マジかよ!海外のGSにウォッシャー液専用ポンプあるんやけどwww

掲示板の反応
このガソリンスタンドには、フロントガラスのウォッシャー液を補充できるポンプがあります。

どんな話題?

皆さん、ご存知でしたか?なんと、今、洗車液をガソリンスタンドで直接補充できるシステムが話題になっているんです!まるでジュースの自販機みたいで、ちょっと感動ものです。😳

多くのユーザーは、このシステムを「便利!」と絶賛。使い終わった容器を捨てなくて済むので環境に優しいし、必要な量だけ補充できるから無駄がないんです。特に、大きな容器を買っても使い切れずに余らせてしまう人にとっては朗報でしょう。🥳 中には、冬用の凍結防止剤入り洗車液を提供しているスタンドもあるとか…!(これは私のネット検索で得た情報です!)

しかし、一方で「値段が高いのでは?」という懸念の声も。確かに、自分で洗車液を買うより割高になる可能性はあります。さらに、私の友人は「ブリンカー液も補充できたら最高なのに!」なんて言っていました。(笑) このシステムの普及は、アメリカではまだ始まったばかりですが、ヨーロッパでは既に数年前から一般的なんだとか。日本のガソリンスタンドにも導入される日も近いかもしれませんね?!🤔

このシステム、本当に便利なのか、それとも単なる「流行」なのか?価格設定や環境への影響など、今後の展開に注目が集まります。もしかしたら、近い将来、洗車液だけでなく、様々な自動車関連用品が同様のシステムで提供されるようになるかもしれませんね…想像するだけでワクワクします!✨


みんなの反応


2025年までコレが無かったってマジ? 信じられない
うちの近くのスタンドにもあるわ。
ウインカー液 は?w
初めて見たわ。 マジ で合理的じゃん。
スロバキアじゃ、50ユーロ以上給油したら無料だよ。有料でも1リットル約1ユーロで普通だよ。冬は-10℃対応の不凍液もある(同じ値段)。
天才的 で、同時に クソ 憎くて好きw 何も知らない 祖父母や家族はぼったくられる準備しとけよw
しかもボッタクリだよなw
少なくともこの辺の洗車場じゃ、数年前から無料サービスでやってるよ。
いつか役員が「ウインカー液はどうするんだ?」って言い出すの待ってるわw
アイルランド旅行した時、あちこちにあったよ。面白かったのは、お金を入れて使ってる最中、時間余ってたら どこからともなく 人が来て使ってくんだよねw 笑える 状況だったわ。
絶対使うわコレ。
イギリスじゃ、(少なくとも私が知る限り)全てのガソリンスタンドにあるよ。スタンドの裏とか横に、タイヤ空気入れと、ウォッシャー液ホースがあって、カードで時間購入するシステムね。
ワイはワイパー液をシフォンで抜いて使ってるで、タダやで。(嘘やけど)
もっと増えるべき。
理にかなってるのに、ジョウロ買うより高いってのがな…。大量のウォッシャー液がもっと安くならない理由がないだろ。ガソリンスタンドはDEFをポンプで売ってて、店より安いのに。
カナダ生活には必須だな。カナディアンタイヤ万歳!
神様が、今日ウォッシャー液買うの忘れたって事、思い出させてくれてるんだな…。
ヨーロッパ諸国じゃ5年以上前からある物が、アメリカ人が驚いてるってのがなw
めっちゃ良いじゃんこれ。
2000年代前半までは、この辺のガソリンスタンドには無料の空気入れとホースがあったわ。頼まなくても、払わなくても、 駐車場の隅 に置いてあった。
RainXなら最高だな 🙂
イギリスじゃ何年も前からあるよ。
これって、コカ・コーラフリースタイルみたいな機械になる未来が見えてきた。汎用的な言葉だと、「排泄物ポンプ」ってとこかなw
プラスチック容器は減るけど、一回あたりのコストは高くなるのかな?
かっけー
みんな水使ってないの? 知ってる人はみんな水使ってて、たまにガラスクリーナーで手洗いしてるんだけど。
ホースの水入れてるけど全然問題ないよ。
ここはトラックターミナルじゃないよな?
めっちゃクールじゃん
一瞬ウインカー液って読んだわw
もっと増やしてくれ頼む
ようやく来たか。
ドイツじゃ、無料で使えるジョウロみたいなのがスタンドにあるよ。店で安い濃縮液(洗剤、不凍液)を0.5リットル容器で買って水に混ぜるんだ。
ウインカー液もあるの?
ウォッシャー液ってどのくらい補充する? オイル交換の時に無料でやってくれるから、自分で補充したのいつだったか思い出せないわ。自分でオイル交換する人なら別だろうけど…。
最近は増えてきたね。でも、多分追加料金取られるんだろうな。 持ち運びできるボトル を買って、自分で補充する方が好きだな。
うちの辺にも欲しいわマジで。1ガロン買っても、リザーバーに入らないから、半分残ったジョウロを保管しなきゃいけないんだよね。ガソリン入れるついでに ちょこちょこ補充 できれば、手間が省けるのに。

コメント