【面白】 【悲報】13階の蜘蛛の巣、マジかよ…

掲示板の反応

13階のオフィス窓の外にクモの巣が張られていた。こんな高いところにクモが登ってくるとは思わなかった。

(よりブログ記事向けにするなら、以下のようにもできます)

ちょっと衝撃的な光景を目撃しました。なんと、13階にあるオフィスの窓の外にクモの巣が!クモって、こんな高いところまでよじ登ってくるんですね… 知らなかった。


どんな話題?

皆さん、ご存じでしたか?クモは想像以上に高い場所にいるんです!「クモが、ビルの上層階や、なんと飛行機の巡航高度で発見されるってマジ!?」そんな衝撃の事実が、ネット上で話題を呼んでいます!

あるパイロットは高度15,000フィートでバッタと遭遇したというエピソードを語る一方で、地上3kmの地下施設でもクモが「うじゃうじゃ」いるとの報告も! 「風に乗って飛ぶ」とか「糸を使って気流に乗り移動する」なんて話も飛び交い、まさに「クモの大冒険」状態! まるでスパイダーマンさながら、高層ビルのガラス越しにクモの巣を発見した人もいるとか…想像しただけでゾッとする光景ですね!😨

中には「バルーニング」と呼ばれる現象で、クモが風に乗って移動するという説も。 さらに、高層ビルの外壁はクモの巣だらけで、まるで「クモの楽園」になっているという話も。 都会の一角に、こんなにもクモの世界が広がっていたとは…驚きですよね! まるでSF映画のような展開に、あなたもびっくり仰天?! この謎めいたクモの生態、あなたはどう思いますか?


みんなの反応


高高度の大気中にクモがいるってのは気球乗りって言うんだよ!
元パイロットだけどな、高度4500mでルイジアナのバッタがフロントガラスに激突したの覚えてるわ。可哀想だったけど、バッタ界の記録更新だったろうな。
おい、地下3km近くで仕事してんだけど、クモだらけなんだよ!どこにもいるぜ!
クモが出来ることは何でもするぜ!
登ってきたわけじゃない。
映画「シャーロットのおくりもの」(1973年)見てないのか?風でどこにでも運ばれるんだよ!
高所まで登ってきたとは限らないだろ?誰かに便乗してただって可能性もあるぞ!
昔、携帯電話の鉄塔に登ってたけど、気球シーズンには鉄塔一面クモの巣だったぜ。600フィート(約180m)以上でもな。
クモの巣の話はちょっと置いておいて、このガラスドームの中のちっちゃい割れ人形は何なんだよ!?😂
高層ビルに住んでたことあるけど、シカゴでは少なくとも「橋のクモ」って非公式グループがいるんだ。バルコニーはクモのせいで全く使わなかったな。
27階で見たことある。あんな高い所で何を捕まえようとしてるんだか…
飛んできたんだよ。
スパイダーマン!助けが必要か?
クモは糸に乗って風で運ばれるんだよ。シカゴに行ったことあるなら、ハンコックビルの最上階近くのレストランに行ってみろ。外のクモとクモの巣の量が凄まじいから!
安心してたか?
Amazonか?
マーベルスタジオはそのクモを雇うべきだ!
NOVAのあの辺りならどこだって分かるわ。
1階からエレベーターに乗ってきたんだ🕷️
普通は風で運ばれるんだよ。
スパイダーマンに言ってみろよ!
トロントのCNタワーのガラス張りの床に立って、床の裏側にクモの巣を見つけたことがある。何メートルもの高さだったろうか。めちゃくちゃ違和感だった。
登ってくるんじゃなくて飛んでるんだよ。
9階建てのビルの最上階に住んでたんだが、周りは住宅だった。建物の外壁はスポットライトで照らされてて、虫が大量に集まってた。窓の外は全部クモとクモの巣だらけだった。網にかかったエサが山ほどあって、クモたちはただダラダラして飯食うだけだったぜ。

コメント