どんな話題?

コンセントにプラグが破損して残ってしまった!という状況に対する人々の反応を集めた投稿が話題を呼んでいます。抜けなくなったプラグに「感電するぞ!」「危ない!」といった声が飛び交う一方で、「歯で引っ張ればOK」なんて冗談めいたコメントも。中には、ブレーカーを落としてからペンチで抜く、という現実的なアドバイスも見られました。
安全第一。絶対に真似しないでくださいね!
以前、知り合いの電気工事士さんが「こういう時、冷静さを失ってバチッ!てなる人が多いんだよね…」とボヤいていました。焦りは禁物。正しい知識と手順で、冷静に対処したいものです。…それにしても、あのコンセント、なんだかじっとりと何かを訴えかけているような気がしませんか?(←非論理的な展開)

みんなの反応
新築祝い!屋根に搭載できるスタンガンおめでとう!
工場で働いてるから、休憩所のコンセントは天井からぶら下がってるタイプなんだよね。今まで何度も使ってたけど問題なかった。すぐメンテ呼んだら電気工事士が安全に取り外してくれたわ。
どの充電器よ?それマジで設計ミスだろ。昔、似たような問題でリコールされた充電器見たことあるわ。
ジャンプしながら片方ずつプラグ抜けば安全だぞ。
よし、回路をロックアウトして、ペンチを取りに行くか。
舐めてみろよ。
( ´,_ゝ`)フーン。お前、危ないぞ。
前にも書いたけど、ちょっとイラっとするのとちょっと面白いのは、コップの水が半分あるか、半分ないかの違いみたいなもんだよな。
天国へのスピードラン!!
片面マイルド。片面スパイシー。
片方ずつ掴んで普通に抜けばいいだけじゃん。何も起きないって。
33番の回路落とせばOK!ラベルがいいね。
ええい、ままよ!掴んで引っこ抜け!
歯で掴んで引っこ抜けばいいんだよ。大丈夫だって。(やっちゃダメ)
(´・ω・`)ペンチで両方掴んでみ?
ジャガイモある?
こういう状況で自分が何しでかすかマジで怖い。
オーストラリアならスイッチ切って安全に抜くだけっしょ。
うわ、気を付けてなかったら背中をコンセントに当ててたかもって想像すると怖い。
ちんちんで触れ。
一番簡単に抜く方法は歯を使うことだ。(/s)
ピンセット使って取り出してみて。
ブレーカー落として、掴んで、ブレーカー戻せばいいだけじゃん。簡単。
今すぐ回路切った方がいいぞ。

歯でプラグを抜けばいい。危険はないと思うぞ。
ああ、現代版自殺プラグか!普段はみんなから遠ざけて、発電機と一緒に使うときは分解してるけどな…。
Temuのスマホ充電器とか、ガソリンスタンドで売ってるようなのは買うなよ。
コメント