どんな話題?

スーパーマリオブラザーズの世界で、驚異的な記録が達成されました!スピードランナーのNiftski氏が、4分54秒56という驚異的なタイムで世界記録を更新、理論上の最速タイムである4分54秒26まで、わずか18フレームに迫りました!
これは、人間によるプレイでほぼ完璧な走りを達成したことを意味します。ツールアシストを用いたプレイでは、人間には不可能なテクニックを使って更なる短縮が可能です。しかし、Niftski氏の記録は、その理論上の最速タイムからわずか0.3秒差。もはや人間の限界を超えた領域に足を踏み入れていると言えるでしょう。
彼のプレイは、SummoningSalt氏のYouTube動画で確認できます。動画では、この記録達成の裏側にある驚異的な集中力や緻密な戦略を垣間見ることができ、新たなテクニックの発見も紹介されているようです。人間とゲームの限界に挑む、彼の挑戦は必見です!
みんなの反応
マリオブラザーズの神スピードランナー、Niftskiがまた世界記録更新!前回の記録から490日後、4分54秒56という驚異的なタイムで人類の限界に挑む!もう完璧な走りまで18フレームしか残ってねえ!
バスが来てるんだ…(意味深)
4分54秒56は「56ミリ秒」じゃねえぞ!ミリ秒は1秒の1000分の1だ。56「センチ秒」って言うべきだが、そんな単位ねえだろw
おもろいw 物理学だと、人間の反応時間の誤差はだいたい0.3秒だって言われてるしな。
SummoningSaltのYouTube動画見たわ。
つまり、ほぼ完璧にクリアしたってことか。SMB1は21フレーム、つまり1秒間に約3回レベルエンドをチェックするからな。ということは、このタイムを出すにはゲーム全体でたった1フレームしかミスしてないことになるってわけだ!
つまり…良いけど、もっと良くなるってことだな!
最近の発見で、新しい完璧なタイムが生まれるかもな。
YouTubeでSummoning Salt検索しろよ。解説動画あるから。完璧な走りってのが、ここ数年で変わってきてんだ。
元々のコントローラーと腱鞘炎誘発エルゴノミクスじゃなきゃ、なんかレギット感ねえな…
超集中すると、人間の脳みそと体がとんでもない精度で動くんよな。90年代前半にスピード吸ってレースゲームやってたけど、マジですげえ集中状態になって、同じコースを何時間もプレイして、タイムを10分の1秒ずつ削ってたわ。毎ラップ完全に同じ動きで。ピクセル単位で操作してる気分だった。でもADHD気味だから、スピード吸わなきゃあんな集中力出せなかったけどな。
最近新しいテクニックが見つかったのはおもろいな。でも、別カテゴリーになるかもしれんけどな。
(バスのアナロジー挿入)
止まって待った時、「やべえ…」って思ったけど、弾丸を利用してフラグを…普通の最小限のフラグジャンプより速いってどうやって見つけるんだ?
8-1aでブージービートルに2回死んだ理由を疑問に思ってる奴いる?スピードランナーは最適化されたランではブージービートルに直接当たらないことが多いから、どう反応していいか分からなかったんだ。
SummoningSaltの動画見てない奴は見ておくべき。マジで。
560ミリ秒ってマジかよ!
マリオスピードラン界のMatt Turkだな。
コメント