【お話】 DCのタイタニック慰霊碑、女性たちが建立し生存率に感動

挿話

今日知ったんだけど、ワシントンD.C.にタイタニックの記念碑があるんだ。これは女性たちによって資金を集めて建てられたもので、女性や子供たちを生かすために命を落としたタイタニックの男性たちを称えるためなんだそう。タイタニックの生存率は、男性がわずか20%だったのに対して、女性と子供は70%以上が助かったんだって。この記念碑は、その犠牲になった男性たちへの敬意と感謝の象徴として立っているんだね。


どんな話題?

皆さん、驚くべき事実をご存知ですか?ある都市の記念碑が、災害の記憶が薄れるにつれて、中心部からポトマック川近くの静かな場所に移動されたというのです!これは、ヘリコプターとの衝突事故を悼む即席の追悼が作られたほど、事故現場に近い場所に位置していたからなのです。

一方、歴史的事実の解釈をめぐる議論も白熱しています。映画『タイタニック』で有名な「女性と子供優先」の逸話ですが、最近の研究では単なる神話である可能性が指摘されているようです。実際に、女性や子供が一人も生き残れなかった船の遭難事故も数多くあったとのこと。この事実が、男性優位社会の性差別を改めて問いかける契機となっています。

さらに、女性を称える記念碑の多くが男性によって資金提供されているという指摘も。果たして、記念碑の意義は資金提供者ではなく、その存在意義自体にあるのでしょうか?これらの様々な意見が飛び交う中、歴史と社会、そしてジェンダーに関する深い考察を促す興味深い話題となっています。

みんなの反応

へぇー、最初は街の一等地に建てられてたんだけど、数十年後、災害の記憶が薄れるとポトマック川沿いの静かな地区の隅っこに移されたんだってさ。そこの近くでアメリカン航空機のヘリ衝突事故があったから、乗客の追悼のための仮設慰霊碑みたいなのも住民が作ってるらしいよ。 マジかよ…
私の曾曾祖父はタイタニックに乗ってたんだけど、 今も乗ってんの? 多分、今も乗ってるんだと思う…
エフェソス3:25を思い出したわ。
1931年建立だって! 映画のケイト・ウィンスレットのポーズを真似たとか…タイムトラベラーが資金提供したんだろ!?
まあ、運が良かったってだけの話だよな。それが普通じゃなかっただけ。
そんなに騒ぐことじゃないだろ。女子供一人も生き残らず、男だけ生き残った難破船なんていくらでもあるんだぜ。女子供優先はまあ分かるけど、「女子供だけ」は違うだろ。
ローズは一銭も寄付してないだろ、あのあばずれが!
おいおい、三等船室のモニュメントは無いのかよ! 差別か?
男へのセクシズムは100%存在するし、その最悪の例はたいてい「紳士的な行為」だと思ってる男自身によって支えられてるんだよな。
80年代半ばにフォート・マクネアに駐屯してて、メキシコ料理屋に行く途中にいつも通ってたわ。
これは全てのジェンダー研究の教科書に載ってるやつだろ。
絶対、この不平等を批判するフェミニストなんていないだろ。 賭けてもいい。
フェミニストに父権制についてもう一度説明してもらわないと…誰か頼む!
昔から女子供優先だったのは、男たちが問題解決の仕方をじっくり考えられるようにするためだろ。
確かにすごいけど、女性を称えるモニュメントのほとんどは男が資金提供してるだろ? それも関係ないって指摘できるし、だからこのモニュメントが「女性が資金提供した」ってのは大したことじゃないと思うわ。モニュメント自体は素晴らしいと思うけどね。

コメント