【面白】 26年間故障なし!親の電子レンジ伝説が凄すぎる

掲示板の反応
「私の両親の電子レンジは、26年間ずっと問題なく動き続けているんだ。」 この文は、長年にわたって信頼性の高い家電製品を強調する意訳です。

どんな話題?

皆さん、驚きの事実をご存知ですか?なんと、26年も稼働し続ける電子レンジが存在するんです!1999年製のこの電子レンジは、現代の製品とは比べ物にならないほどの耐久性を誇り、ネット上では大きな話題を呼んでいます。

多くのユーザーが、最近の電子レンジは数年で故障してしまうのに対し、この電子レンジは「計画的陳腐化」の波を完全に無視して生き続けているとコメント。パナソニック製の電子レンジの耐久性の高さや、現代の製品に搭載されているクラウド接続機能などの不要な機能への疑問の声も上がっています。中には40年以上使っているという人も!

さらに、多くの電子レンジは中国のMideaという一企業が製造しているという事実も明らかになり、消費者の関心を集めています。長く使える高品質な製品を求める声は高く、この話題は「計画的陳腐化」の問題を改めて私たちに突きつけています。長寿命家電への期待と、企業の姿勢への批判が入り混じった、興味深い議論となっています。


みんなの反応


あのな、「全鶏ボタン」ってのが最高に野心的じゃねえか?
26年もぶっ続けで動いてんのかよ!? もう出来上がってるだろ、これ!!!🤓
電球は2年前に切れたけどな
計画的陳腐化ってのはマジムカつくよな。
ったぞ
皆さんにお知らせしておきますが、26年前は1999年です。
本物のパナソニックってのがわかるな
「お、70年代の電子レンジ持ってるのか?」って思ったけど、計算したら悲しくなったわ。
豆知識:実は、現代のあらゆるブランドの電子レンジのほとんどは、中国の巨大工場の1社が作ってるんだ。(パナソニックの電子レンジは例外だと思うけど)他のブランドは、美的(Midea)という中国の会社に下請けに出してるんだよ。
######9
実を言うと、電子レンジが壊れたことなんてないわ。
ああ、パナソニックだからな
うちでは40年前のケンモアをまだ使ってるぞ…
個人的な経験だと、家電の品質は1998年がピークだったと思うぜ。計画的陳腐化が始まる前の黄金時代だな。
うちの親もこの機種を持ってたな。まだ持ってるかどうか気になるわ。
r/buyitforlife
パナソニックはマジ良い電子レンジ作るよな。
r/buyitforlife
骨董品鑑定団に出すべきだよ!🤣
うちの親の電子レンジは俺より年上だけど、まだ動いてる…俺はもうすぐ36歳だぜ🫠
それ、うちにもあるわ!兄貴から譲り受けたんだ。
2021年に買った200ドルのパナソニックは、14ヶ月で動かなくなったぞ。ちゃんとした料理とかは全然してなくて、温め直しとか数分程度の使用だけだったのに。
別れることになった元嫁が、電子レンジを持って行った後(物の公平な分割で、盗まれたわけじゃない)、従業員ストアで電子レンジを買ったんだ。俺はキッチン家電を作ってる巨大企業で働いててな。1995年後半のことだ。今でも使ってるよ。
[2001年に買ったやつ](https://www.reddit.com/r/BuyItForLife/s/6wKLozAMwm)は、一度も問題なく、電球もまだ動いてる!
妻の祖父母(そしてその後両親も)は、1970年代のケンモアの電子レンジを持っていて、2022年にハリケーン・イアンが家ごと吹き飛ばされた時でも動いてたんだ。知る限り、誰も電子レンジを取り戻そうとはしなかったから、高潮に浸かった後でも動くかどうかは不明だ。
うちの祖父母も同じの持ってる!
そんなこと大声で言ったら、来月には壊れるぞ。
ケーキみたいだな
26年間も調理してるんなら、もう出来上がってても良さそうじゃないか?
それでも2年使ったら新しいのを欲しがる奴がいるんだな
うちの田舎の家では、1986年製の電子レンジをまだ使ってる。
天才っていうだけじゃなくて、まさに天才だよ!
お前の弟の3つ目の頭はどうなったんだ?冗談だよ😏
1999年!?マジかよ
デジタルなのは意外だ。うちの親は数年前までアナログを使ってた。変えた理由はサイズだけだ。巨大だったからな。ノスタルジアのために取っておけばよかったと後悔してる。
ペースメーカーの警告表示はまだあるか?
センサーまでついてる。
大学時代とその後数年、その電子レンジを使ってたわ。
ポップコーンボタンを押すと、どれくらいの時間が推奨されるんだ?
うちのパナソニックは22年間使ってる。買い換える時は、間違いなく同じブランドを買うぞ。でも、同じ人が所有しててくれるといいんだけどな。

コメント