どんな話題?

書籍やゲームソフトなどの商品が、梱包されずにむき出しの状態で届くという問題が頻発しているようです。「Ship in own container」というオプションの存在や、倉庫での取り扱いなどが原因として挙げられています。
多くの人が同様の経験をしており、返品・交換を求める声や、「Amazonブランド」の梱包を選ぶべきとのアドバイスが見られます。ドライヤーで温めてラベルを剥がす方法も有効ですが、根本的な解決にはならないでしょう。
先日、私もお気に入りの作家の新刊を注文したんです。届いた時、まさにこの記事のような状態!ぺろんとラベルが貼られただけの本が、ポストに突っ込まれていました。カバーは折れ曲がり、角は擦り切れて…「ポチッ」とした時の、あのワクワク感はどこへやら。まるで、心臓を鷲掴みにされたような、ギュムギュムした気持ちになりました。Amazonさん、もう少しだけ、本の気持ち、考えてくれませんか?

みんなの反応
傷物として返品一択
マジかよ、俺もPS4の限定版ゲームで同じ目に遭ったわ。即返品して交換してもらった。
経験ないけど、マジで勘弁して欲しいわ、これ。**<スパン style="color:red;">ブチギレ案件スパン>**だろ。
注文時に「個別の梱包で発送」のチェック外せよ。それが原因だわ。システムは見てないし、人も気にしてない。ただの袋詰めか、ラベル貼って終わり。
OPどんだけ気にするか知らんけど、真ん中あたりにあるサイクル1とかの4桁のコードは、倉庫の場所を示してるんだぞ。個人特定までは無理だけど、住んでる場所がザックリバレる可能性あるから気をつけろよ。知らなかった人は覚えとけ。
訂正:読解力なくてすまん。でもドライヤーは本にも効くぞ。
俺のハンマーは紙袋4重梱包で届いたぞwww
それは流石に可哀想すぎる(´・ω・`)
なぜならここはアマゾン、<スパン style="color:red;">お前ら客なんてクソくらえスパン>だからだ。
ヒートガンでラベル剥がして、シール剥がしでベタベタ取るか、返品だな。
傷物だから返金要求しろ。
軽度どころの騒ぎじゃねーぞ
注文の最後に「箱で発送」ってオプションあるじゃん。本は箱で送るのが当たり前だと思わないのが謎。
ライブチャットで文句言え。ほぼ確実に返金してくれるし、品物も貰えるぞ。
だから俺はいつもアマゾンに「オリジナル梱包で送るか、アマゾン梱包で送るか」聞かれたら、必ずアマゾン梱包を選ぶんだわ。
これ完全に<スパン style="color:red;">不良品スパン>じゃん。返品して全額返金してもらうべき。
でも箱どうやって閉まってたんだ?新品ならシュリンク包装されてるはずだし、シールだけで閉じれるわけない。接着剤とかで閉じてたならわかるけど、何も書いてないし…
倉庫でバイトしてたけど、商品が一つでラベル貼れる大きさなら、そのまま送れって言われてたわ。箱なんかいらない。ラベル貼って出荷。マジで嫌だった。
だからいつも「アマゾンの梱包材を使用」にチェック入れてるわ。
注文時に「オリジナル梱包で発送」か「アマゾンの箱で発送」のオプションを必ず確認しろ。
冷凍庫に数時間入れとけ。接着剤が剥がしやすくなるぞ。
アマゾンで働いてるけど、注文番号教えてくれたら、SIOC(箱詰め不要)に指定されてないか確認して、必要なら担当部署にエスカレーションできるよ。
個人的にラベル貼るのありえないだろ… 箱とか梱包材に貼るのが普通だろ。絶対交換してもらうわ。
マジかよ。軽度どころの騒ぎじゃねえぞ。
うちの倉庫じゃないわ(#^ω^)
プレゼント用に注文したものが同じ目に遭ったわ。商品の箱に直接送り状貼ってあって、家にいた元カノに見られてサプライズ台無し。
最近、コーヒーの詰め替え用が同じようにビニール袋に入っただけで届いた。密閉されてなかったから、衛生的に無理だと思って返品したわ。
ドライヤーで簡単に剥がれるはず。
いいか、ドライヤーでラベル全体を熱風で温めて、慎重に剥がすんだ。熱で接着剤が柔らかくなるから。頑張って。
なんで???今まで買ったカタンのボードゲーム全部シュリンクされてたぞ。なんで箱が開かないで届いたんだ???
緩衝材たっぷりのデカい段ボール箱に入ってないのが不思議。
せめて<スパン style="color:red;">ビニールスパン>で包んで欲しかった。
本好きとしてはこれは<スパン style="color:red;">犯罪スパン>。
130ドルのドライブレコーダー注文したら、同じ状態で届いたわ。案の定、壊れてた。<スパン style="color:red;">アマゾン死ねスパン>
コメント