【お話】 1980年BBCのエイプリルフール、ビッグベンを「デジタル・デイブ」に改名すると発表

挿話
1980年のエイプリルフールのジョークとして、BBCが「ビッグベンがデジタル表示に置き換えられ、『デジタル・デイブ』と改名される」と報じたことを今日知りました。 (※TIL=Today I Learnedの略で、「今日知ったこと」という意味)

どんな話題?

イギリスの象徴、ビッグベン(正確には時計塔の名前は2012年からエリザベス・タワー)を巡る、驚くべきエイプリルフールのジョークをご存知ですか?

なんと、1980年、BBCはビッグベンをデジタル時計に改修し、「デジタル・デイブ」と改名するというデマニュースを流したのです!当時、多くの人が激怒し、現代化への反対を表明したそうです。想像してみてください!あの歴史的建造物がデジタル時計に…?! この事件は、現代社会におけるアナログ時計の重要性、そしてエイプリルフールジョークの持つ力、そして、人々の伝統への愛着を改めて考えさせる出来事だったと言えるでしょう。記事では、この他にも、タコスベルによる「タコス・リバティベル」という愉快なジョークなども紹介されています。エイプリルフールの面白さと、同時にそのリスクについても考えさせられる内容です。

この記事を読んで、あなたも歴史的建造物とエイプリルフールジョークについて考えてみませんか? 驚くべき過去と、現代社会への示唆に富む興味深い話題が満載です!


みんなの反応


マジかよ!あんな冗談明かされる前に、議会が炎上してなかったのが驚きだわ。
へー、2012年にエリザベス女王のダイヤモンドジュビリー祝ってエリザベスタワーって改名されたんだな。それまではなんて名前だったんだろ?鐘は「ビッグベン」だけど、塔の名前は?
>> surprisingly, few people thought it was funny
当時いたらガチでビビってたと思うわwww 何が起こるか分からんしねwww
タコベルが自由の鐘を買収して「タコ・リバティ・ベル」に改名するって発表した時を思い出すわ。
デジタル・デイブ…悪くねえな(笑)
まあ、今更って感じだな。最近の若者はアナログ時計読めない奴も多いし仕方ないんじゃないか?
それでも1957年のスパゲティツリーのデマには敵わんな。
くそっ、エイプリルフールニュースマジ嫌いだわ。一日中何も信じられない。
1980年、BBCはビッグベンがデジタル表示にアップグレードされて「デジタル・デイブ」に改名されるとエイプリルフールのイタズラをやったんだってさ😂 激怒した人もいたらしいよ。こんな象徴的な時計を近代化するなんて!ビッグベンは今でもアナログ時計だよ!

コメント