どんな話題?

「ポリゴンは悪くない!悪いのはピカチュウ!」という衝撃的なタイトルのスレッドが話題を呼んでいます。
事の発端は、1997年に日本で放送されたアニメ「ポケットモンスター」のある回。激しい光の点滅が原因で、多数の視聴者が体調不良を訴える事態となりました。特に、赤い光と青い光の点滅は、今見ても目にズキッとくるほどの強烈さです。この事件を受け、アニメ業界では映像表現に関する規制が強化され、現在のアニメでは「光過敏性発作」への対策が講じられています。
この事件の影響で、「ポリゴン」というポケモン自体がアニメに登場しなくなってしまったのは、何とも気の毒。しかし、当時はポケモンが「悪魔の仕業」とまで言われた時代。安全対策が確立されていなかった頃の出来事とはいえ、影響の大きさを物語っていますね。先日、懐かしのアニメを見返していたところ、画面が急にぼや~っとする演出が。これも、発作対策の名残か…と、改めて考えさせられました。

みんなの反応
ポリゴンは悪くねぇ!全部ピカチュウのせいだ!
まじかよ、この回で発作起こした奴多そうだな!ロケット団、またお前らか。
これのせいでアニメが暗くてつまらなくなったんだよな。衝撃的な事件の後で作られた法律と規制のせい。
これでアニメ打ち切り寸前までいったんだよな。ヘッドライターはエフェクトを抑えるように言ったのに、制作側がもっと派手にしろって言ってこうなった。マジで不幸。影響受けた子供たちは今どうしてるんだろうな。
任天堂は、新しい技術を盗まれないように、発作を引き起こすアニメの特許をすぐに取得したんだと。
さて、発作ロボットのバトルに戻るか
[removed]
ポリゴンを解放しろ!!
マジかよ、実際に見てみると、てんかんじゃなくても目に何か来るわ。ヤバすぎ。
当時の状況は、日本の子供たちが暗い部屋でテレビにめっちゃ近づいて見てたってこと。
予想通り、数年後にシンプソンズがパロってる。
さっきwikiで3秒くらいのGIFを見たんだけど、まだ目がおかしい。
任天堂、誰かがこれを兵器化しようとする場合に備えて著作権を取得するつもりだな。
え、それって全部デマだと思ってたんだけど。
ポケモンでポリゴンを見たことがなかったから、どこから来たのかずっと疑問だったけど、カードは持ってた。見た目が超クールだと思ってたんだよね。
覚えてるわ。私の祖母は、ポケモンは「人を殺した」から悪魔的だって母親に示すために、これを使っていた。幸い、母親はちゃんと分かってて、心配しないで普通に番組を見続けていいって言ってくれた。
悲しいことに、発作の原因はポリゴンじゃなくて、あの黄色いネズミだったんだよね。でも「ポリゴン」の回だったから、全部ポリゴンのせいになった。
シンプソンズにもパロディがあるんだよな。
あのさ、今仕事中で、Adobe PremiereとRedditを開いてるんだ。
これが、テレビ放送のためにアニメーションが台無しにされている理由なんだよな(ゴースト)。
ああ、それ覚えてる。ラテンアメリカでは、悪魔の呪いだって言われてたよ!ポケモンは悪魔的だって!(祖父母が言ってた)
ああ、あのポリゴンの回はマジでヤバかったな….
マジかよ。携帯を顔からそらしたわ。
どうやってその回が男性だって分かったんだ?
ちょっと関係あるんだけど、もう映画館でアニメは見ない。鬼滅の刃を見たんだけど、好きだったけど、ほとんどの戦闘シーンで目を閉じてた。まあ、自閉症だから感覚的な問題かもしれないけど。
ロケット団の女の子がトップス脱いだのか?
それがその回の目的だったの???
ポリゴンの発作回の映像ってどこかでまだ見れる?
子供の頃、番組で見たことがなかったからすごく混乱してたのを覚えてる。しかも今日まで、進化系を含めて主要なエピソードにほとんど登場したことがないんだよな。
この件を知らない世代が2~3世代いることに今気づいたわ。マスコミはあらゆる方向に騒ぎ立ててた。ワイルドな瞬間だった。
元の動画へのリンク?発作起こしたい。頼むから見せて。
スキル不足
それが、私の国の人々がポケモンを悪魔のショーと呼んだ理由。
#JusticeForPorygon
集団ヒステリー?
YouTubeのコメントで「そんなに悪くない」って言ってる奴らは、暗い部屋でブラウン管テレビを見たことがないんだな。
日本の子供たちだけに起こったんじゃないの?アメリカでは放送されなかったから、英語に吹き替えられたエピソードは記憶にないな。
コメント