どんな話題?

海の底には、想像を絶する数の難破船が眠っている!そんな衝撃的な事実が、とあるオンライン掲示板で話題になっています!なんと、世界の海には陸地にある難破船の数よりもはるかに多くの船の残骸が存在するというのです。まるで海底都市が沈んでいるかのよう…ゾクゾクしますね!
投稿者の多くは、その膨大な数に驚きを隠せない様子。3億6千万平方キロメートルという広大な海域に散らばる難破船を探し出す難しさ、そして、発見しても法的・手続き的な問題で財宝を手に入れるのは難しいという現実が、コメント欄を賑わせていました。中には「深海潜水艇の規制を緩和すれば見つかるかも!」という意見や、まるで宝探しの冒険活劇のような、ワクワクする計画を立てている人もいました。
私自身も、この話題に興味津々。先日、地元の博物館で見た難破船の展示を思い出しました。朽ち果てた船体の残骸は、まるで海の怒りを物語っているよう… 静かに、しかし力強く語りかけてくるように感じました。もしかしたら、海底には、私たちが知らない歴史や物語が隠されているのかもしれません。この未解明な数々の難破船の謎は、今後ますます深まっていくことでしょう!まさに「大海原のミステリー」!
みんなの反応
世界中の海の総数より、はるかに多くの難破船があるってマジ?ヤバすぎだろ!
難破船って、船の難破だけ?それともボートとかも?ボートとかも含まれるの?
参考までに、海の表面積は3億6000万平方キロメートルだって。針を探すようなもんじゃん。大海の一粒砂レベルだな。
深海潜水艇の規制緩和すりゃ、もっと見つかるのに!規制緩和しろよ!
これって、人類の造船技術と操船能力を問う問題だよね?人類の限界か…
更に衝撃事実!海に沈んでる飛行機の方が、空を飛んでる船の数より多いらしいぞ! 🤯マジかよ!
大半は気づかれないよね。普通じゃないレベルだから。深海の闇に葬られた船…
ありえない数だな…。
よし、仲間集めて海賊やるか!海賊時代到来!
ボーイング、空からの視線をそらすのに必死だなw
北米五大湖にも異常な数あるらしいぞ。確か。
お宝船、見つかってないのって、見つけた時の報酬が、何年も書類仕事に追われて、歴史的権利を主張する政府と裁判沙汰になるからじゃね?
で、その中で船首が落ちてるやつはどれくらいいるの?船首落ちてるの?w
五大湖だけで1万隻以上あるらしいけど、発見されてるかは分からん。
海の大部分を探査してないのもヤバいよな。難破船もその中に眠ってるわけで。未開拓の海…
ケンMを思い出したわw
残念ながら探しても無駄だよ。
「ああ、船!」って感じで草
「不確定数の難破船がある」って言い方、なんか笑う
10歩の距離から船と分かるのはどれくらい?
何言ってんだコイツ
難破してない船はどうなってんの?メディアはそれについて語らないよね?沈没してない船の話は?
俺、5~6隻くらい見たことあるぞ。海の10億分の1も見てないのに。俺は見たぞ!
太平洋とコロンビア川が交わる辺りに、どれくらいあるんだろうな…。
よし!金属探知機買って船出するかな。もしくはエクスペディション・アンノウンのジョシュ・ゲーツを呼んで手伝ってもらおう。発見寸前だとか、何年も探してるんだとか、作り話して、ソナーで探してもらって…統計的に可能性があるって言って、儲けようぜ!金儲け計画!
海底には何万個ものジャンクフード詰まったコンテナがあって、それを基盤にした独自の海洋生態系が形成されてる…と想像するのが好きだな。
億万長者たちよ!また潜水艇に乗らないか?億万長者よ!
…そしてOPの最新投稿でまた一つ見つかった…
スゲー!!
コメント