どんな話題?

古びた本、そのページの間に挟まれた無数の髪の毛…ゾッとする光景ですね!実はこれ、1800年代には割と普通のことだったらしいんです!「遺髪」として、大切な人の記憶を留める風習だったとか。中には、赤ちゃんの初髪を大切に保管する習慣もあったそうで、まるでタイムカプセルみたいですよね。
でも、中には「連続殺人犯のようだ」なんていう声も… DNA鑑定したらどうなるんでしょう?! わくわくどきどき… 想像するだけで鳥肌ものですね! 確かに、大量の髪がぎっしり詰まった本は、少し不気味な雰囲気を醸し出しています。まるで、古いお屋敷に忍び寄る影のように… ヒヤリ。
一方で、「大切な人の形見」という意見も。子供たちの初剪毛や、愛する人との思い出… そんな温かい想いが込められたものかもしれません。時代背景や文化を考えれば、ちょっと違った見え方がしてきますよね。 この本の持ち主の想いを想像すると、胸がじーんときます。もしかしたら、あなたにも大切な思い出の品があるかもしれませんね。
この奇妙な光景、一体どんな物語を秘めているんでしょうか? 謎が深まるばかりです!
みんなの反応
昔は流行ってたんだろなコレ。俺んちのじいちゃん婆ちゃんも、古い おばあちゃんのいとこの髪の毛 が挟まった古本持ってたわ。兄貴がそれで俺追いかけてきたりして、マジ キモかった 。
1800年代は結構普通だったらしいぞ。女の子が髪の毛をプレゼントするってのが。
OP、お前も髪の毛追加しろよ、伝統を継承しろ!
DNA鑑定して、みんな別人だったら面白そうだな。連続殺人犯臭しかしないんだけど…
1800年代の古本に髪の毛挟み込むのやめろよ!
みんな 冗談 言ってんだろ?マジで、お母さんの形見が何かの 変質者のコレクション みたいに見えちゃうほど世の中ズレてないよな?
各サンプルは多分、元の持ち主の家族、もしくは子供達だろ。最後のページの小さいのは、早産児か死産児かもしれん。1800年代ではよくある 伝統 だったんだよ。
俺んちのじいちゃん婆ちゃんも、赤ちゃんだった俺の髪の毛を同じ事してたわ。髪の毛を切って本に挟むと 賢くなる と信じてたんだって。隣の家も似たような事してて、ギターに髪の毛入れて、子供がギター上手くなるように祈ってたらしい。馬鹿げてるけど、フィリピン育ちだから、そういう迷信 は多いんだよ。
フランダースの犬の聖書か?
迷信だよ。本に髪の毛入れると知恵と知性が得られるってやつ!
ヴィクトリア朝時代は、思い出と愛の証として髪の毛を保管してた。この本の内容(何かの参考文献とか暦?)じゃ、目的が分からんね。
どんな本だよ?面白いの?
OP、タイトルは?写真から読もうとしたけど、「The Peoples A…」の後は分からん。
みんなゾッとする方向に言ってるけど、最初に思ったのは悲しさだった。誰かの大切な形見なんだよ。子供の最初の散髪とか、親友とか、愛する人の髪の毛とかね。俺も息子の最初の散髪の毛を小さな箱に取っておいてある。そして、俺が死んだら、この宝物箱は失われたり、捨てられたり、リサイクルショップに置かれたりするんだろうな…。
面白いより気持ち悪い
1800年代は、長い間会えない事も多かったから、愛する人に愛の証として渡してたんだ。自分の一部を贈る象徴で、だから特別な意味を持ってたんだよ。
OP、当時は写真やカメラが少なかったから、亡くなった人を偲ぶ流行だったんだ。これが一番の方法だったんだよ。よくある事だった。
少なくとも一ページには合うな
超キモい
元祖シリアルキラーだろこれ
気持ち悪い
すごいけど超キモい!もう誰もこんな事するなよ!
クローン作って、誰が生まれるか見てみようぜ
よお、ラベル貼ってないじゃん。形見じゃねえよ。完全に奇形ショーだ。
それを発見して、本をゆっくり丁寧に元に戻す。
写真3枚目は髪の毛の特徴についてだな。笑
ああ、失踪事件の手がかりを見つけたな。その本に、その人がどこにいるかの手がかりがあるのか!
シリアルキラーの隠れ家おめでとう
魔女の薬の本を発見したぞ
うちの嫁(東南アジア出身)も、息子が生まれたすぐ後に、古本に息子の髪の毛を挟んでたわ。幸運を招いて賢く育つためだって!
赤ちゃんの髪の毛かもな。子供の初散髪の毛を、家族にとって重要な本に保管する古い伝統がある。婆ちゃんは、子供と孫の髪の毛を家系図の聖書に保管してるわ。
赤ちゃんの毛だろ。赤ちゃんの初散髪の毛を本に保管すると賢くなると言う伝統があったのを覚えてる。本が厚ければ厚いほど良いらしい。
クローン作れ
猫を剃毛する時が来たな
散髪しながら読書?
前の持ち主がひどい抜け毛だったか、温かいラブストーリーが隠されてるかのどっちかだな。
方法があれば検査してみろよ。凄い発見になるぞ
これ、遺伝学者に興味持たれそうだな?
r/damnthatscreepyってないの?
めっちゃクール。でも気持ち悪い
呪いを解き放ったな。ゴーストバスターズ呼べ
まあ、ありえるな
昔、妹が俺の髪の毛でVoodoo人形作ってたわ。
髪の毛の提供者は全員死んでるのに、髪の毛は昨日のように見える…
身も凍る話だな…
1848年の聖書を持ってるんだけど、この本と外見がそっくりなんだ。中にはリボンで結ばれた髪の毛、多分アルミ箔で作った折り紙みたいなもの(今はボロボロだけど)、そしてヴィニタ、I.T.(オクラホマ準州)の新聞の切り抜きまで入ってる。マジで興味深い。系図も書いてあって、名前の中に「キャプテン・サミュエル・ダン」ってのがいる。20年前、生き残ってる家族を探そうとしたけど見つからなかった。倉庫から聖書を取り出して、もう一度探してみようかな。
コメント