「マジかよ…」海外記事の感想が予想外すぎると話題に

これは素晴らしいですね!
So this is awesome.
byu/sco-go inAmazing

どんな話題?

[要点生成失敗]

イメージ画像 海外の投稿「So this is awesome.(これは素晴らしい!)」が、日本のネット上で「マジかよ…」と予想外の反応を呼んでいる。動画の内容は不明だが、Redditの投稿へのリンクから、驚くべき内容であることが推測される。

みんなの反応


え、マジで?どうやって?
子供の頃似たような事やったわ。ダンボール箱でピンホールカメラ作って、フィルムの代わりにビーツの汁塗った紙使ったんだ。ビーツの汁でプリント作る動画をどっかで見て、同じようにできるか試したくて。紙に切り抜き置いて日光に当てるとプリントできるやつ。 意外と上手くいって、ベランダから見た通りの結構クリアな写真が撮れたんだぜ。
どこで印画紙買えるんだ?
昔の人はコーラの空き缶と印画紙で同じことしてたんだな!
なんだこの魔法は 😮
みんな印画紙が光に晒されてるってコメントしてるけど、よく見ると普通の現像してないんだよな。印画紙って、長時間光に当てると、現像しなくても画像が焼き付くんだよ。それに頼ってるんだよ。 昔、印画紙を数日間太陽の下に放置したら、勝手に真っ黒になったことがあって気づいたんだ。もちろん、現像液で現像したら真っ黒になるけど、そうじゃないんだよね。
サンキュー
マジヤベェ
最高じゃん
カメラ 😎
科学マジック!
現像液につけずにどうやってスキャンしたんだ? あと暗室なしって、デモだけで実際に撮った写真じゃないのか? 混乱してきた。
あれはレンズって言わないよな? 光学的な要素ないし。
ピンホールカメラか。大学時代に似たようなの作ったな。 意外と面白い効果が出るんだよ。
カメラの腕はいいけどマイクの腕はイマイチだな。
工程飛ばしすぎだろ… 液体で現像しなきゃダメじゃん… あと… 現像する前に光に当てちゃダメじゃん。
カメラ・オブスクラか。説明だけ聞いたことはあるけど、実際に使われてるの初めて見た。 すげー!
カメラ だぞ
やめてくれ ( 🫨)
内側を黒く塗って、光の反射を防いでるんだな。
あの崖について誰も触れないのかよ?!!! アングルだけかもしれないけど、めっちゃ急に見える!
r/Solargraphy っていう、すごい作例が集まってるサブレディットがあるぞ。
高校の写真の授業でピンホールカメラ作ったわ。
作り方教えろ
どうでもいいから歯を治せ

コメント