どんな話題?

「筋トレで鍛えた体は、すぐに元に戻るってホント?」そんな疑問に答える興味深い情報が話題になっています!
多くのユーザーが、長期間トレーニングを中断した後も、以前の筋力を驚くほど早く取り戻せることを報告しています。これは「筋メモリー」と呼ばれる現象で、筋肉細胞の核が、一度増えた状態を記憶しているため、再トレーニングが非常に効率的になるのだとか。
一方で、脂肪細胞についても同様のメカニズムが指摘されています。一度増えた脂肪細胞は、ダイエット後も残るため、リバウンドしやすいという声も。つまり、筋肉は比較的簡単に元通りになりやすい一方、脂肪は蓄積されやすいという、興味深い体の仕組みが明らかになっています。 これは、ダイエットやトレーニングの計画を立てる上で重要なポイントになりそうですね!
みんなの反応
脂肪も一緒だろ? 脂肪細胞の核ってのがあって、体はその生成にエネルギー使うんだけど、減量しても消えないから、また太りやすくなるんだよな。
まさにそれ!7年くらいガチでパワーリフティングやってて、2年間完全に筋トレ休止したんだわ。で、最近またジム通い始めたら、3ヶ月でピーク時とほぼ同じ筋力とサイズに戻った。マジクレイジーだろこれ。
そろそろ体感するところだぜ。約1年筋トレ休んで、数ヶ月後に再開予定。あ、あとオッサンだけどね。
筋トレの記憶ってやつだろ?あれ、マジなんだよな。
だからさ、メディアで激ヤセしてボディビルダーみたいになったとかいう記事、全然信じられないんだよな。
マジでヤバいよな。一度つけた筋肉って超速で再生するんだぜ。ジム再開して最初の数ヶ月は、そのおかげでマジ楽しいわ。
筋トレ記憶、ガチ。
www 筋トレ記憶www
単に「核」って言いたかっただけだろwww
[削除済み]
これはマジなんだけど、逆パターンで脂肪細胞の増殖が鬼レベルだわ;;;
…マジなのか?
コメント