Work of Japanese Rock Balancer Takeharu Kubota
byu/soozauzarname inDamnthatsinteresting
どんな話題?

話題沸騰!まるで重力無視? 日本のスゴ技「ロックバランシング」職人
日本で「ロックバランシング」と呼ばれる、石を積み重ねて均衡を保つアートが海外でも話題になっています。接着剤は一切なし! ただ石の重心を見極め、絶妙なバランスで積み上げていくのです。その姿は、まるで今にも崩れそうなのに、ピタッと止まった時間のように美しい。
コメント欄では「信じられない」「重力が怒ってる」と驚嘆の声が続出。しかし、中には「自然環境に良くない」「積み石は崩すべき」という意見も。確かに、むやみな積み石は生態系を乱す可能性も否定できません。見た目の美しさだけでなく、環境への配慮も大切ですね。
先日、近所の公園で子どもたちが積み石をしているのを見かけました。バランスを取るのが難しいのか、何度もガシャーン!と崩れて、それはもう騒がしいのなんの。でも、その顔は真剣そのもので、なんだか微笑ましい光景でした。地球と遊ぶって、こういうことかも…?

みんなの反応
日本の仕事:
また陽キャかよ!
偶発的ユミって何ぞ?
ヨークシャーの石積み破壊者とは犬猿の仲だなw
これがアメリカなら、**確実に**背を向けた瞬間にぶっ壊されてるわ。
すごすぎ。平衡感覚の理解が必要だね。
ストリンダーのメガシンカリークきたああああ!
面白い… バックにデスメタル流してくれ
これ、AIの古いリポストじゃね? 背景のトンネルとか岩の雫とか水とか全部おかしいもん。
こういうクールなものを見ても、AIじゃないか疑って深掘りしないといけないのがマジでウザい。
才能と忍耐力の交差点だな。俺にはどっちも足りねえわ。
自然からの拍手喝采👏
なんで俺はこんな仕事につけないんだ?
これ、接着剤でくっついてないって証拠ある?
太陽と月の位置まで計算して完璧にしてるんだな、きっと。
これって一人でやってんの? それともチーム?
穴だらけの石の彫刻を見たときの人間 vs 完璧に積み上げられた石の彫刻を見たときの人間、の違いが面白い。
ど、どうやって…?
子供なしでどこまでできるか見せてみろよ。
実はこれ俺が作った
スゴイ!
俺の石工スキルが完全に破壊されたわ。
誰か曲名知ってる?
地震の後に見に行ってるのかな?
これが可能なこと自体は驚かないけど、最初にやった人が成功するかどうかわからない状態で何時間も費やしたってことがすごい。
重力がキレてるわ、この場所。
ちょっと異論。互いに愛し合う二人が、お互いを支え合っている美しい描写だと思う。
BGMなしならもっと楽しめるのに。
正気かよ笑
俺はロックバランサー、妻は蝶のセラピスト。予算は560万ドルです。**リア充爆発しろ**。
きっと兄弟がいなかったんだな。
フッ、うちのクボタならこんなのより大量の岩を一度に動かせるわ。
ワオザ!!!!!!
そして津波が来る
すげえ! この人にこんな芸術作品を作る神経があるなら、俺の隣人を彼の隣人にできるだけの神経もあるはずだ! …もっと近くに!
いつもなら道端のケルンは蹴り倒すけど、これを見たらそっとしておくかも。
ケルンを蹴り倒せって言う人が多いのは、自然の中にあるケルンは道しるべとか墓のような重要な場所を示すために使われてるから。ランダムにケルンを作って放置するのは、せいぜい迷惑行為。最悪の場合、誰かを道から外れさせて遭難させたり、岩の下に生息していた生物を邪魔したり、土壌に未知の影響を与えたりする。綺麗で整ってるけど、蹴り倒されるべきだと思う。
石積みやロックバランシングは環境に悪いし、ほとんどの場所で破壊が推奨されてるぞ。
絶対AIじゃないな(棒読み)
石積みは必ず破壊しろ
環境に悪影響を与えることについて、公園のレンジャーや科学者が正しいことを言ってもDVされる、おなじみのRedditの瞬間。
たまに自分のアートはまだ発展途上だって心配になるんだ。感情や意図が足りないんじゃないかって。でも、ロックバランシングしてる人を見ると全部チャラになる。
でも、不安定な人間関係をバランスとれるの?
小石を投げつけたい衝動が……あああああ!
下から積み上げていけば簡単そうじゃん。
コメント