どんな話題?

「52!」という数字が示す、天文学的な可能性の世界!カードの束をよくシャッフルした時、それが過去に誰かと同じ並び順になったことは、ほぼありえないんです。この数字は、銀河に存在する星の数よりも遥かに大きい規模なんだとか。
宇宙の原子の数との比較、地球上のカードの総数、はたまたチェスのゲームの可能性… 数字の世界は、想像をはるかに超える広がりを見せています。頭がクラクラするような話ですが、同時に、世界は未知の可能性で満ち溢れているんだなぁと、なんだかワクワクしてきますよね!
先日、久しぶりにポーカーをしたら、まさかのロイヤルストレートフラッシュ!あまりの幸運に、脳みそが「ピキーン!」と音を立てた気がしました。もしかして、これまでの人生でシャッフルされたカードの並び順が、宇宙のどこかで一度くらいは再現された… かもしれないなんて、ちょっとロマンチックじゃないですか?

みんなの反応
トランプをよくシャッフルしろよ。今まで誰も全く同じ順番になったことない可能性が**激高**だぞ。マジで。
宇宙が始まってからの秒数もな。52!は**超絶**デカい数字だぜ。
「トランプの並び方の数は、銀河にある星の数より多い」
目に見える宇宙にある原子の数より多いらしいぞ。
ちょっと待ってろ。トランプで確認してくるわ。
それなのに、バラトロ(ゲーム名?)じゃいつもクソみたいなカードしか来ねえ。
例としてユーカーってゲームが出てくるけど、あれ9以上の数字しか使わねーんだわ。
この話、トランプの並び方の数と同じくらい**リポスト**されてるだろ。
圧倒的にね。
ちょ、マジで、トランプの並び方の数があまりに多いから、52!秒に設定した時計を用意して、赤道に座って毎秒宝くじを買うとする。宝くじに当たるたびに大西洋から一滴海水を抜き取る。海が干上がったら海水を元に戻して、紙を地面に一枚置く。これを紙の束が月まで届くまで続ける。そんで時計を見ても52!秒の半分も経ってないんだぜ?
この数がどれだけデカいか理解しようとする時、俺が一番好きな記事はこれ。
トランプの並び方の数は、天の川銀河にある原子の数の約4倍あるんだとよ。
明日またこれ貼るわ。
近日公開:クロンダイクベースの暗号通貨。
[削除済]
これ面白いと思ったんなら、「A Short Stay in Hell」って本読むのおすすめ。
ルービックキューブの組み合わせ見たら**腰抜かす**ぞ。
豆知識:宇宙にある原子の数の方が、トランプの数より多い。 ← **盛るな**w
52!は0がいっぱい付いたデカい数字。
でもその原子の並び方はどうなんだ?
どんな感じ?
Vsauceがこれについて素晴らしい動画を出してるぞ。「Math Magic」ってタイトルだったかも。まだ確認してないけど。
宇宙にある星の数よりも多いんだぜ。
この話をポーカーのディーラーにしたら、めっちゃ驚いて他のディーラーにも教えてたわ。
計算が正しければ、3つの並び方より多いってことか。すげえ! ← **小学生レベル**かよw
数学マジ苦手だけど、それでも概念的に理解できねえわ。
俺の脳みそじゃ理解不能。
でもロイヤルストレートフラッシュ出しちまった! これで一生分の運使い果たしたわ。
だからポンテフィックスって暗号化方式はすごいんだな。
[お決まりの52!リファレンス](https://brobible.com/life/article/deck-cards-total-number-order-cominations/)
これ月に何回貼られるんだよ?
まあな。でも、原子の数って「マジで多い」以上の感覚ない奴が多いから、あんま良い比較じゃないんだよな。
チェスのゲームの総数知ったら**泡吹く**ぞ。
もし地球が砂粒だとしたら、原子の中の木より多くの星があるだろうね ← **意味不明**w
これ数年前に流行った説明としてうっすら覚えてるわ。
「おいおい、ミスター大物様じゃねえか」
地球上にはトランプが何組あるんだ? トランプに含まれる原子の数は?
マジで52!の話始めるの勘弁な。
マジか? これ毎週のように貼られてるじゃん。
それでも、トランプみたいな**クソ野郎**が生まれる確率って一体…?!
コメント