その馬の飼い主は、馬の足にプロテーゼを装着します。
The horse's owner puts a prosthesis on his foot
byu/MrGoodMan35 inDamnthatsinteresting
どんな話題?
感動的な動画が話題を呼んでいます!馬の義足に関する動画ですが、内容は複雑で、様々な意見が飛び交っています。
動画では、義足をつけた馬が元気に走り回る様子が映し出されています。多くの視聴者はその姿に感動し、「素晴らしい」「幸せそうでよかった」といったコメントを寄せています。馬への愛情あふれる飼い主の行動にも称賛の声が上がっています。
しかし、専門的な知識を持つユーザーからは、馬の義足は長期間の使用に耐えられないという指摘が。蹄葉炎(ていようえん)という病気のリスクが高く、痛みや苦痛を伴う可能性があるとのこと。実際、動画には複数の馬と異なる義足が登場しており、単一の成功例ではない可能性も示唆されています。
つまり、一見感動的なこの動画の裏には、馬の健康と福祉に関する複雑な問題が潜んでいるのです。馬への愛情と技術革新の限界、そして倫理的な側面についても考えさせられる内容となっています。 この動画は、単なる「ハッピーエンド」ではない、様々な視点からの考察を促す、非常に興味深いものと言えるでしょう。
みんなの反応
馬の脚の怪我って、回復が難しくてたいてい致命的だよな?オーナーさん、相当馬好きなんだろな。
蹄鉄見てみろよw
オートプレイで動画が始まった時、二度見したわw
これ、長持ちしないんだよね。馬が付けても痛くない義足はまだ開発されてない。圧迫による床ずれとかさ。痛くなると他の3本足に体重かけるんだけど、馬はそういう構造じゃないから。他の足に体重かけると蹄の内部が腫れて、蹄が全部取れる事もあるんだぜ(蹄葉炎)。要するに、むき出しの蹄の内臓が露出するんだよ。想像以上に激痛だろうな。そんで、残りの2本足に体重かけるから、そっちも蹄葉炎になるのがほぼ確定。
Happy horsey 🥹 かわええ
動画を通して幸せが伝わってくる
全然違う馬じゃん
違う馬が3頭に、義足も3種類違うだろ。なんでこんな動画繋げて偽りの物語作ってるんだ?
幸せそうな馬だな。笑顔になったわ
いい馬だな。オーナーさんももっと素敵だ。
馬の事が分かってない奴ばっかりだな。この馬も数週間は幸せだろうけど、他の足に体重をかけて蹄葉炎になって、蹄がボロボロになって安楽死させられるのが目に見えてる。それに、馬が3頭違うだろ!
この馬が義足付けてもう1~2年生きられるかどうかだな。残りの蹄に蹄葉炎ができて、他の足も動かなくなってしまうだろう。こんな怪我だったら安楽死させた方がマシだよ。長引かせるだけ残酷だよ。
この馬、アメリカのほとんどの人間より良い医療を受けてるな。
🤔 文法的に言うと、馬のオーナーは自分の馬に義足を着けたんだな。
靴下多すぎだろw
後半は後ろ足両方義足に見えるんだけど…
泣いて笑うってやつ?そうだよな?そうだよな?
ホーストヘシス(Horsthesis) ダジャレかよw
最初のやつ、義足付けてる時、もう片方の膝も逝ってるじゃん。それに、全部違う馬だろ。
超速いぜ、ボイ!
めっちゃ嬉しい!😊
最後は義足自体が違うだろ!
馬、試乗してるな!
ヒーローはみんなマントを着てるわけじゃない
動物はこうやって大切に扱われるべきなんだよ。使い捨てじゃないんだ。
すごい!俺の父さんも昔、競走馬の調教師やってた(80年代後半~90年代前半)。競走馬が脚を骨折したりすると、たいてい安楽死させられたって言ってたな。痛みとか、なぜ痛いのか理解できないからって。ボディハーネスで脚を上げさせててもね。今は技術が40~50年も進歩してるけど、それでも安楽死させられる馬が多いんだ。だからこの子がパドックで楽しそうに走り回ってて、蹴り上げてるのを見て本当に嬉しいよ!😊
馬って特に後ろ足がめっちゃ強いだろ。あの支えがどれくらいもつかは疑問だな。
馬が幸せなら…なんでそんな顔してるんだ?
この馬は走りたいんだ
祝祭のzoomiesだな。
笑顔になったわ
義足ってどれくらい掃除とメンテナンスが必要なんだろ?
Il a beaucoup de chance cet animal, d’autre l’auraient livré à la première boucherie chevaline du coin. (この動物は本当に幸運だ、そうでなければ近くの最初の馬肉屋に渡されていただろう。) フランス語かよ!
元に戻ったな
小さな幸せそうなジャンプが可愛かった❤️
最初、義足のラベルにChick-fil-Aのロゴがあると思ってたわ🤦♀️
この馬は幻肢痛と幻肢痒を感じるのかな?
義足のことよく知らないんだけどさ、靴下4枚重ねってなんだ?パッド?
めっちゃ幸せそう!
コメント