どんな話題?
海岸で見つかった謎の物体!正体は一体何?
見慣れない奇妙な物体が海岸で発見され、ネット上で大論争が勃発!写真を見た人々からは、様々な意見が飛び交っています。均一な点状の模様が特徴的で、石のようにも見える一方で、人工物ではないかという声も。中には宇宙関係の部品説(宇宙船の断熱材など)や、化石、ゴルフクラブの端、さらには靴下といった意見まで!
中には「これは珍しい!」と驚く声や、「幸運を呼ぶ石だ」といったユーモラスなコメントも。専門的な意見としては、「化石のサンゴに似ているが、炭酸カルシウムではないようだ」や「人為的に作られたものだ」といった分析も出ています。謎の物体の正体をめぐる議論は、ますます白熱しそうな予感です!一体、この物体の正体は何なのでしょうか? 今後の展開に注目です!
みんなの反応
自然じゃないよねコレ。セラミック断熱材とか、何かが ボキッ と折れた破片とか?
プリングルおじさんに聞いてみれば?
それは、様々な宇宙船(シャトル、SpaceXのクソ 、アルテミスなど)のヒートシールドとヒートタイルの間にあるサンドイッチみたいなヤツだよ。再突入時の熱だけでなく、打ち上げ時の衝撃波 を吸収してタイルが剥がれないようにするんだ。要するに、宇宙ゴミ だな。
あ、俺の紛失ソックス 見つけた?
珍しいね!
これは、旦那さんか奥さん、マジかっこいい石 ですよ。アイルランド人の古くからの祖母が言うように、「キツネのポケットに入れておけば、幸運を運んでくれるわよ」ってね。
子供の靴下だな、コレ。
石だとは思えないな。へこみが規則正しすぎる。自然にできるもんじゃない。サンゴですら、こんな正確じゃないぞ。何かの化石化した鱗か皮膚 かもな。もしくは、宇宙人の着陸装置の跡…
それ、ダイクファーだろ
r/whatisthisthingに投げてみろよ
おいおい、すげぇ石 じゃねえか!
それはクレー射撃のクレーの破片だよ。冬の間に俺の近くのビーチはクレー射撃で使われるから、次の夏には至る所でこんな破片が見つかるんだ。
化石化したサンゴかもね
それは俺の石だ!
プラスチック付いてる?
地質学のサブレッドに投稿して、みんなに見てもらった方がいいぞ。化石化したサンゴっぽいけど、この石は炭酸カルシウムには見えないんだよね。前に間違えたことあるし🙃
ペトスキーストーンとちょっと似てるな、特に上端が。もしかしたら関係あるかも。
ゴルフクラブの先っぽみたいだな
波の浸食と他の石との摩擦で摩耗した何らかの遺物だな。おそらくセラミックだろう。石のように感じるだろうし。あんなに均等に間隔が開いた点々を自然のプロセスで作れるわけがない。
もしかしたら昔はもっと大きな岩で、カミソリガイの住処だったのかもな。円形のくぼみは、自然の浸食で削られた後のカミソリガイの穴の跡なのかも。わかんないけど、俺の説はそういうことだ。
プリングルみたいw
携帯のカメラがもっと良い写真が撮れれば良かったんだけど、残念ながら近づくと完全にボケてしまうんだ。模様は「石の一部」で、こんなの見たことないよ。反対側にも上にもあるんだ!
誰かが海に投げ込んだシフトノブみたいだな
靴下とか中敷きみたいに見える
ボロボロになった幼児の靴下みたいだな
100%人工物だろ
何かがありそうだな…
シービー(Seabees)の巣だと思う。ハニカム構造だな
それ俺の靴下だ!
コメント