Remember
byu/GlitteringHair3322 ininterestingasfuck
どんな話題?

インターネットで話題になっているメールアドレス管理術をご紹介!個人情報の漏洩に悩む皆さん必見です!
この方法を使えば、企業から送信される迷惑メールの送信元を特定できる可能性があります。具体的な方法は、メールアドレスに「+」記号と文字列を追加する方法(例:[email protected])。これにより、どの企業が情報を流出させたか特定しやすくなります。さらに、複数のメールアドレスを使い分ける方法や、専用のスパムメールアドレスを作成する方法も有効です。中には、独自メールサーバーを運用して、各サービスごとにメールアドレスを作成し、迷惑メール対策をしている人も!
ただし、この方法が万能ではない点も。プログラムで「+」記号を無視するスパムメールもあるかもしれません。そのため、使い捨てメールアドレスを活用するのも一つの手です。 多くのユーザーが賛同し、驚きの効果を報告しています。自分の大切な情報を守るために、ぜひ参考にしてみてください!
みんなの反応
初めてこのネタでムカつかなかったわ。サンキュー。
メールアドレスの@マークの前に「+」と文字列付け加えてもちゃんと届くぞ。例:[email protected]。これでマーケティングメールは受け取れて、どこの会社が漏らしたか特定できるわけだ。
なるほどな。俺は提携会社を調べて直接電話したり、個人情報売ってるって悪評書きまくったわ。あるCEOから「そんなことしてない」ってメールが来たから「直接はしてなくても、提携会社がやってて、それは利用規約違反だろ」って返信したら返事が来なくなった。それ以降、スパム電話は来なくなったぜ。
神アイデア!
これ、絶対削除されるな。予言しておく。
で、その後?ネズミを見つけた後はどうするんだ?
既にこれやってて、一番早くメール売った会社特定した奴、絶対いるだろ。
でも、プログラムで大量メール送ってる奴らが、「+」記号とその後の@までの文字列を無視するようにプログラムしてる可能性もあるんじゃね?
Gmailなら[email protected]って感じで使えるから、どこのサイトがスパマーにデータ売ったか分かるぞ。
俺はSimpleLogin使ってる。共有されたらそのメールアドレスをオフにできるから便利。実際のメールはGmailとかOutlook、ProtonMailの受信箱に届く。これかなり有効だよ。
どこのサイトがデータ売ったか知ったところで、もうデータは漏れてるんだから、何でもかんでも使い捨てメールで登録した方がマシだろ。
保険の見積もり請求して名前入れれば、残りの情報は勝手に埋めてくれるぞ。
企業は既にこの手口に気づいてるだろうな。
俺はアップルの製品をほぼ全て使ってる。
サンキュー!
でも全部スパム登録されるんだよな…
すげー賢いな!
クール!俺もずっとしてるわ^^ マジ良いアドバイスだ。あと、絶対スパムメール送ってきそうなものには、スパム専用メールアドレスを用意するのも有効だ。
母がホームデポでアカウント作ったんだけど、名前がTimになってて、今はTim宛に大量のジャンクメールが来てる。
俺は自分のメールサーバー持ってるから、PostfixAdminでメールエイリアス作って、company_name@my_mail_server.netって感じで使ってる。
だからドメイン取ったんだ。サービスごとに独自のメールアドレスを作って、それらを全て自分のプライベートアカウントに転送するようにしてる。もし一つが不正利用されたら、誰がやったか分かり、そのアドレスを削除してスパムを止められる。
これ、/r/chaoticgoodだな。
素晴らしい戦略!
分からん!まだ理解できてない。
クソコラが動いてる!
U/billburr
コメント