織田裕二、初耳学で語る!『東京ラブストーリー』の地獄から『踊る大捜査線』の奇跡まで、カリスマの知られざる舞台裏
8月31日放送の『日曜日の初耳学』に 織田裕二 さんが登場!林修先生との対談で、数々の大ヒットドラマの裏側や、意外な苦悩、盟友との秘話まで、貴重なエピソードが明かされるみたいですよ!
1.『東京ラブストーリー』の裏にあった苦悩
誰もが知る恋愛ドラマ『東京ラブストーリー』。しかし、織田さんにとっては「地獄」だった!?
「もう二度とこんな思いは嫌」と語るほど、苦悩を抱えていた当時の心境とは? この作品を経て、織田さんが役者人生を左右するほどの“決心”をしたというから、気になりますよね。
2.石黒賢が語る『振り返れば奴がいる』の衝撃
盟友・石黒賢さんが緊急参戦! 『振り返れば奴がいる』での共演秘話が語られます。
- 唇が触れ合うほどの激しい対立シーン
- 石黒さんが命の危険を感じたという、織田さんの全力すぎる“心肺蘇生シーン”
映像と共に当時の様子を振り返るなんて、ファンにはたまらない展開!
3.『踊る大捜査線』映画化の裏に隠された“直観”
社会現象を巻き起こした『踊る大捜査線』。実は、当初は映画化の予定すらなかった!?
映画化を実現させた織田さんの“直観”とは? いかりや長介さんとの秘話も明かされるとのことで、これは見逃せません!
4.『世界陸上』メインキャスターの知られざる舞台裏
25年にわたりメインキャスターを務めた『世界陸上』。中井美穂さんがリモートで登場し、当時の秘話を明かします。
- 12時間以上の勉強会
- コンビ結成当初の“不仲説”
- 織田さんならではの奇妙なルーティン
情熱的な織田さんの意外な一面が垣間見えそう!
5.10代の頃の挫折と、そこからの再起
常にエネルギッシュな織田さんにも、死を意識するほど思い悩んだ時期があったとは…。
「もう何もなくなっちゃった」と感じた10代の挫折。そこからどのように立ち直ったのか? カリスマの原点に迫る貴重な告白は、きっと多くの人の心に響くはず。
まとめ
今回の『日曜日の初耳学』は、織田裕二さんの知られざる一面に迫る、ファン必見の内容! 放送は8月31日(日)午後10時から。絶対に見逃せませんね!
織田裕二が、8月31日(日)放送の『日曜日の初耳学』(MBS/TBS系 午後10時~10時54分)の「インタビュアー林修」に登場する。
林修先生が“時代のカリスマ”と対峙する人気企画「インタビュアー林修」。今回のゲストは、「踊る大捜査線 THE MOVIE」「踊る大捜査線 THE MOVIE 2レインボーブリッジを封鎖せよ!」の主演2作品が興収100億円超えという記録を持つ俳優・織田裕二。社会現象を巻き起こした3つの主演ドラマについてのエピソードを語る。
まずは、1991年の大ヒットドラマ『東京ラブストーリー』の撮影当時、抱えていた苦悩について。「僕は途中から“地獄”でした」「もう二度とこんな思いは嫌だから…」と、言葉の端々にただならぬ緊張感が…。この作品を経て織田が自らに誓った、役者人生を左右するほどの“決心”とは。
1993年の大ヒット医療ドラマ『振り返れば奴がいる』でライバル役を演じた盟友・石黒賢がスタジオ緊急参戦。唇が触れ合うこともあったという対立シーン、石黒が命の危険を感じたという、常に全力の男・織田らしい“心肺蘇生シーン”など、実際の映像とともに振り返る。
さらに、社会現象を巻き起こしたメガヒット刑事ドラマ『踊る大捜査線』についても。劇場版2作品で興行収入270億円超というケタ違いのヒットとなった同作だが、当初は映画化の想定すらされていなかったという。映画化を実現させた織田の“直観”とは。また、織田に続編を決意させた、いかりや長介さんとの秘話も明かされる。
俳優として数々のヒット作を生み出してきた織田が25年にわたりメインキャスターを務めた“もう一つの代表作”『世界陸上』の話題も。共にメインMCを務め、『世界陸上』の舞台裏をよく知る中井美穂がリモートで登場し、当時の秘話をたっぷり明かす。
12時間以上かけて行われた勉強会や、コンビを組んだ当初の“不仲説”の真相、喜怒哀楽を全身で表現する織田ならではの奇妙なルーティンまでぶっちゃける。どのエピソードにも漂うのは、織田の尽きぬ情熱。だが、そんな彼も10代の頃、死を意識するほど思い悩んだ時期があったという。「もう何もなくなっちゃった」。そんな強烈な虚無感を覚えたという10代の挫折と、そこから再び立ち上がるに至った経験についても語る。
TV LIFE web
コメント