今日知ったことだが、北朝鮮を脱出した多くの女性が、北朝鮮の女性と韓国人男性を引き合わせるマッチングエージェンシーを利用しているらしい。韓国人男性は、1年間に数回の見合いをするために、約2,500ドルを支払う仕組みだ。
どんな話題?
脱北女性と韓国男性の結婚仲介ビジネス、その実態に迫る!
ネット上で話題になっているのは、韓国で運営されている脱北女性と裕福な韓国男性をマッチングする仲介サービス。高額な料金や、人身売買との関連性、北朝鮮政府との関与疑惑など、様々な憶測が飛び交っています。
高額な仲介費用を支払う韓国男性の交渉力のなさや、脱北女性の境遇、そして仲介ビジネスの倫理的な問題点が議論の中心。一部では、仲介費用が脱北女性の支援に充てられているという主張もあれば、VOA(アメリカの声)の情報源の信頼性に対する疑問も提起されています。
さらに、このビジネスを性的人身取引と捉える意見や、脱北女性の生存戦略という視点からの考察も。スロベニアの事例なども紹介され、国際的な視点からの議論も展開されています。
果たして、このビジネスはwin-winの関係なのか、それとも闇を抱えた危険な取引なのか?衝撃的な事実と様々な意見が交錯するこの話題、あなたはどのように考えますか?
みんなの反応
記事の中の単語、なんで太字になってんの?意味不明なんだけど
そんなぼったくり価格で数回デートとか、ふざけんなって言ってやるわ。
脱北女性に対する韓国での偏見ってあるの?マジな質問なんだけど、国際情勢に疎くてさ…
俺も失恋後、男ばっかの職場で出会いなくて婚活サービス利用した事あるわ。メチャクチャ高かったから即辞めたけどな。「会ってればゲットできるんだけど、まだ出会ってない…」ってキャット・スティーブンスの歌詞みたいだったわ。
クソみたいな取引だな、それ。
年前脱北した…って部分が一番気になる。国境越えようとして射殺される人だっているのに、どうやってそんなに多くの人が生き残れるんだ???
北朝鮮人が運営してる業者もいるらしいけど、難民をターゲットに金持ちと結婚させようとしてるのって、なんか気持ち悪いんだよな。
なんで男が金払ってんの?交渉下手すぎだろ。
アメリカの声(VOA)を情報源にするのはどうかと思うぞ。CIAのプロパガンダ機関だぞ?
リベラル批判=共和党支持者みたいな考えと同じだろ。早合点で二項対立に持ち込むなよ。
スロベニアじゃ、キットカットクラブってのがあって、金持ちアメリカ人と出会って、ヌードモデルで家族で永住権ゲットしてるらしいぞ。
念のため言うけど、VOAはアメリカ政府が全額出資してるからな。鵜呑みにしてはいけないぞ。
その金って脱北難民支援に使われてんの?使われてるなら分かるけど、そうでないなら頭おかしいだろ。
両者にとってwin-winだろ。
一回目のデート想像したわ。「コーヒー?アイス?…ご飯は必須ね。」って言って、黙ってご飯8杯ペロッと平らげるんだろな…
これは人身売買に該当しそうだけど、ま、良しとするか。
脱北した女性がそんなにいるとは思えんし、2500ドル払える人なんてほとんどいないだろ…
ソファ見てたらなんか思い出したわ🤔
コメント