Clouds perfectly hovering over islands
byu/IcePizzaCreamm ininterestingasfuck
どんな話題?

`
「島雲」と呼ばれる現象をご存知ですか? 太陽に照らされた島が周囲の海よりも早く温まり、上昇気流が発生。この気流が湿った空気を運び上げ、冷却されて雲を作るんです。特に熱帯の島では、これが顕著に見られるそう。この現象は、積雲の発達を促し、時には雷雨にまで発展することも。まさに自然の神秘!
` `
昔の太平洋の島民たちは、海面から見えない遠くの島へ、この島雲を目印にカヌーを操っていたんだとか。まるで、雲が道しるべだったんですね!
` `
先日、南の島へ取材に行ったカメラマンが、島の上空でポコポコと湧き上がる雲を見て、「まるで誰かが空に生クリームを絞っているみたいだ!」と目をキラキラさせていました。科学的な説明も大事だけど、たまにはそんなメルヘンチックな視点も悪くないですよね。
`

みんなの反応
へー、昔の太平洋の島民は、海面から見えない水平線の向こうの島まで、この立ってる雲を目印にカヌーを正確に進めてたんだと。マジかよ。
なになに?気象学的な理由を知りたいんだけど。
島が雲を作るのは、湿った空気が土地からの暖かい空気対流と相互作用して上に押し上げられるから。これで空気が冷えて露点に達して雲ができるんだって。
あー、なるほどね。要するに原住民たちが狼煙で連絡取り合ってるってことだろ。
同じ現象が、世界で一番信頼できる雷雨「ヘクター・ザ・コンベクター」を引き起こすんだ。これはオーストラリアのダーウィンの北にあるチウィ諸島の上で発生するんだと。
あの雲、島のベースで充電してんじゃね?
ちげーよ
誰か曲名教えてくれ
スヌープが一つの島にいて、ウィリー・ネルソンが別の島にいて、ウディ・ハレルソンが最後の島にいるんだろ。
ちげーって
エイリアンの宇宙船だろ、「NOPE」のやつ。
一番最後の雲が中指立ててるように見えるんだがw
これには科学的な説明があるのはわかるけど、「NOPE」の映画みたいだって思っちゃうwww
雲は浮いているというより、島の上昇気流で生成されて、島の端で消えていってるんだよ。
それはマジクールだけど、ドナルド・J・トランプが子供を〇〇って知ってた?
地球平面説信者「NASAのCG乙」
「おっと、暑いね。はい、ちょっと日陰だよ」って感じか。
雲も休憩くらいさせろよ。すぐクレーマーが現れるんだから。
上からホイップクリームの塊が降ってくる!
単に風が陸地を越えて上昇するだけでなく、陸地が周囲の水よりも早く温まるため、島の周りに暖かい空気が発生し、上昇するにつれて膨張して冷却し、雲を作るんだよ。
きっと泳ぎ疲れちゃったんだな
アイルランドもこんな感じになるよ。ここ数日、雲に覆われていて日中でも異常に暗いんだ。最後に太陽を見たのがいつだったか思い出せない😅
え、それが島の仕組みでしょ。
みんなこれが理解できないのが信じられない。俺は公立学校に行ったし、7年生で習ったぞ。
確か、あの雲を巻き込むには直径280mくらいの塊が必要だな。
なんで誰もカメラマンが翼の下にいるのか聞いてないんだ?
各島で雨乞いの儀式やってるんだろ
言うまでもなく、俺たちはシミュレーションの中にいるんだよ。
ポリネシア人が島を見つける方法の一つが、雲を探すことなんだ。
そこに水分があるんだ!そうでなければ、島がただ悲しい一日を送っているだけさ。俺は科学者じゃないけど。
素晴らしい、最高のビデオだ。
どこの島?
海は溶岩なんだよ。
はいはい、島はベイプ吸ってるってことね。
コメント