21-year-old YouTuber Gone Graving explores graveyards and cleans and restores old and forgotten gravestones.
byu/MilesLongthe3rd ininterestingasfuck
どんな話題?

ネット上で話題沸騰中の「お墓の修復」動画、どうやら賛否両論みたいです。
問題視されているのは、素人による安易な修復作業。接着剤の強度不足や、補強の甘さから、「すぐ崩れる」「余計に汚くなる」といった厳しい意見が続出。まるでハリボテみたいで、風が吹いたらパタン…って倒れそう。
墓石に苔むした風情こそが歴史の証、という意見も。「故人とのつながりがない人が勝手に手を加えるのは、イギリスでは文化的な破壊行為とみなされる」との指摘も。
実は私も、古いお地蔵さんのヒビ割れが気になって、石材店で相談したことがあるんです。「素人が手を出すと、石の呼吸を止めてしまう」と言われてギョッ!専門家の知識って、やっぱりすごいんですね。

みんなの反応
ありえん、すぐ倒れるわこんなの
別にケチつけたいわけじゃないんだけど、最終的な出来栄えにもっと期待してたの俺だけ?
墓場をその辺のYouTuberに掘り返してほしいか? 許可取ってんのか?
鉄筋入れねぇと、最初の突風で割れるわ。マジで**ありえん**。石に穴開けて、鉄筋を接着剤で固定してから墓石組み立てるべきだろ。
これは完全に**ナンセンス**だわ
何の接着剤使ってんだ?
レベルがその仕事には大きすぎるんだよなぁ。
どこまで「修復」って言葉を緩く解釈してんだ?
補強しなきゃ、弱点からまた壊れて倒れるだけだろ。そもそも許可取ってんのか? 墓地側はこんな**クソみたいな**仕事してるの知っとくべきだろ。
直す前の方がマシだったわw
何も直ってねーし。マジで**クソダサく**なってる。数日後には壊れててダサい状態になるぞ
これはパフォーマンスってやつだな。有益なことするスキルがないからこれにしたんだろ
中途半端なボーイスカウトのプロジェクトみたい
余計なことしたがる素人職人は誰かを傷つけることになる。
ボラット「NICE! VERY GOOD!」
これ違法にすべきだろ
絶対にやるべきことじゃない。歴史的保存のあらゆる原則に反してる。
クラウト目的で中途半端な墓の修復? こんなの流行ってほしくねーわ
生きてる人を助けろよ。おばあちゃんの家の階段でも直してやれ
ドイツにはGrabsteinrüttelverordnung(墓石揺さぶり条例)があるぞ。Grabsteinrüttelverordnungsprüfer(墓石揺さぶり条例検査官)が来るのを待て…
へー、シャベル持って墓地掘ってたら、みんなクールで親切だって思うんだ。
バカげてる。今は立ってるけど、前より全然マシに見えない。
なんで高圧洗浄機が出てくると思ったんだ?
再生数のためにやる事
これが「彼の存在を示す唯一のもの」ではないと賭けてもいい。歴史上の人物についてコンテンツを投稿するなら、基本的な家系図スキルを身につけることを検討すべきだ… そして、「彼」についての情報がない場合、Beldenが男性だとどうしてわかるんだ? 26歳で亡くなるのは、出産などを考えると女性にはよくあることだった。
この墓石修復には文化的な違いがあるな。イギリスでは、苔が生えて崩れていくままにする。それが目的みたいなもんだし。これは、特にRedditに投稿されている高圧洗浄は、故人と何のつながりもない人が行えば**ヴァンダリズム**とみなされる。
コメント