My brain struggles to comprehend how someone even discovers this is a thing they can do
byu/Ryzen_X7 ininterestingasfuck
どんな話題?

SNSで話題沸騰! 身の回りの意外な素材で創造されたアート作品群がすごい!トーストを焼き加減で緻密に配置したり、古着を壁に貼り付けたり、固定概念を覆す発想と技術に、世界中が驚愕しています。グリッド法を応用したトーストアートは、遠目には絵画のよう。また、ジーンズを壁に貼り付ける大胆な作品は、まるで壁から人が飛び出してきたかのよう。ただ、一部では「フードロス」を懸念する声も上がっているようです。
先日、近所の小学生たちが公園で落ち葉を集めて巨大な絵を描いていました。最初はただの遊びかと思っていましたが、完成した作品は夕日に照らされ、息をのむほど美しかったんです。「これぞまさにアート!」と心の中で叫びました。アートって、もしかしたら、身近なところに、ゴロゴロ転がっているのかも?
驚くべき才能や行為を見て、「どうしてこんなことを思いつくんだ?」「どうやって気づいたんだ?」と理解を超え、脳が混乱するような驚きを表したRedditの投稿と、それに対する反応をまとめた記事。
みんなの反応
誰かがあの最初の傑作をうっかり倒したら、マジで終わりだぞ。
あのミツバチのやつ、エポキシ樹脂で壁に埋め込んだら面白いかも。子供部屋に置いたら喜ぶかもね。
Art Attackのせいだな。
アーティストって、ある時点から色と割合の理解度がマジパネェレベルに達して、どんな素材でも扱えるようになるんだよな。で、飽きて適当に遊ぶとw
完成品と配置しか見てないんだよな。全部コンピュータ上でマッピングして、どのトーストをどこまで焼くか、どの色をどこに重ねるかの指示に従ってるんだぜ。

一番最初のやつは、絵を描く時のグリッド法をトーストでやってるだけ。比率を学ぶための一般的な方法で、紙にグリッドを引いて、参照画像にもグリッドを引いて、それを見ながら各グリッドに描いていくんだよ。
非常に面白いテクニックだけど、結果がダサい。
俺だけかな?あのパンツのやつ、フェイクに見えるんだが。パンツの後ろの壁の角にもっと影があるべきじゃね?カメラのフラッシュのせいかもしれんけど、ライティングが変なんだよな。
これらのアーティストは、どうやら何も言いたいことはないらしいけど、表現の仕方は好きだな。
このZ世代のサウンドトラックは面白くもなんともない。
全体像を見るまでは信じない。
これを見てると、昔見てた「Art Attack」っていうテレビ番組を思い出すな。いろんなもので凄いアートを作るんだよ。
これはArt Attackに出てきそうなやつだ。
このパンが全部食べられて、無駄にならないことを願う。そうでなければ、見ていて心が痛む。
これができることを発見するんじゃない、こんなことをする方法を必死に考えるんだ。
暇な時間と自閉症が助けてくれる。
Art Attack!
アーティストの名前を知ってる人はいる?
最後の足が垂れ下がってるやつ、マジで気になる。
対象をグリッドに分割して、より良く研究し、捉えるのは普通の手法だ。
正直、彼女がそのパンを食べるんじゃないかと恐れてたから、最終的な結果には満足してる。
Art Attackの雰囲気が出てるな。特にジーンズ!
アーティストとして、こういうことを思いつくためにお金を払ってもらってる。または、勝手にやった時に払ってもらってる。最初はいつも「〇〇だったらどうなるかな」とか「〇〇できるかな」って感じで始まって、次に「X、Y、Zが必要だな」ってなって、あとはハッピーな偶然とともに実行するだけ。
彼は後でそのジーンズを全部食べたんだろうな?
これは本当に素晴らしいものになる可能性がある。
基本的には遊びだよな。もっと遊ぶべきだわ。
誰かがどうやってこんなことを思いついたのか聞くと、みんな驚くんだよな。食べ物について聞く時もそう思うだろ。「誰がこんなものを考えついたんだ?」って。
こいつら、どういうわけかスマホの呪いを打ち破って、深い時間を見つけたな。
タイトルについて:
お前の母親が妊娠中にタイレノールを飲まなかったからだろ。
同じアートがカビだらけになったら、美術館に展示されるだろうな。
これは多くの場合アートとみなされる:何かを描写するために代替メディアを使用すること。
成功の裏には、数百万のアート学生の失敗がある。でも、それはプロセスの一部だ。
彼女、壁紙にプチプチ使ってる?ナイスアイデアじゃん。誰か何年も前に思いつくべきだったな。
ちょwあのトーストのやつ、誰か有名人?巨大なトーストイエスだったらもっと面白かったのに。
アーティストに乾杯!
彼女はパンを積み上げてるだけだな💰
アーティストは世界を違う目で見てるんだな。
あの曲、チーズ増し増しのImagine Dragonsみたいだな。



コメント