【マジか】プロイセンのフリードリヒ大王、女嫌いがガチすぎた…会って6年妻に一言「太ったな」

挿話
フリードリヒ大王は女性に対して生理的な嫌悪感を抱いていたと言われている。ある晩餐会では、”10マイル先からでも臭ってくるような忌まわしい女ども”とわめき散らし、周囲を唖然とさせた。6年ぶりに妻と再会した際には、「奥方はますますふくよかになられた」と一言告げ、立ち去ったという。

どんな話題?

プロイセン王フリードリヒ2世、通称「大王」は、波乱に満ちた人生を送った人物でした。まず目を引くのは、ポツダムに壮麗な宮殿を建て、妻をよそに独りで暮らしていたという点です。彼の父親との不仲や、父親に強制された結婚も、彼の人格形成に大きな影響を与えたようです。さらに驚くべきは、彼の肖像画の多くは実際とは異なる美化された姿であり、正確な肖像は死の仮面とサン・スーシ宮殿でフルートを奏でる姿のたった2点のみだという事実です!

そして、彼の性的指向に関する議論です。様々な史料から、「ほぼ確実に同性愛者だった」という説が有力視されています。友人への手紙に「私の痔核があなたのペニスを愛を込めて迎えに上がります」と記した逸話や、男性の親友との家出計画などが証拠として挙げられます。一方で、同性愛を装うことで男性としての能力を示そうとしたという説もあります。 ちなみに、私の友人は歴史ドラマで彼の役を演じる俳優がものすごくイケメンで、「大王も相当なイケメンだったに違いない」と興奮していました…関係ないですね。

さらに、彼はじゃがいもをプロイセンに導入した功績もあります! 彼の生涯は、権力、恋愛、そして性自認と、様々な葛藤と挑戦に満ち溢れており、今もなお多くの議論を呼び起こす、まさに謎多き歴史上の人物と言えるでしょう。


みんなの反応


ポツダムに すげぇ豪華な宮殿建てて、奥さんとも別に一人で住んでたんだぜ?しかも父親に 無理やり結婚させられた上に、父親とは超絶不仲だったらしいし。
さらに面白い豆知識!奴の肖像画、ほとんどが 別人 みたいなもんなんだよ!本人、自分の顔に自信なかったから、盛って描かせまくったらしい。正確な肖像画は、死のマスクとサン・スーシ宮殿でフルート吹いてる絵の2枚だけだって話。あと、じゃがいもをプロイセンに持ち込んだのもこの人。
超絶ゲイだったからだろ!友達に「俺の痔が君の歓迎の挨拶をしてるぜ」って手紙書いてたくらいだし。
ロン・スワンソンとタミーのシーン思い出したわw
>>Zimmermannによると、フレデリックは精力旺盛で性交能力があると見せかけるために、わざとホモセクシャルを装っていたらしい。
10代の頃に男の「親友」と家出を企てたこともあるらしい。100%断言は出来ないけど、ゲイだったって説が濃厚なんだよな。
背の高い男だけを集めて近衛兵作ってたのってこの人か?しかも強制的に徴兵して、ただ眺めて楽しんだりパレードさせたりしてたとかマジかよ。
フレデリックは完全にレズビアンだったな
フレデリックの女性の好きなトコはだってな!
ゲイ説は未だに根強く残ってるよな。若い頃に親友(超仲良かったらしい)と父親の城から脱出計画立ててたんだが、父親にバレて親友は処刑されたって話もある。
今はRedditに潜んでそうだなw
今のReddit民とそっくりだなw
男は最高!
ゲイか自閉症で臭いに異常があったかどっちかだな
このスレ、彼が女嫌いだった(当時の男はほぼみんなそうだったけどな)ってのは知ってて、超絶ゲイだったってのはスルーしてるのが面白いw
「マダムは太ったな」ってセリフ、絶対に忘れないと心に誓ったわ。使う誘惑に駆られそうになるからな!
ちょっとスレ違いかもだけどさ、歴史上における女嫌いってのは、実はクローゼットゲイのせいって部分もあるんじゃないかって思う時があるんだよな。
Tinderで会った相手が写真と全然違ってた時に、これ使うの最高だなw
フレディは歴史上最もゲイ確定な人物の一人だろ。それでも歴史家は「彼が同性愛者だったとは断言できない」とか言い出すんだよな。
ゲイだからだろ。
Wikipediaの項目にも「ほぼ確実に同性愛者」って書いてあるしw 彼のことあんまり知らんけど、父親よりはよっぽど進歩的で尊敬される指導者だったってのは何となく分かる。 「大王」の称号は本当に手にしたと言ってもいいだろうな。

コメント