【面白】 コーク社員がペプシに機密売却提案、ペプシが通報

掲示板の反応

2006年、あるコカ・コーラ社の社員が、ペプシ社に対し150万ドルで企業秘密を売り渡すと持ちかけました。しかしペプシ社はその申し出を受けることなく、逆にコカ・コーラ社にその事実を通報しました。


どんな話題?

コカ・コーラの秘伝のレシピを巡る、まさかの出来事が話題になっています!ある人物が、なんとコカ・コーラのレシピをペプシに売り込もうとしたのです!しかし、結果は予想外…

ペプシはレシピを受け取らず、コカ・コーラに情報提供したとのこと。「水、砂糖、バッテリー酸、そしてもうちょっと砂糖」という、意外なほどシンプルなレシピに、ペプシが関心を示さなかった理由とは?

実は、企業間のライバル関係は表向きのもので、裏では癒着しているという説も浮上。ペプシはすでにレシピを把握しており、企業イメージを損なうような行為は避けたいと考えていたのかもしれません。

あるいは、レシピそのものよりも、マーケティング情報顧客データなど、企業秘密を漏洩させる行為そのものにペプシが強く反発した可能性も。

今回の事件は、巨大企業の裏側ビジネスの世界の複雑さを浮き彫りにする、興味深い出来事と言えるでしょう。「企業同士の競争」は、私たちが思っているほど単純ではないのかもしれません。

みんなの反応

つーか、既に知ってんだろ?水、砂糖、バッテリー液、あと砂糖少々ってなもんでしょ?
当然知ってんだろ、使えないレシピを欲しがるわけねーだろ!もっと重要なのは、あんな(役に立たない)産業スパイ行為が有効戦術だって先例を作る気かよ
昔、俺が勤めてたソフト会社でもあったわ。アカウントマネージャーがCRMシステム丸ごとダンプ取って競合に送ってたんだぜ。未解決の顧客サポートチケットから顧客契約情報、ソフトウェアのロードマップまで全部載ってやがった
ペプシがコカ・コーラのレシピを知っても全く得がないだろ。そもそも両方ほぼ同じだし。質量分析による元素分析すれば、多くの科学者がコカ・コーラの成分を簡単に突き止められるぜ。
あらら!巨大で魂のない企業が、同じく魂のない企業を保護するなんて!ほっこりする話だね!
彼女、悲しそうだな
ペプシがコカ・コーラに通報したのは明らかだろ。だって、レシピを買ったら犯罪になるもん。
炭酸飲料会社の従業員は、この簡単なトリックを嫌う!
あのライバル関係は両社にとって無料の広告になるからな。
ペプシは、コカ・コーラのレシピを最後の分子まで解明できる科学者を100人も雇えるだろ。なのに、違法行為でリスクを負うわけがない
ペプシはクソ。あの男からハリアー戦闘機を騙し取ったと思ってるわ。
あいつらに騙されるんなら、お前にも騙されるぞ。
金持ちは仲良しだぜ。気づいてないのか?
この女、ウィリー・ウォンカ見ただけでこんな考えついたんだろ
コカ・コーラよりペプシコの方がはるかに大きな企業だってこと、みんな気づいてないんだな。
ペプシがなんでそのレシピが欲しいんだ?既にレシピ持ってるし、ペプシだって十分人気あるだろ
「ねえ、その『秘密』は数十年前に既に買ってるのよ」
衝撃の事実:両社は同じオーナーだった!
ペプシはコカ・コーラのレシピなんてどうでもいいだろ。だってペプシだし。
で、それをどうするんだよ?もう一つのコカ・コーラを作るのかよ?
「こっそり言うけどさ、コカイン抜かれてるんだって」
企業ブロは秘密漏洩より仲間優先
中国なら買っていただろうな
ネズミ🐀
今どこにいるんだ?
映画「バーン・アフター・リーディング」のストーリーみたいだな
もしくは、彼女が最初の売り手じゃなかったってだけ。秘密ってのは一度買えばいいんだ。
それでもアホな考えだけど、もし結果を出したかったら、地元の炭酸飲料会社とかに売るべきだった。それでも賢い考えとは言えないが。こんな奴が試みるのは全然驚かないけどね。
コカ・コーラだけが製品にコカインの副産物を使えるんだ…。役に立たないだろ
コカ・コーラがアメリカ人が太ってる最大の理由だ
中国に売るべきだった。
下位互換品にお金払うわけねーだろ 😂
企業は、そんなレベルで実際には争わないんだよ。あいつらは社会的、経済的な階級なんだ。
それは「カルテル」って言うんだ
レシピは缶に書いてあるだろ。
街の生活から培ったサバイバル本能が、ピラミッドの頂点に近づくにつれて徐々に衰えていく様子
[削除済]
またあいつらか?いつもあいつらだ
…断ればいいじゃん?
ペプシとコカ・コーラは同じオーナーだ。コーラ戦争は見せかけだ。
仕組まれたゲーム…
ペプシが情報元をチクった方法🔌
何だよそれ
マーケティングキャンペーンの情報や、潜在的なスポンサーシップとかをリークするためだったんじゃないかな。
何がそんなに秘密なんだ?砂糖と香料と炭酸水だろ
FBIに通報したらしいぞ

コメント