Construction company builds a 10 story apartment in 28 hours
byu/CuriousWanderer567 inDamnthatsinteresting
どんな話題?

衝撃!28時間で建物が完成!?プレハブ建築の驚くべきスピードに世界がざわついています。
まるでレゴブロックのように、工場で製造されたパーツを現場で組み立てることで、大幅な工期短縮を実現。住宅問題解決の糸口になるのでは?と期待が高まる一方、耐久性や安全性に対する疑問の声も上がっています。
「本当に長持ちするの?」「壁が薄くて音がダダ漏れじゃない?」なんて心配の声もチラホラ。
先日、建築現場を訪れた友人の話では、壁の接合部分から「ピュ~」っと風が吹いてきたとか。見た目はスッキリしているけど、住み心地はどうなんでしょうね?今後の技術革新に期待したいところです。

みんなの反応
作ったんじゃねーよ、組み立てただけだっつーの。
プレハブ建築は別に新しくないけど、まあ興味深いわな。
20年後にまた見に来ようぜ。
最近、Redditで中国の驚異的な建造物の投稿多くね?
こういうプレハブ建築の品質ってどんなもんなんだろ? 断熱材とかは最初から入ってるってこと?
組み立て
建設じゃない。組み立てだ。
月3000ドル(約45万円)でどう?
地震:「せっかくの努力を台無しにしてやるぜ」
こういうプレハブ建築って、どれくらいの耐久性があるんだろ? 同じ規模の普通の建物と比べて、長持ちするのか、それとも短いのか気になる。
すぐに倒れるオチだろ。
当ててみよう…中国だな。材料はたぶんTEMUから仕入れてる。
工業地帯の倉庫で、こんな構造物を何か月もかけて作ってるわけじゃないって言うのかよ。
この「組み立て」のための準備期間6か月はノーカウントなの?
うちの街じゃ、「新しい公園のベンチ作るのに10年以上かかる。影響調査、地域住民からの意見聴取、許可申請…」とかザラだよ。
ソ連から電話だ。「1960年代の建物を返してくれ」
建設後28時間で倒壊、まで読めた。
\*組み立てる
つまり、28時間で組み立てたってことだろ。
えっ…? この国では、規制とか検査ってオプションなの? それともただのデモプロジェクト?
まさにソ連体験。
これなら泥棒もアパートごと盗んで、ゆっくり強盗できるじゃん!
全部安っぽく見える。断熱材はちゃんと入ってるのかね。
エレベーターはどこ?
スピード、ブルータリズム、安さ、どれか2つ選べ。 いや、3つか?知らんけど。
数日旅行から帰ってきたら、新しい建物が建ってる、みたいな?
すぐに倒壊するのも見られるぞ…
ホームレス問題を解決する最も安くて早くて簡単な方法は、住む場所を提供することだってことを思い出そうぜ。
エレベーターないのかよ? あんなに階段登るとかマジ勘弁!
アメリカも、もっと工場で作る住宅ソリューションに慣れるべきだわ。 まだ市場は小さいけど、チャンスはたくさんあるぞ。
プレハブ化と内装仕上げも込みってこと? 防水処理とか天井とか、時間のかかる作業はどうなるんだよ。最終検査とかテストもあるし。クールだけど、レゴブロックを組み立てただけじゃん。
ここって占領されてる地域じゃないの?
クオリティリビング(笑)のクオリティは発音しない。
一雨降ったら倒壊しそう。
俺のアパート、たったの1階なんですけど…
紙の家かよ。
安全性マジ無視じゃん。命懸けで仕事するとか最高!
でも、材料の品質はどうなのよ?
中国? 😭
つまり、アメリカじゃないってことね?
俺の周りにテレビとベッドを設置してくれ。また『シェイムレス』をイッキ見しなきゃ。
中国を襲った台風で、高層ビルの窓やバルコニーが吹き飛ぶ映像をもう一度見せてくれ。
地震が来たら、中の奴ら全員アウト。
プレハブの部品を作るのにどれくらい時間がかかったんだろう。
速さ、品質、価格。2つは手に入るけど、3つ全部は無理。
品質はクソゴミレベルだろうな。
どこの国で作られたの?
カナダのトルドー首相が取り組んでるやつじゃん。プレハブ住宅で住宅危機を緩和しようとしてるんだよ。賢いと思うわ。
うわー、隣の家の音とか全部聞こえそう。
コメント