Nicolas Escurat captured videos of red sprites, which are massive electrical discharges that happen way above thunderstorm clouds.
byu/tablawi96 inDamnthatsinteresting
どんな話題?

まるで異世界への扉?夜空に突如現れる赤い光の正体!
ネットを騒がせているのは、嵐の夜空に一瞬だけ現れる「レッドスプライト」と呼ばれる現象。雷雲の上空、数十キロにも及ぶ高さで発生する赤い発光は、まるでSF映画のワンシーンのようだと話題沸騰中です。
このレッドスプライト、実は通常の雷よりも危険度が低いとか。しかし、その出現条件やメカニズムはまだ解明されていない部分も多く、研究者たちの間で「未解明の自然現象」として注目を集めています。
先日、近所の電気屋のおじさんがポツリ。「あれはなぁ、空の隙間から別の世界が見えとるんや。パチパチ光っとるアレが、異世界のノイズやで」。まあ、酔っぱらってたんですけどね。でも、なんだかロマンを感じませんか?もしかしたら、空の向こうには、想像もつかない世界が広がっているのかも…?

みんなの反応
なんかストレンジャーシングスっぽいな。クソcool。
これが神様のグラボがオーバーヒートした時の映像か。いいね。
621、お前に仕事だ。
予言は真実だった…
あれはエバーストームやんけ!
こういうのとか色々な理由で、うちの馬鹿な祖先は宗教を発明したんだな。
これを生で見れるとかマジですごい。今年の初めに仕事の会議でバージニアビーチに行ったんだけど、ちょうどこんな感じの嵐が海の上で起こってたんだよね。こんなの初めて見たからググったら、やっぱりレッドスプライトだった。もしもっと近かったら、ホテルで家に帰るのを泣いて待ってたかも…😂
それは空飛ぶスパゲッティモンスターのヌードル状の触手で、地球を太陽系の中で移動させるために地球に巻き付いているんだよ。
音楽はいらんな
エルドリッチな魔法とコーラは混ぜるなよ!
自然大好き!安全圏から見てる分にはね!
これは美しい。雷雨を見るのがいつも好きで、稲妻ほど美しいものはない。みんなバカみたいに中に逃げ込むけど、俺は外にいて自然の営みを観察するんだ。でも、こんな現象は見たことないな。
こんなの生まれて初めて見たわ。1000年前に生きてたら、空があんな風に光ったら世界の終わりだと思っただろうな。
恐ろしいけど、皮肉なことに普通の落雷よりも危険性は低いんだよな。
これが古代人が空に神々がいると思った理由なんだろうな。俺も何も知らなかったらそう思うわ。マジで恐ろしい。
もし興味があれば、Pecos HankがYouTubeでレッドスプライトやその他の現象について語っている素晴らしい動画があるよ。彼はトルネードチェイサーで、本当に面白い動画を作ってるんだ!
こうして宗教が始まるんだな。
あれは空の投影がちらついてるだけで、レッドスプライトこそがベールの裏にある真の姿なんだよ。
空に隠された世界があるみたいだな。
昔、ひどい嵐の前に一度だけこれを見たことがあるのを覚えてる。一瞬全てが赤く光って、黙示録的な何かが起こったのかと思ってマジでビビったわ。
ビデオの冒頭で曲との同期がすごく良いね。
マジか、おもしれー
ブラックウォールだ
「メタルアポカリプス」の実写版のコンセプトアートに最適だな。なんか。
こんな形がいつも大気中に、かすかな電気勾配の形で存在していて、こんな巨大な放電が起こった時にしか見られないって考えるとクレイジーだな。
肉眼では見えない。一瞬しか続かないから、特殊な機器が必要なんだって🤯
人々が生贄にされた自然現象の一種。
中世の農民が予想以上に遅く家に帰る途中で、これを見上げたらどうなるか想像してみてくれ。
で、なんで赤いの?
🎶 す〜べ〜て〜は〜 ム〜に〜 か〜え〜る〜 🎶
コメント