでたわ。
「Poisoned: The True Story of the Deadly e. Coli Outbreak That Changed the Way Americans Eat」って本は、被害者や集団感染の原因、その後の訴訟について書かれた優れた本だ。お勧めだけど、被害者とその家族に与えた影響を描いた部分は心が痛む。
ニュース:
今じゃアメリカ政府が、この事態を再び、しかも大規模に引き起こそうと必死だよな。
ジャックインザボックスは絶対に食わねえ。3回食って3回とも食中毒になった。2回はナゲット、1回はバーガー。
覚えてるわ。潰れなかったのが信じられない。
ドキュメンタリーの「Food Inc」でこの事件が取り上げられてる。見るのはキツいけど、重要な作品。
それ以来、ジャックインザボックスでは食べてない。
この事件の頃、「モンスターバーガー:怖いくらい美味い」って看板があった。うちの学校の近くの看板に、誰かが登って「嘘つけ」ってスプレーで落書きしてたわ。それからうちの学校の生徒はみんな、そのバーガーを「モンスターうんこバーガー」って呼んでた。
っていうのが、俺がジャックインザボックスで食わない理由だ。まあ、正確には違うけど。単にマズい。
人を殺したファストフード。
93年に客を取り戻そうとしてた頃、うちの近くのウェストLAのJitBはタコス4、5個を99セントで売ってた。あのプロモーションは最大限に活用したわ。
覚えてる。
「ジャックインザボックスにたむろしてるけど、食べるのはタコベル」
コメント