どんな話題?

「父が私の高価な酒を勝手に飲んだ!?」 こんな怒りを覚える投稿が続々とSNSを賑わせています!
投稿内容は様々。「誕生日プレゼントに買った高級ウイスキーをこっそり空けた父」「数十万円のウイスキーを数日で飲み干した父」「隠していた希少なワインで料理を作った母」… 共通するのは、大切な酒が家族に無断で飲まれたという、怒り&悲しみ爆発の事態です! 中には、隠したはずの酒を探し出してまで飲む執念深さに驚く声も。 「境界線の侵害だ!」という怒りのコメントも多数見られました。
私の個人的な調査(ネットニュースなどからの情報収集)では、このような事件は決して珍しいものではないことが分かりました。 「アルコール依存症」といった問題も垣間見えます。 中には、高価な酒を「$5000のボトル」と豪語しながらコカ・コーラで割って飲んだという、なんともシュールなエピソードも! まるで映画のワンシーンのようです…ゾゾッとしますね。
高価な酒の損失もさることながら、大切なものを尊重してくれない家族への落胆、そして深い信頼関係の崩落が、この問題の本質かもしれません。「アルコール依存症への対処法」や「家族とのコミュニケーション改善」といった課題も浮き彫りになっています。 皆さんなら、どう対応しますか?
みんなの反応
誕生日には空瓶をプレゼントして、一言も言うなよwwwwww
最悪なクソ親父が、俺が嫁と子供と旅行行ってる間に家に押し入って、個人情報盗んで、生命保険の契約書も持ってって、15年間貯めてた小銭(10年前には773ドル、今は軽く2000ドルは超えてるだろう)まで盗んでいったんだぜ…マジありえない😡
元婚約者、俺のジョージ5世ブルーラベルを盗んで、浮気相手の家に持ってって、コカコーラで割って飲んでたらしいんだぜ…同情するわ…。
酒乱の母も同じことしたわ。旦那の誕生日に400ドルのスコッチ買ってやったのよ。予算オーバーだったから友達数人と割り勘したのに…。旦那はちびちび飲んでただけなのに。
友達がワインコレクションを集めてて、軍隊にいた間は親のセラーに保管してたんだ。いい葡萄園の貴重なヴィンテージで、価値も上がって有名になってきてたのに、帰ってきたら母がサンデーグレイビーの材料に使いまくってたらしい…😨
元嫁が同じことしたわ。特別な日に飲むグランパトロン(200ドル)を隠してあったのに、ある水曜日に空っぽになってたんだ。ゲーム部屋には5ヶ月かけて集めた特別なビールが一杯入ったビール冷蔵庫もあったんだけど、1本20ドルもするやつもあったのに…冷蔵庫の鍵を壊して、全部飲んだらしい。仕事から帰ったら階段でべろべろに酔っ払って寝てたんだぜ。30~40本もの特別な高アルコールビールが、数時間で消えてたなんて…離婚して良かったよ。あのままじゃ、もっと酷くなってたかもな。
皆さんの気持ち、わかるわ…。去年旅行に行って、義理の兄に家の面倒を見てもらったら、家の酒を全部飲まれたんだ!ビール、酒、ワイン、全部!マジ切れしたわよ!唯一残ってたのは、出発前に隠しておいたレッドブレストだけ。で、銃の保管庫の銃を全部出したことに文句を言ってきたんだぜ!信用してないって事か?って。保管庫のある部屋にすら入っちゃダメなのに!一体何しに寝室にいたんだ!もう二度と頼まない!クリスマスに招待するどころか、家の面倒なんて二度と見てもらわない!
俺の親父も同じことした。でも、買い換えてくれるって言ってたんだ。断ったんだけど、「いや、買い換えなきゃ」って言ってきてさ。店に行ったら50ドル出して、店員の言葉聞いてポカーンとしてた。家に帰ってからも、ボトル全部値段聞いててさ。レッドラベルになったら「これなら買える」って言い出したわ。
ドル?
安物で詰め替えようぜ😊
これは俺の基準では「軽くイラッとする」どころじゃないな!
俺の親父(ブーマー世代)は、うちに来ると必ずそうする。俺の酒、俺の飯を勝手に食って、片付けもしないで、べろべろに酔っ払って帰らない。
誰も、親父が彼の境界線を無視してるって事に触れてないのが面白いな。ボトルの値段なんてどうでもいいんだよ。店で買った25ドルの安いムーンシャインを親父に飲まれたら、同じように腹立つだろうよ。
イースターに親父が来て、俺の一番いいものを勝手に使い始めた。ずーっと「敬意を払え」とか説教してたのに。気持ちわかるわ…。
30時間の長旅の後、海外で買ったブルーラベルを機内持ち込みから預け入れ荷物に移し忘れて、捨てるか飲むかどっちかだった。
探せば249ドルで買えるよ。
それ以上の体験があるぜ。マッカラン30年ものを貰ったんだけど、親父が一日で全部空けたんだ。朝7時からコカコーラで割って飲んでて、「最高だ!」とか言ってたよ。「5000ドルもするんだぜ」って。
みんな値段のことしか言ってなくて、親父のクソ野郎ぶりに触れてないのが面白いな。投稿者さん、ご愁傷様です。
親父の酒乱のせいで、ほぼ絶縁状態だわ。
安物で詰め替えろよ。何年も楽しめるぞ。
「軽く」?
いくらだろうと、買い換えてもらえばいいじゃん。簡単だろ。
せめて親父で良かったじゃん。奥さんの彼氏じゃなかっただけマシだ。
酒乱の姉と友達が、親父が退職祝いにとっておいた25年物のスコッチを飲んだんだ。夢の会社の入社日に買ったやつだったのに…。新しいのは買えるけど、あの時間は戻ってこない。
結婚式にブルーラベルを買ったんだけど、式前に花嫁側と一杯だけ飲んだんだ。式が終わる頃には義父が俺の荷物を漁って全部飲んでた。あのクソ家族と離婚して良かったわ。
みんな要点を見逃してると思う。この酒が「高級」か「安物」かなんて(酒飲まないから分からん)、安い値段で代用できるかなんてどうでもいいんだよ。問題の本質は、勝手に人の物を取ることの無礼さなんだ。食べ物でも飲み物でも一緒。そんなの当たり前のことなのに…。値段のことばかり気にする奴らばっかりだな😒。家に美味しいデザートがあったとして、いくらだろうと、勝手に食べられたら腹立つだろ。みんな同じ気持ちだろ。腹を立てるのは当然だ。
痛すぎる…。ブルーラベルは前に一度だけ飲んだことがあるけど、次は12年物に切り替えたわ。
こんな「酒飲みの悪知恵」を聞いてると、凝った脱出ゲームを作りたくなってきたわ。
お前の親父は400ドルか、代わりのボトルを払うべきだ。
残りを飲んで、瓶を割っちまえ。
高い酒を勝手に使われたこと以上に腹立つのは、きっと質の良いウイスキーだったのに、親父はその質なんか全く気にせず、コカコーラで割って飲んだりしてただろうってことだ。マジな堕落者だな。
親父はいつも家に帰ってきて冷蔵庫を開けて、「おい、このビール、どれくらい放置してんだ?」って言うんだ。
コメント