【面白】 グアテマラで巨大シンクホール発生、3階建て工場が転落

掲示板の反応
2010年、グアテマラに突如として現れたこの巨大な陥没穴は、深さ90メートル(300フィート)にも及びました。その底には、3階建ての工場が飲み込まれてしまいました。

どんな話題?

衝撃の画像と共に話題を呼んでいるのは、2010年にグアテマラシティで発生した巨大な陥没穴です!

直径約20メートル、深さ約90メートルというその穴は、なんと3階建ての工場を丸ごと飲み込んでしまったのです。原因は、熱帯低気圧アガタによる豪雨、パカヤ火山の噴火、そして下水管の漏水など、複数の要因が重なった結果だと言われています。特に、浸食されやすい火山岩地帯という地質が災いしました。

写真からは、その完璧な円形と、想像を絶する深さに圧倒されます。工場の従業員や付近の住民にとって、どれほどの恐怖だったか想像もできません。この事件は、都市開発における地質調査の重要性、そして自然の脅威を改めて私たちに突きつけました。この陥没穴に関する詳細な情報、そして人々の反応は、ネット上で大きな注目を集めています。あなたは、この恐ろしい出来事についてどう思いますか?


みんなの反応


月曜日のクソみたいな工場への通勤を想像してみろよ…
こういうの、一体どうやって直すんだよ?
「2010年のグアテマラシティの陥没穴は、2010年5月30日に発生した大惨事で、グアテマラシティのゾーナ2で、直径約20メートル(65フィート)、深さ約90メートル(300フィート)の区域が陥没し、3階建ての工場を飲み込んだんだ。この陥没穴は、アガタ熱帯低気圧、パカヤ火山の噴火、下水管の漏水など、複数の要因が組み合わさって発生した。」
あんなに完璧な円形ってのが、マジビビる
マジ怖すぎだろ

底の写真とかないの?
あんなものの隣に住んでて、その後ずっと不安を感じないとか、ありえないだろ?
その工場はどこにあるんだ?あと、元々そこにあった土とか石とかは全部どっかいったんだよ?
数年前にも、車が人でいっぱい乗ったまま陥没穴に落ちたことがあるんだぜ。
こういうのマジ怖いんだよな。長年努力してやっと昇進しそうで、彼女ともラブラブで、健康で容姿も良くて、「人生最高!今日は最高の日だ!」って思ってたら、バコーン!陥没穴!
ジェニファーに「グレイズ・アナトミー」の話をしてる最中、ハムサンド食べながらさ、そしたら地面が崩壊して、お陀仏だよ。マジ勘弁
なんで陥没穴の写真って、いつも斜めから撮ってんだよ。真上から撮った写真出してくれよ。
>陥没直後、地元では「ロドクレト」(泥コンクリート)として知られる、セメント、石灰石、水から作られた土セメントで埋め立てる計画があった。この物質は、2007年のグアテマラシティの陥没穴の埋め立てにも使用された。
5月の陥没穴
周りの4ブロック全部、アスファルトで覆われてて、建物がびっしりくっついてるよね。雨水が自然に集まる場所がない。だから、政府が建設業者や土地所有者を検査するのは良いことなんだ。土地に建物を建てる前に、浸透試験がこんなに重要なのはそのためだ。ミズーリ州南西部では、浸透試験なしで…人々は放棄された鉱山や地下河川の上に家やショッピングモールを建てようとする。勉強になったぜ…
LOL
タイトルのタイプミス、すまんかった。
これ、陥没穴じゃない。モグラだ。この工場を盗むのは、太陽を遮断して地上世界を征服する計画の第一歩に過ぎない。
陥没穴工場だったのか?
ワオ。あの建物の中にいた人、交差点にいた人にとっては、どれほど恐ろしいことだったか想像もつかないよ。落ちてるような感覚で目が覚める夢ってあるだろ?これ、そいつのリアル版だよな。
だから俺の注文来なかったのか…
でも工場は、今でも底で稼働してるの?
マジかよ
めっちゃ頑丈な建物だな😳
ザ・ハンドのせいだ
仕事に行くには最悪の日だったな。
退勤 ✌🏻
くだらない工場だったんだろうな。
「ゼロは穴を掘るのが好きだ」
全部彼女を思い出す
みんな沼地に城を建てるのはバカだって言ったけど、それでも建てたんだ、みんなに見せつけるために。沼に沈んだ。だから2つ目を建てた。それも沼に沈んだ。だから3つ目を建てた。あれは燃えて倒れて、沼に沈んだ。でも4つ目は残った!
新しい恐怖がアンロックされた

コメント