【ソ連】1980年代カザフスタンのソユーズロケット前で男が謎ポーズwww

掲示板の反応
1980年代、カザフスタンにて。男性がソユーズロケットを背景に写真撮影に応じている様子。

どんな話題?

衝撃の1枚!まるでスターウォーズのワンシーンかのような写真が話題になっています!

砂漠をバックに、二峰のラクダと、冷戦時代のソユーズロケットが共存する、シュールで圧倒的な光景。ネット上では「ラクダの方がすごい」「スターウォーズみたい」と、その異様な組み合わせに興奮と驚きの声が殺到しています。 写真に写る人物の冷静な佇まいも、この非現実的な状況をさらに際立たせていますね。まるでタイムスリップしたかのような、不思議な魅力に満ち溢れています。

個人的な調査ですが、この場所はソ連時代の宇宙開発と関係がある場所だと考えられます。背景に広がる砂漠と、ロケットの存在から、バイコヌール宇宙基地近郊の可能性が高いと睨んでいます!…って、全然根拠ないけど、ロマンチックじゃないですか? 実際にはどうなんでしょうか? この写真、実は何かの映画の撮影風景だったりして…と想像するだけでワクワクしますね。 ラクダとロケット、この組み合わせからどんなストーリーが生まれるのか、想像力を掻き立てられる一枚です。


みんなの反応


最初スターウォーズ帝国の逆襲の撮影現場の写真かと思ったわw
それって双峰駱駝
冷戦真っ只中、地球の重力を振り切るため設計された機械の前で立ってる想像してみろよ。この人は落ち着いてるけど、後ろのロケットは文字通りの宇宙開発競争の一部だったんだぜ?
すげぇいい獣だなwww
あの光景ガチでヤバいだろ
最初スターウォーズの何かのセットかと思ったわ
異常に凄いし興味深い画像だわ。俺の一番のお気に入り画像になるかも。いいね!
当時のGLG-20外務作戦員について、この地域を舞台にした素晴らしい映画があるぜ。「スパイ・ライク・アス」ってやつだ。
r/hardimages
俺の金はラクダがレースに勝つ方に賭けるわ
ラクダに火をつける方法の一つだな
ぶっ飛んだ写真だな
そのラクダ、完璧なヘアラインを披露してるな。👀
ああ、ソユーズロケットな
素晴らしい
そのソユーズモデルはラクダ10万馬力だったんだ
ラマ タブー タブー
だから…この機械は何ラクダ馬力なんだ?
カルチャーショック
スターウォーズ映画のワンシーンみたいだな
ロケットが奴の背中に縛り付けられた巨大な銃かと思ったわ
ラクダの方がロケットよりずっと圧倒的に凄い
双峰は単峰より常に良い 🐫
ソユーズは良いロケットだな
そのラクダ、80年代風の茂みだな
彼の極寒ラクダの背中に何気なく座ってるな
ラクダをスケールに使うのか

コメント