✨ みんなのクルマ ✨ あの激アツイベントで見つけた、ヤバすぎる愛車たちを紹介!
愛車自慢、大集合!
「みんなのクルマ」は、あなたの自慢の愛車を写真とコメントで紹介する企画です。
今回は、あの有名なイベントに潜入してきました!
🚗💨 会場は熱気ムンムン!「37th MOONEYES Street Car Nationals®」に突撃!
先日、東京・お台場の青海駐車場で開催された「37th MOONEYES Street Car Nationals®」に編集部が突撃!


1万人以上の来場者、1,100台ものカスタムカーが集結! スワップミートやピンストライプのデモンストレーション、アメリカンフードまで楽しめる、まさに一日限りのカーニバルでした!
そんな会場で出会った、個性的なカスタム車両たちを、早速チェックしていきましょう!



✨ 今回の主役 ✨ ランクル60をこよなく愛するナハナハさんの愛車を紹介!
今回は、トヨタ・ランドクルーザー60を愛車とする、ナハナハさん(30代)にご協力いただきました!

📝 オーナープロフィール 📝
- 名前:ナハナハ
- 年齢:30代
- 車両名:トヨタ・ランドクルーザー60
- 年式:1989年式
- 型式:FJ62G
- 所有年数:1年
- 主な使用シーン:レジャー
※本記事は投稿内容そのままを掲載しております。ご了承ください。
🤔 なぜランクル60を選んだのか? 購入理由に迫る!

「憧れのクルマだったから!」
シンプルだけど、熱い想いが伝わってきますね! 憧れの車に乗るって、本当に最高ですよね!
🤩 ランクル60に乗っていて一番楽しい瞬間は?
「車内からの景色」
ランクル60からの景色…想像するだけでワクワクしますね!
🛠️ カスタムのきっかけは?

「ロールーフで前期グリルがカッコいいから」
この言葉に、ランクル60への愛が詰まっていますね!
💡 カスタムの方向性と重視していることは?
「やりすぎないように。ありのままで乗りたい」
オリジナルの良さを残しつつ、自分らしさを出す。まさに、大人のカスタムですね!
✨ こだわりのポイントをチェック! ✨
💎 外装

- ヘッドライト:前期型の丸目仕様に変更
- グリル:上下開き。カラー変更
🚗 内装


「内装はすべてノーマルなところがお気に入り」
あえてのノーマル! これぞ、漢の美学!
🔩 足まわり
- ゴールドホイール

🗣️ 周囲からの反響が大きかったカスタムポイントは?

「形、色、年式」
すべてが最高! まさに、ランクル60の魅力が凝縮されていますね!
🏁 そもそも「MOONEYES Street Car Nationals®」ってどんなイベント?

MOONEYES(ムーンアイズ)は、1950年代に米国で創業以来、アメリカンカーカルチャーを牽引し続けている超有名企業! 日本では横浜を拠点に、カスタムパーツの販売やカーイベントの主催を通して、その魅力を発信しています。

「MOONEYES Street Car Nationals®」では、様々な年式のカスタム車両が展示され、特に1960~1980年代のアメリカ車が大人気! フォードやシボレー、ダッジなどのクラシックカーを始め、国産モデルも多数展示されています。
エンジンや足回り、外装にこだわった、唯一無二の個性派スタイルは必見です!
イベントの目玉であるCar Showには1,100台がエントリー! ピンストライプアートは18名、スワップミートは130件と、会場は大盛り上がりでした!
今回の記事で、あなたの愛車熱がさらにヒートアップしたら嬉しいです!
『みんなのクルマ』はみなさんの愛車を写真とコメントで紹介していくコンテンツです。
イベントなどへ編集部がお邪魔して、みなさんの愛車を撮影しています。
今回の撮影会場は、MOONEYES(ムーンアイズ)が主催するカスタムカーイベント「37th MOONEYES Street Car Nationals®」です。東京・お台場の青海駐車場で開催され、1万人以上が来場し、集まったカスタムカーは1,100台! スワップミートやピンストライプのデモンストレーションのほか、アメリカンフードなども楽しめる一日限りの祭典となりました。
それでは大盛況の会場で出会ったオーナーたちの、個性的なカスタム車両を紹介していきましょう!



オーナーのプロフィール

※本記事は投稿内容そのままを掲載しております。ご了承ください。
現在の愛車を購入した理由は?

「憧れのクルマだったから!」
愛車に乗っていて一番楽しいと感じる瞬間は?
「車内からの景色」
愛車のカスタムを始めたキッカケは?

「ロールーフで前期グリルがカッコいいから」
カスタムの方向性は? 重視していることは?
「やりすぎないように。ありのままで乗りたい」
お気に入りのポイントは?
外装

ヘッドライト:前期型の丸目仕様に変更
グリルは上下開き。カラー変更
内装


内装はすべてノーマルなところがお気に入り
足まわり
ゴールドホイール

周囲から反応が大きかったカスタムポイントは?

「形、色、年式」
「MOONEYES Street Car Nationals®」とは?

MOONEYES(ムーンアイズ)は1950年代、米国でDean MOON氏によって創業されて以来、アメリカンカーカルチャーを牽引し続けている企業。日本では本牧・横浜を拠点に、カスタムパーツの販売やカーイベントの主催を通じて、サザン カリフォルニア カルチャーを世界へ向けて広めています。

同社が主催する「MOONEYES Street Car Nationals®」では、さまざまな年式のカスタム車両が展示され、とくに1960~1980年代のアメリカ車が人気。
フォードやシボレー、ダッジなどのクラシックカーが多く、その一方で国内モデルも多数を占めており、これらの車両はエンジンや足まわり、外装のカスタムがほどこされ、唯一無二の個性派スタイルに仕上げられています。
イベントの目玉であるCar Showにはエントリー1,100台、ピンストライプアートは18名、スワップミートは130件と大盛り上がりでした。

 
  
  
  
  

コメント