どんな話題?

インド、それはまるで巨大なオープンワールドゲーム!多様な気候、生物多様性、そして歴史がぎゅっと詰まった、まさに「奇跡の国」なんです!
コメント欄をざっと見ると、ライオン、トラ、クマといった動物から、熱帯と温帯の気候、砂漠(なんと寒帯砂漠と熱帯砂漠の両方!)そして火山や珊瑚礁の島々まで! 世界でも有数の生物多様性ホットスポットを4つも有するなんて、驚きですよね! さらに、インド洋という名の海を持つ、唯一の国だなんて…ロマンチック!
実は私、先日インドのドキュメンタリーを見ていたら、北センチネル島の先住民の話題に釘付けになりました。外部との接触を拒否し、侵入者を排除する彼らの存在は、まさに神秘的…まるでジブリ映画のワンシーンのようでした。 インドの多様性は、想像をはるかに超えるスケールで、ちょっと圧倒されます。 一方で、環境問題や社会問題も深刻化しつつあるようで…この奇跡の国の未来が、どうなっていくのか、心配ですね。
みんなの反応
ライオン、トラ、熊いる?って話だけど…ググってみたら…チェックメイト!インド、上手いぞ!
全ての気候が一つのマップに詰め込まれたオープンワールドゲームみたいだなw
気候変動で一番ヤバい目に合う国のひとつでもあるんだが…
インドにも熊とライオンとトラいるけど?
象、ライオン、トラ、サイ、ワニ、熊もいるぞ!
インドに関して一番差別してないコメント欄w
あとバックウォーターね。海と繋がってるけど淡水の巨大な内陸水域。観光客にはハウスボートが人気なんだぜ。
本当に必要なのはコストコ15店舗だな!
自分の国名が付いた海を持つ唯一の国でもあるしね!
フィヨルドも欲しいわー
だから亜大陸って呼ばれてるんだろ。
バックウォーター追加!
さらに、島があるだけじゃなくて、火山島とサンゴ礁の島もあるんだよ!
生物多様性のホットスポットも4つもあるんだぜ。ちなみに世界中で認められてるのは全部で36カ所。
ノース・センチネル島にはセンティネル族がいるんだぜ。侵入者を殺すことで有名な部族。インド政府も「自己責任でどうぞ!死んでも知らんぞ!」ってレベルで保護されてる。
Ghatってなんだ?Blickyみたいなもんか?
多様な地形と豊かな生物多様性を誇るインド。一つの国でこれだけの体験ができるのは本当に素晴らしい。
ユダヤ教徒、ゾロアスター教徒、仏教徒、未接触部族(ノース・センティネル族)、イギリスが連れてきたアフリカの部族、そして7万年以上前のDNAが見つかった北東部のモン・クメール系民族もいる。インドは、故郷で戦争や迫害に苦しんだ、様々な民族や宗教的背景を持つ人々にとっての聖域だったんだ。
全てが詰まったパッケージ📦😌
これであの信じられないくらい美味しい料理が説明できるのかもしれん。
このコメント欄でインドをdisってる奴ら、実際に行ったことある奴って一体何人いるんだろうな?
Ghatってなんだよ?
メキシコも一緒!色んな生態系があるぜ!
企業の貪欲さとGST徴収のために全てを売却していくのが悲しい…
インド国籍を放棄して海外に移住したい人が増えているのも事実だな。
デカン高原に住んでるよ。
差別的なコメントは無いと思ってたのに、スクロールしてたら20個くらい隠れてたわw 2025年はネット上のインド人にとって最悪の年だったなw 外国人の言うインドのイメージ、インスタとかで得た情報でしょ?超アテにならない情報源じゃん。実際にはそんな酷い状況は見てない。
Gyattsって言うのか?
でも問題は、全部見たことあるのか?って事だよな。インド人だって大半は見てないだろ!
あと、インドには美しい建築物がある。そして、アンダマン・ニコバル諸島にあるバレン島という活火山、休火山、死火山もいくつかある。さらに、バラタン島は泥火山で有名だ。
最初の画像はティラノサウルスだな
コメント