ノーベル賞の原資、マジかよ!?錬金術で200倍にwww

挿話
ノーベル賞は、アルフレッド・ノーベルの元の財産からではなく、その投資収益から支払われている。1895年の3100万スウェーデンクローナの遺贈は、200倍近くの60億スウェーデンクローナ以上に成長し、すべての賞、メダル、および管理費用(2024年には1億3600万スウェーデンクローナ)を永続的に賄っている。

どんな話題?

ノーベル賞の資金源、実はアルフレッド・ノーベルの遺産を運用した基金から出ているんです! 元本を減らさないように、株や債券で運用し、その運用益を賞金に充てているんですね。いわゆる「エンダウメント」という仕組み。毎年、莫大な金額が動いているわけです。

驚きなのは、この基金、設立当初からずっと右肩上がりとは限らないこと。経済状況によっては、賞金額を減らさざるを得ない時期もあったとか。そう考えると、ノーベル賞って、単なる名誉だけじゃなく、経済とも密接に繋がっているんですね。

先日、街で見かけた小学生が「将来、ノーベル賞を取って、お金持ちになるぞ!」と叫んでいました。…う~ん、ちょっと違うかな? 夢を見るのは良いことだけど、賞金目当てだけじゃない、純粋な探求心を持ってほしいなぁ、なんて思っちゃいました。


イメージ画像 ノーベル賞は、アルフレッド・ノーベルの遺産運用益で運営されている。1895年の遺産3100万SEKが約200倍の60億SEK超に増え、賞金、メダル、運営費(2024年は1億3600万SEK)を賄い、永続的な運営を可能にしている。

みんなの反応


そりゃ、基金ってそういうもんだろ
一応言っとくけど、6B SEKって6億ドルちょいだからな。
そしてノーベル賞は…… 複利の効果に捧げられます!
あと、経済学賞は別の基金から出てるんだぜ。
豆知識だけど、アルフレッド・ノーベルが発明して特許取ったダイナマイトは、軍隊が主に使ってたTNTとは全然違うんだぜ。
永遠にってわけでもねーよ。持続可能にするために賞金下げたんだから。また同じこと起きるかもな。
ほぼ全ての寄付基金がそうやって運用されてるんだよ。 富の蓄積について学べや。
ちょい待ち。名誉だけだと思ってたわ。金銭的なメリットがあるって知ってたら、自分も賞を狙ってたわ。
SEKめっちゃ持ってんな
こいつ、やっと寄付基金の存在に気づいたのかよ……
今まで見た中で一番貧乏くさい投稿だわ。
今日、OPは市場の仕組みを学んだ。
年間4.2%の投資収益は低いわ。
複利はマジで最高だぞ。調べてみるといい。
今日、寄付基金の概念を知らない人がいることを知ったわ。
どうでもいいけど、今日のMST13時時点で、1億3600万スウェーデンクローナ(SEK)は1443万8916.00米ドル相当だ。
昔の創設者が作った寄付基金って、一体どれくらいの富を持ってるんだろうな。
武器としての慈善活動。
ノーベル兄弟はすごい奴らだったんだな。
それはFIRE(経済的自立と早期退職)じゃん。
もし、世界的な指導者になりすましたわがままで変態的なやつが、自分が平和賞をもらえなかったことに腹を立てて、世界経済と投資を台無しにして、他の人が賞をもらうのを邪魔することができたとしたら?仮定の話だけどね。
当たり前だろ。
だよねー。
それって倫理的に投資されてるの?賞の精神にのっとって?武器とか有害産業には投資しないとか。
マジかよ
ベンジャミン・フランクリンは2000ドルを金利付きの信託に入れ、200年後に解約して特定の大学に寄付するように指示し、その時には数千万ドルになっていた。これがパーペチュイティに対するルール(Rule Against Perpetuities:永代供養禁止の原則)の理由だ。
ベラタシウムが彼について作った素晴らしい[ビデオ](https://youtu.be/onr80iOoEXs)があるよ。チェックしてみて。
え、当たり前じゃね?
まあ…そうだな
本当に知るべきは、彼が戦争で使われたダイナマイトで財を成し、彼がまだ生きている間に誤って死亡記事が掲載され、彼を「死」か何かと呼んだ時に、彼は自分の遺産を変えたかったということだと思う。
OPがフッゲライ(世界最古の社会福祉住宅)について知ったらどうなることやら。
この投稿を見て、億万長者は暴力で財を成しても、実際に人々のことを気にかけていた時代があったことに気づいた。なんて世界だ。
SEKの価値がよくわからん。ニンギス(訳注: ファーミングシミュレーターで使われる架空の通貨単位)だといくら?
誰がそうじゃないと思うんだ?
それは血塗られた金の信託基金、評判ロンダリングマシンだよ。

コメント