どんな話題?

CNNが、もし世界が終わる時に流すための特別な映像を準備しているって知ってました?創設者のテッド・ターナーが「世界が終わる瞬間も生中継する」と豪語していたとか。その一環で、沈没したタイタニック号で演奏されたとされる「主よ御許に近づかん」を演奏するバンドの映像も極秘に撮影されていたんですって!
この映像は、あるインターンによって2015年にリークされたそうですが、内容はアメリカ国歌を演奏するバンド。世界が終わる瞬間に流すには、ちょっと静かすぎる気も…。ネットでは、もっとアップテンポな曲を希望する声や、「オデッセイ」のテーマ曲がいいんじゃないか、なんて意見もチラホラ。想像すると、なんだかシュールで面白いですよね。
実は、テレビ業界の友人に聞いてみたんですが、こういった「緊急時用映像」は、各局、極秘裏に準備しているらしいんです。ただ、内容までは教えてもらえず…。どんな映像が流れるのか、想像するだけでゾクゾクしますよね! もしその日が来たら…私はテレビの前でポップコーン片手に待機しちゃうかも!(でも、やっぱり来ないでほしい!)

みんなの反応
CNN立ち上げ時、テッド・ターナーは世界が終わらない限りチャンネルは絶対に閉鎖しないと言ってたらしい。しかも、それをライブでドキュメンタリーするんだと。CNNの開始動画でアメリカ国歌を演奏するバンドの撮影後、ターナーはバンドに「主よ、御許に近づかん」を録音させたんだって。タイタニック号沈没時に楽団員が演奏したとされる曲な。そのビデオが2015年にインターンによってリークされたとか。マジかよw
「世界の終わり」の定義を教えてくれよ。核ミサイル発射?イエス様が親友たちと再臨?宇宙人の侵略? どんなのが来るんだよ!
グレムリン2でもネタにしてたな!
地震で始まるのが最高だ。
その時が来たら、CNNのインターンにはリックロールしてほしいな。
もうちょいアップビートなのがいいな。「歓喜の歌」とか。
おい、今日は何の撮影だ? ああ、ちょっとしたマーチングバンドのビデオだよ。 いつ見れるんだ? えーと…
リマスターして、もっとパンチを効かせるべきだな。これじゃあ、ほとんどオンエアされないだろ。
「さようなら、そして魚をありがとう」
うーん、俺なら「(I’ve Had) The Time of My Life!」のミュージックビデオだと思うな!
知らなかった。テッド・ターナーのクレイジーな老いぼれがまだ生きてるんだ。
スーリム・ピケンズがロケットに乗って「ラスキー」の首都に突っ込む「博士の異常な愛情」のエンディングを延々とループ再生。「また会いましょう」を流しながら。
RemindMe! 明日
なんか落ち着かない気分になるな。
俺はR.E.M.の「It’s the End of the World as We Know It」で終わりたいな。
今日、ジェラルド・フォードが死んだ。狼の群れに食われたんだ。美味しかったよ。
グレムリン2にもあったな。クランプ・ネットワーク・ニュース(CNN)のダニエル・クランプが、世界が終わる場合に備えてビデオを用意してた。
おいおい、ネタバレ注意!頼むから!最後にリプレイなんて見たくないんだよ!
私は地獄で6週間行進し、それを証明する
*超ジジェク声*
そんなのまた聞かされるくらいなら、自分で終わらせるわ。「人生の明るい面をいつも見ていよう」の方がずっとマシ。
俺も「人生の明るい面をいつも見ていよう」の方がいいな。
ちょっとだけ感動した。
[The GoodiesがBBC版を作ったよ。](https://www.youtube.com/watch?v=RU_3ZoLMF6Q&t=1s)
CNNのウェブサイトは、相変わらずスポンサー付きの編集記事コンテンツを表示し、少なくとも3分の1はAmazonで販売されている製品レビューで埋め尽くされているだろう。
*悲しいR.E.Mの音*
Green Dayの「Good Riddance」をリピート再生しろよ。
ちょっとしょぼいけど、わざわざ用意してたのはクールだな。
まあ、時代遅れであることを願うけどな。
今週放送するのか?
その時になって、テレビ、特にCNNを見る気になるか?!
まあ… みんな、いいゲームだった!
ヴェラ・リンのサウンドトラックは入ってるか? 「また会いましょう。どこで、いつ会うかわからないけど…」
Sir Mix-a-Lotの「Baby Got Back」がいいな。
世界の終わりが、事前に予告してくれるなんて親切だな。しかも、終わる時間が決まってるなんて。
世界の終わりにしては、想像できる中で一番つまらないビデオだな。
「私はウルフ・ブリッツァーだ。アメリカ、くたばれ」
そろそろ4Kにアップコンバートした方がいいかもな。すぐに使うことになるかもしれないから。
Foxも持ってるぞ。そっちは民主党のせいにしてるけどな。
ラプチャー用かもな – でも、まず赤い帽子のバカどもを連れて行ってくれ。
今日じゃなかったっけ? ラプチャーはどうなったんだ? ちくしょう、散髪の予約をキャンセルしちゃったのに、新しい予約を取るのが大変なんだ。
「楽しむために来たんだ。長居はしないぜ」
あれはテッド・ターナー自身が編集したんだと思うよ。
未来が見えるのか、それとも先週も同じ投稿を見た気がする。
コメント