チェルノブイリの象の足は有名だけど、ハンフォードの177個の放射性汚泥タンクは?

挿話
チェルノブイリの象の足は有名ですが、ハンフォード・サイトをご存知ですか?そこには177個のタンクがあり、5600万ガロンもの放射性汚泥が貯蔵されています。これは、ウランからプルトニウムを化学的に抽出する際に生じた廃棄物です。

どんな話題?

アメリカのワシントン州にある「ハンフォード」サイト、その地下には推定5600万ガロンもの放射性廃棄物が貯蔵されているという衝撃的な事実をご存知でしょうか?これはオリンピックサイズのプール85個分、冷蔵庫20万台分に相当する膨大な量です!

元々は核兵器製造に使われたプルトニウムの処理施設だったハンフォード。しかし、不適切な貯蔵方法タンクの漏洩が長年問題となっており、コロンビア川への汚染も懸念されています。複数の投稿者は、家族や近親者がそこで働いていた際に健康被害を受けたり、死亡したりした経験を語っており、その事実の深刻さを改めて認識させられます。「ガタガタ」と音を立てて漏洩するタンク、想像するだけでゾッとします…。

さらに、地元住民の証言によると、かつては放射線被曝量を示すバッジの着用が義務付けられていたとのこと。地震訓練と偽装された演習も行われていたとか…これは一体?! まるで西部劇のような、危険と隣り合わせの環境で生活してきた人々の声は、私たちに環境問題、そして安全管理の重要性を問いかけています。 私の調査では、この問題に関するBBCの記事も見つけました。 「想像を絶する規模の汚染」と表現するには、まさに言い足りない状況です。

現在、ガラス固化技術を用いた処理が進められていますが、完全に浄化できる見込みは立っておらず、長年にわたる汚染の影響は計り知れません。この問題、あなたはどう考えますか?


みんなの反応


これって核兵器製造関連? うちらが使ってる反応炉じゃプルトニウム使わないよね?
参考までに、一辺60メートル(196フィート)の立方体、もしくは直径74メートル(243フィート)の球体ってとこだな。オリンピックサイズのプール85個分、冷蔵庫20万個分ってイメージすると分かりやすいんじゃね?
キャノンボール!!!!
まさかあのタンクの数分からんけど、今もコロンビア川からすぐ近くの地面に直接あの汚泥を漏らしてる可能性があるって事実を忘れてたのか?
今まで知らなかった。事故と、化学物質を意図的に貯蔵することの違いが分かったわ。
ハンフォード計画に関わった連中のアホさ加減は、マジで驚くしかないよな。適当な貯蔵方法だけじゃなく、コロンビア川に近すぎる場所に作った時点で、地元の地下水どころか下流全体を汚染するのは目に見えてるだろ。それに匹敵するのはマーシャル諸島の核実験からの放射性廃棄物を「処理」した天才どもだな。コンクリートで覆って、それで終わりってなもんだ(ほぼ)。環礁に、水位から数フィートの所に。下にはコンクリートなんてない。ただ上にドームがあるだけ。
ガラスマトリックスでこの汚泥を封じ込めるガラス固化プラントが稼働間近なんだ。面白いプロセスだよ。
家族でそこで働いてた奴らがいるんだが、みんな癌で死んだ。
チェルノブイリのエレファントフットのこと知らなかったけど、調べてみた。サンキュー!
そしてそれは漏れてるし、何年も前から漏れてる…当然だろ!
ハンフォード/PNNLで働いてた科学者と面識があって、廃棄物をガラスで封じ込める方法を研究するチームがいたな。
知ってるか?石炭火力発電所で発生する呼吸器疾患で毎日死ぬ人の数の方が、歴史上全ての原子力事故で死んだ人の数より多いんだよ。
ワシントン州民として、ハンフォードの放射性廃棄物についてはよく知ってるよ。
インフルエンサー諸君!君たちの出番だ!この汚泥を飲んだ者は不死身になる!やってみろ!
ハンフォードは「ファットマン」に使われたプルトニウムを製造したんだ。
そこで何が作られてるか想像するとゾッとするわ。完璧に計画されてるもんな。全てが漏れてて、放射能と毒性が強すぎて近寄れない。地面に流れ込んでくんだぜ。
知ってるよ!そこで働いて住んでるんだ。今はPNNLって言うけどね。
立ち入り禁止のプールだな。
核戦争から逃れるのに、ここは安全な場所だろうか?
ハンフォードの美しい敷地を訪れた際には、アメリカのレーザー干渉計重力波観測所の2カ所のうちの1つであるLIGOハンフォードにも立ち寄ってみてください。以前は毎月オープンハウスを行っていて、とてもクールな場所です。
ハンフォードの177基のタンクのうち、149基は単層タンクだった。従来、単層タンクは放射性液体廃棄物の貯蔵に使用され、20年の耐用年数で設計されていた。2005年までに、一部の液体廃棄物は単層タンクからより安全な二重層タンクに移された。しかし、古い単層タンクにはかなりの量の残留物が残っており、例えば、約44万7000USガロン(169万リットル)の放射性汚泥を含むものもある。
恐ろしい!
この写真を見るだけで癌になりそう。
こんなもの、どうすればいいんだ?
「アポカリプス・ファクトリー」を読んでみろ。ハンフォードについて面白く書いてあるぞ。
知ってるよ。ハンフォードで働いてた。本当の話で、めっちゃ興味深いよ。
我々は結果を知る前にポーションを作っていた
おお、人間が数分間の被ばくで歩く缶詰になるような、人間を超えた理解を超えた2つ目の偶然の人工の恐怖。エレファントフットだけでは不十分だったようだ。
この写真で何が写ってるんだ?
サバンナリバーにもまだたくさんのタンクがあるぞ。3600万ガロン。
敷地を浄化しようとする試みについて、YouTubeに問題のあるドキュメンタリーがある。長らく作業員に適切な個人用保護具が提供されておらず、貯蔵タンクからの煙の放出にさらされ、多くの健康問題を引き起こしていた。
「重度の放射線中毒です」😞
そう、ここはひどい場所だ。完全に除染できる見込みはほとんどないだろう。
そうそう、ワシントン州に住んでる。地元のニュースで、敷地からの避難、タンクの漏洩、従業員の病気のことなんかがいつも取り上げられてるよ。
そうだよ
アメリカの核能力を維持するために、この廃棄物がまだ生産されている、やや新しい施設がサウスカロライナ州にあることを忘れてはいけない。
何の味か知りたい。
連邦政府の監督メカニズムが破壊されている現状を考えると、次の災難に備えろ。
最近HBOのチェルノブイリをドキュメンタリーシリーズを見て、見なければよかったと少し後悔している。このものの力の凄さを知ると恐ろしい。
おお!情報を共有してくれてありがとう!面白かった!
うーん、放射性汚泥ドーナツ…
いや、これはフォールアウト4のグローイングシーにあるやつだ。
現実的に、そこに落ちたらどうなるんだ?
シロナガスクジラ何頭分?
見とれてしまうな。イエローストーンを思い出す。

コメント