どんな話題?

衝撃の事実!オンラインギャンブルで利益を上げている人は、たったの4%?!多くの人が「ちょっとだけなら…」と軽い気持ちで始めるも、気がつけば深みにハマってしまうようです。そして、勝つ人が現れると、運営側はあの手この手で締め出しにかかるというから、まさに弱肉強食の世界。まるでネズミ捕りのように、巧妙な罠が仕掛けられているのかも…。
そんな中、私はふと思ったんです。幼少の頃、駄菓子屋の「当たりくじ」に夢中になった記憶が蘇ってきました。あの時のドキドキ感は、まさにギャンブルそのもの。しかし、大人になった今、その感覚が巨大なシステムに組み込まれていることに、なんとも言えない気持ちになります。キラキラした広告の裏で、一体どれだけの人が泣いているのでしょうか。合法化されたギャンブルは、本当に人々に幸福をもたらしているのか、改めて考えさせられますね。

みんなの反応
よっしゃ、俺がその4%に入ってやるわ。
株のデイトレで平均を上回る確率ってどんなもん?気になるな。
勝つ奴はバンor制限されるのが常套手段だから、別に驚きもしないわ。法的に止められないんだから当然だろ。あとはマーケティング費用をどれだけケチれるかの勝負。
世界最強のスポーツベッター様は勝率55%らしいけど、個人的には賭けさせてもらえないんだと。で、代わりに使いっ走りをベガスに派遣してるってマジ?
スポーツブックはクソオッズの組み合わせ(パーレイ)をゴリ押ししてくるからな。
え、そんなに高いの?
アイルランドのオンラインブックメーカーでカスタマーサポートやってた奴に聞いた話だと、一貫して勝ってたのは2~3%だったらしい。まあ、数年前の話だけど。
10ドルの賭けで数百ドル勝ったこと何度かあるわ。勝つたびにFanduelはアカウント凍結して「ギャンブル中毒防止のために自分で州のリストに載せたでしょ?」とか言ってくる。毎回解除のために面倒な手続きが必要になるんだわ。トータルでは絶対に勝ち越してる。
とりあえず登録して、登録ボーナスGET。
ブックメーカーは慈善事業じゃねーんだよ!
つまり、チャンスはあるってこと?
オッズ次第だけど、オンラインギャンブルは喫煙みたいに公衆衛生の問題として扱われるようになると思うわ。
そんなに高いのか。
俺は4%の一人だわ。
俺はギャンブル下手くそだって自覚してるけど、好きなんだわ。だから、賭けを決めたらスクショ撮って、実際に賭ける代わりに同額を貯金口座に移してる。
そして80%以上が「俺は儲けてる」って主張するんだろ?
次はTinderで頼む!
デイトレーダーで安定して利益出してるのって何%なの?
要するに、このサイトにはギャンブル中毒がたくさんいるってことだな。
ギャンブラーの96%は、大当たりを引く直前にやめる。
ベラージオは客の負け金で建てられたってのは常識だろ。
最初は大勝ちして、その後にコツコツと吐き出して、結局トントンになる奴がどれくらいいるのか知りたいわ。
儲けたらBANされるんだよなぁ。
オンラインギャンブルやってる奴の96%が、自分が儲かってるって言い張るの笑える。
つまり96%は大当たり引く前にやめるってこと?に便乗してて草
デイトレーダーでも同じ調査してくれ。
昔、ギャンブル依存症の奴に儲かってるのか聞いたら、「無料の飲み食い全部含めればな…」とか言い出して、こいつはマジモンの負け犬だと思ったわ。
はっきり言っとくけど、酒、タバコ、ドラッグで儲けた奴なんていないからな。全部損するだけ。
つまり96%はまだ一発当ててないだけ。
結局は胴元が勝つようにできてんだよ!
多分俺は4%に入るわ。少なくとも登録プロモ込みなら。でも自慢できるほどじゃないけどな。
どれくらいの割合の人が「儲けた」って主張するのか気になる。
まさにファミリーガイのこれ:
2023年に4ヶ月間、オンラインでスポーツにガッツリ賭けてた。全部記録して、月平均1000ドル以上儲けたけど、常にハラハラしてるし、スコア確認するためにパートナーを無視することも多かったし、賭けを頼んでた友達が金を盗んでる疑惑もあった(実際盗んでた)。発覚した時は、潮時だと思ってキッパリやめたわ。結局は全部失うと思ってたし、マジでそうなる可能性もあった。プロスポーツとギャンブルの結びつきが強すぎて怖い。
俺はプロモだけで150ドルくらいプラスかな。たまにプレイヤープロップのプロモとか笑えるレベルだけど。
当たり前だろ。なんで賭博会社が存在してると思ってんだよ?
マッチベッティングなら可能だけど、それはギャンブルとは言えないかもな。
そんなに高いとは驚き。
ギャンブルなんて合法化するべきじゃなかった。少なくとも公共事業の資金になる宝くじに金を浪費する代わりに、中毒者の人生や財産を犠牲にして、略奪的な組織を金持ちにするだけだ。
よし、挑戦だ。
俺は4%の一人だわ。ストレートベットしかしないし、オンラインカジノは「プレイ料金」プロモーションとか、入金ボーナスがある時だけ使う。2020年から2022年まではカジノの「VIP」と新規向けのプロモがマジで金のなる木だった!今は微妙だけど、複数のブックメーカーのアカウント持ってて、辛抱強く適切なオファーを待てば、まだ儲けられる。
みんな欲張りすぎるんだよ。俺は毎年数百ドル稼いでるけど、1回に10~20ドルしか賭けないし、賢く賭ける。
自己申告じゃなくて良かったな。ギャンブラーは「あの一発当てた時」のことしか覚えてないし、負けのことは全部忘れるからな。
そんなもんじゃね?
面白いことに、ギャンブルする奴はみんな自分の勝ちっぷりしか話さないんだよな。
ギャンブルやったことある奴はみんな、最終的には自分が儲けたって信じてる気がするわ。ギャンブラーの錯誤の一種で、負けたことは全部忘れて、たまたま勝った時のことしか覚えてないんだよな。カジノで毎回1000ドル負けて、数十回通ったのに、たった1回だけ2000ドル勝っただけで「カモにしてやったぜ」とか思ってる。
22歳の時に500ドルを1ヶ月で5000ドルにした時はビビったわ。
コメント