どんな話題?

`
住宅街の屋根に、どこからともなく飛来した銃弾が突き刺さるという、ちょっぴり物騒な事案が発生!落下速度が落ちた銃弾は、屋根を貫通するには至らないケースが多いようですが、それでも「屋根の損傷」という形で爪痕を残します。新年や祝砲といった、お祝いムードの中での発砲が原因である可能性も指摘されています。
` `
驚くべきは、屋根の修理業者の間では、こうした銃弾の発見は決して珍しいことではないという事実。学校の屋根でさえ、日常茶飯事のように銃弾が見つかるという証言も。まるで、都市部に降る「コンクリートの雹」みたいですね。
` `
今回のケースでは、弾道の角度から、水平射撃ではなく、空に向かって発射された弾が落下してきた可能性が高いとのこと。もしや、これは都会に潜む危険を暗示しているのかも…?ふと、幼い頃に「流れ星に願いを」と教えられた時、流れ星ではなく流れ弾が降ってくる可能性もあるのか、とゾワっと背筋が寒くなった調査員なのでした。
`

みんなの反応
プラスに考えれば、ほぼ貫通してないってことだな。
上がるものがあれば、下がるものもある。
まさかの**防弾**だった件
ケーブル業者の手抜き工事かよ
弾丸の追加写真キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
屋根に犬のうんこがあったことならあるわ
俺の兄弟、9個も回収してやんの。フッドへようこそ + NYE
年が明けてすぐ車に被弾したわ。発砲音と車に当たる音が聞こえた。朝見に行ったら、窓枠に傷がついてた。運良く窓ガラスは無事だったけど。
落ちてくる弾丸が普通の屋根瓦を貫通しないってのが視覚的に確認できて安心するわ
だから俺の家族が南フロリダの祖父の家に行った時、大晦日の真夜中過ぎは外出禁止だったんだよ。じいちゃん、違う時期に2回も弾丸見つけてるからな。
まぁ、誰かに当たるよりはマシか。撃った奴は気にしてないだろうけど。
これがmildlyinfuriating(ちょっとイラつく)に投稿されてないのが驚きだわ。屋根の修理とかマジ勘弁だろ。
まっすぐ撃ったんじゃないな
角度からすると、誰かバカが空に向けて撃って、それが落ちてきたんじゃないか?
仕事で屋根に登ることが多いんだけど、こういう弾丸が突き刺さってるの結構見かけるんだよね。マジで驚くほど多い。
マジでクズばっか
だいぶ前から刺さってんな
まぁ、**弾丸を避けた**ってことで…

ナイスキャッチ!
いい屋根だな
誰かに当たるよりはマシだな
ただの**デスクポップ**だろ
そのままにしとけ。雨漏り防いでくれるだろ
大学で数年間メンテナンスの仕事してたけど、そこの空調チームの親方が40年間で屋上で拾った弾丸を2クォートの瓶にいっぱい集めてたわ。マジでクレイジーだと思った。
‘murica(アメリカ)
JD Vance(政治家)の車列が最近通ったか?
カリフォルニア在住?
ライフルライフリングの痕跡がない?
屋根職人「あっ、**それ釘打ち機じゃなかった!**」
そうですね
お祝いの発砲
直径測ってくれない?
みんなバカだな。ボディアーマー作るより屋根で作った方が強いじゃん✓
曳光弾っぽいな。後ろに燃焼剤が入る窪みがあるし。
月に穴を開けてるんだよ
昔、天窓で見つけたことあるわ。外側の層を貫通して、内側の層に傷をつけたから、ストローを通して2つの点を結んで、どの方向から来たのか突き止めたの。友達にはCSIみたいって言われた😅
かなり高い角度で落ちてきてるから、そんな遠くから撃たれたんじゃないだろ
こういう場合、どうすればいいの?警察署に持っていくの?
何年も前、うちの車のボンネットにも同じようなことがあった。
いつも最後に探す場所にあるんだよな
シティヘイル(都会の雹)
屋根職人だけど、弾丸は日常茶飯事。しかも学校が多い。
コメント