どんな話題?

地名って、ホント摩訶不思議! 今回は、アメリカ各地に存在する、その名からは想像もつかない場所にある地名たちをご紹介。「ノース」なのにど真ん中だったり、「ウェスト」なのに東寄りだったり、もう方向感覚がメチャクチャになること間違いなし!
特に話題なのは、サウスカロライナ州の「ノース」。州の真ん中あたりに位置し、「ノース サウスカロライナ」なんて住所を書くと、もれなく混乱を招くという笑えないエピソードも。テキサス州の「ウェスト」も同様で、西テキサスには程遠い場所に、美味しいチェコ風パン屋さんがあることで知られているんですって!
さらに、ニュージャージー州には「Freehold」を基準に「South Freehold」「West Freehold」が存在するのに、「East Freehold」「North Freehold」は存在しないという、なんともトリッキーな事態も発生!もう、地図とにらめっこしても、頭の中は「???」でいっぱい!
実は、私も似たような経験が。以前、出張でノースカロライナ州ウィルミントン近くに行った際、「Yonder(あちら)」という航空地点を発見。パイロットの友人が、わざわざそこを通って管制塔に「I’m over Yonder!(あちらの上空を通過中!)」と報告するのを聞いて、「へぇ~」と思ったものの、結局、「Yonder」がどこを指すのか、最後まで分からずじまいだったんですよね(笑)。地名って、本当に奥が深い!

みんなの反応
サウスカロライナにもCentralって町があるらしいぞ。もちろん、州のど真ん中じゃないけどな!
ポチるのめんどい人のために言うと、町の創設者/初代市長の名前から来てるんだと。
テキサスにはWestっていう町がある。しかもセントラル・テキサスにあるんだぜ。意外と有名で、マジうまチェコ風パン屋がいくつかあるらしい。
せやな。Northって町も、Due West, SC の南東にあるらしい。サウスカロライナの人は方向感覚がマジでヤバいんだなw
ニュージャージーにはFreehold、South Freehold(Freeholdと緯度は同じだが西)、West Freehold(Freeholdの北でSouth Freeholdの東)がある。EastとNorth Freeholdはない。
その町のダウンタウンの写真が…なんとも言えねえな。
ノースカロライナ州ウィルミントンの近くに、Yonderっていう航空路の地点がある。友達がその辺のパイロットで、できる限りそこを通ってILM空港に帰る時に管制塔に「Yonder上空通過」って無線で言うのが好きだったらしい。
子供の頃、廃墟になったNorth空軍基地でボーイスカウトのキャンプ大会やったんだ。滑走路の両側にキャンプ張ってさ。
オレゴン州には、州の中央付近にBendっていう市がある。で、海岸沿いの南西にはNorth Bendっていう町がある。
テキサス州のWestって町は、ウエスト・テキサスにはない。中心部の方に近い。
高校卒業した直後、友達と(架空の)サウスカロライナ州立ノース大学とその教授たちのジョークをよく言ってたわ。
ピーターの故郷か?
母方の祖先がカロライナ出身だが、あそこは何一つまともじゃない。
「ウィリアム・ノース提督にちなんで名付けられたノース・カフェテリアは、イースト・ホールの西側に位置し、ノース・ホールの西半分への入り口となっている。ノース・ホールはウィリアム・ノースにちなんで名付けられたのではなく、南側の壁の上にあるという位置にちなんで名付けられた。そこはグリーンドエールのキャンパスで最も争いが絶えず、混乱を招く戦場であり、次いで、梅毒を治す泉を探している最中にグリーンドエールを発見したポルトガル人船員、イングリッシュ・メモリアルにちなんで名付けられたイングリッシュ・メモリアル・スパニッシュ・センターである。」
愛国者、アーサ・キットの出生地。
定番だな:
サウスカロライナには96って町もあるぞ。「ナインティ・シックス」って読むんだ。
サウスカロライナは教育システムで知られてるわけじゃないからな。
テキサス州のWestは、オースティンとダラスの間、テキサスの中部から北部にある。チェコ系の人口が多くて、うまいパン屋が多い。2013年に爆発事故があった。
ノース・サウスカロライナのことはよく知ってる。前の仕事でクライアントとあそこで時間使いすぎたわ。有益な情報なんて何もない。マジで何もないんだから。
昔、ノース・バージニアに住んでたんだ。
ウィリアム・ノースにちなんで名付けられたノース・カフェテリアは、イースト・ホールの西側に位置し、南側の壁の上にあるという位置にちなんで名付けられたノース・ホールの西半分への入り口となっている。そこは最も争いが絶えず、混乱を招く戦場だ。
テキサス州のWestは、ウエスト・テキサスとは全然違うぞ。ウェイコの北だ。
行ったことあるわ。昔はネズミ捕り(速度違反取り締まり)で、制限速度が急に変わるからボロ儲けしてたらしい。州がルールを変えて金が入らなくなった。なんか色々あって、今じゃ警察すらいないんじゃないかな。
どこ出身?
この町はマルクス兄弟がお届けします。
全ては何かの北にある。
ディードルの港からおよそ3海里左舷側。
デンバーに行ったことある?
ジャージー・ショア(ペンシルベニア州)がどこにあるか当ててみて。
ケチャップタウン、SCから報告。
ノース、サウスカロライナ…
「すべての命は大切だ」とか言う連中と同じ類。
何の北にあるのか書いてない。
まるでうちの彼女がやりそうなことだ。
ウィスコンシン州には、ランダム湖にあるランダムという町がある。
じゃあ、その町の北部に住んでる人は「ノース・ノース・サウスダコタに住んでる」って言えるのか。
> 名前にもかかわらず、州の中央に位置しています。
ミネソタ州では、州都はセントポールという。セントポールの西側は、市の他の部分よりも南にある。また、ウエスト・セントポールという市もあり、それはセントポールの西側よりも南にある。サウス・セントポールは、ウエスト・セントポールの東にある。セントポールパークは、サウス・セントポールの南東にある。しかし、少なくともノース・セントポールは一番北にある。セントポールの真北ではないけど。
「ウィリアム・ノース提督にちなんで名付けられたノース・カフェテリアは、イースト・ホールの西側に位置し、南側の壁の上にあるという位置にちなんで名付けられたノース・ホールの西半分への入り口となっている。そこはグリーンドエールのキャンパスで最も争いが絶えず、混乱を招く戦場であり、次いで、梅毒を治す泉を探している最中にグリーンドエールを発見したポルトガル人船員、イングリッシュ・メモリアルにちなんで名付けられたイングリッシュ・メモリアル・スパニッシュ・センターである。」 ←コピペ乙
ペンシルベニア州ノースイースト(州の北西の隅にある)を知ってるけど、もしかしたら「ノースイースト・エリー」とかだったのかなと思ってた。
オスロ(ノルウェー)の(翻訳された)「ノースビーチ」区で育った。そこは南から2番目の区で、わずかに北にあるのは「サウスノースビーチ」区だけ。
そして、「サウス」ベンド(インディアナ州)は、インディアナ州のミシガン州との北部境界にある。
「えっと…サウスシティは北にあって、ノースシティは西にあって、イーストシティも…北にあるのかよ…一体ここはどこなんだ?!」
コメント