【お話】 オレゴン大で偶然発見された最強の青「YInMn Blue」

挿話
今日、YInMnブルーについて学びました。これはほぼ完璧な青色で、オレゴン州立大学の研究室で偶然発見されたものです。その鮮やかさと、近赤外線反射率が異常に高い点が注目されています。

どんな話題?

鮮やかな青色の新顔、YIN-Mnブルーをご存知ですか?オレゴン州立大学の研究者によって偶然発見されたこの色は、その発色の美しさだけでなく、環境にも優しく、紫外線反射率も高いという驚きの特性を持っています!

元々は電子機器用の材料開発中に生まれたYIN-Mnブルーは、コバルトブルーに匹敵する鮮やかさで、しかも従来の青色顔料のように退色しにくいのが特徴。ラピスラズリのような高価な天然鉱物に頼らず、環境にも配慮した画期的な無機顔料なのです。

しかし、その入手困難さが話題を呼んでいます。現在、屋根材などの用途に特化して製造されているようで、アーティストが手軽に手に入れるのは難しい状況。高価な4オンスチューブが唯一の入手方法のようです。美しい青色の虜になったアーティストたちは、この夢のようなブルーを手に入れるべく、奮闘しているようです。


みんなの反応


よだれが止まらん…アニッシュ・カプール並みに涎垂らしとるわ…
去年ギリシャで結婚式に出席して、ヨットでクルーズしたんだけどさ、地中海がまさにあの色だった。ありえないくらい青くて青くて
俺、アーティストなんだけど、これ持ってるんだ。マジでヤバい青だよ。娘がオレゴン州立大学で生物学専攻してるから、コネ使って手に入れたんだ。無毒だし、マジで綺麗。これがYIN-Mnブルーで塗られた車だ。
# 発見
それって2020ブルーに似てる?ニューヨークの新しい家、全部同じような濃い青だよな…
ジーマブルーってやつか?
問題は、この色がほぼ手に入らないことなんだよ。権利が何かの会社に買い占められて、屋根のシーラントとかに使われるらしい。ガンブリンから4オンスのチューブで60ドルとかで買えるけど、家の壁1面とか、車とかを塗りたいだけなのに、ほぼ無理なんだよ!冷房効果の為にね!
この青、知ってるわ。インスタのターゲティング広告でよくアーティスト用品が出てくるんだけど、水彩セット買え買え攻撃ヤバいレベルだよ。
赤外線反射…

コメント