どんな話題?

カナダで続出する「マジックマッシュルームショップ」。警察がコンクリートバリアを設置しても、まるでモグラ叩きのように次々と開店しているのが現状です。(まるでいたちごっこだ…) オンラインでも簡単に合法的に購入でき、その品質も保証されているというから驚きです。警察の摘発はまるで「開店コスト」のような扱いで、摘発されても数日後にはまたオープンするショップも。
私が住む街でも最近、怪しげなショップがオープンしました。店構えはカラフルで、いかにも「キノコ」を扱っていそうな雰囲気…。しかし、近所の奥様たちは「あんなお店、子どもたちに悪い影響があるわ!」と眉をひそめています。個人的には、合法化してきちんと規制した方が、むしろ安全なのではないかと考えています。
カナダのFunGuyzは、違法なマジックマッシュルームを実店舗で販売し、オンタリオ州とケベック州に多数の店舗を構えていたが、頻繁な摘発により閉店。現在はオンラインストアのみを運営している。
みんなの反応
笑えるレベル。警察が店の入り口にコンクリの壁まで設置するとかマジ? どうやって再開できるのか謎だけど、裏には組織犯罪の影が見え隠れするな。
Shroomyzってのもあるぞ。
大麻が合法化される前も同じようなもんだったわw いっぱい店があって、摘発はただの運営コストみたいなもん。
カナダなら、マジックマッシュルーム、LSD、MDMA、メスカリンを簡単にオンラインで注文できる。しかもマジモン。何回か検査に出したけど、毎回100%ピュアだったわ。
最初の店は警察に閉鎖された。だから、天才たちは元の店のほぼ真向かいに新しい店を開けばいいと思ったんだな。 2回目の試みが実際に正式にオープンしたかどうかは知らない。ある日、看板に気づいた。次にその地域に行ったときには、閉店していた。 ただ、家主については疑問があるな。
トロントのダウンタウンに住んでるけど、マジックマッシュルームの店まで徒歩5分だわ。今も営業中だよw
モントリオールの店は、めちゃくちゃ田舎にあるから、摘発するのも面倒なんじゃね?
カナダは、サイケデリック系のドラッグ取締りにはほとんど力を入れてない。フェンタニルみたいなもっとヤバいのが優先だからな。だから、カナダでオンラインでマジックマッシュルーム買うのは簡単だし、こういう店が何度もできて、生ぬるい取締りを受けるだけなんだよ。
たまにマッシュルーム買いに行くけど、開いてるかどうかは運次第だわ。
バンクーバーでは、合法になる何年も前から大麻店があったぞ。合法化されたら、逆に買い物が難しくなった。違法だった店が、マジで違法になって、取り締まられるようになったからな。
解決策:合法化して安全規制を設ける。トリップしたい人を起訴するのはやめろよ(<_<) マッシュルームや大麻みたいな自然の産物に対する政府の麻薬戦争は、マジでバカげてる…
近所に住んでるけど、たぶん2ヶ月に1回くらい摘発されて、数日後にまたオープンしてるわ。
FunGuyzは、常に警察のおとり捜査みたいに感じてた。今でもたまに見かけるし。 でも、マッシュルームが欲しいなら、ほぼ全ての保留地ストアにあるよ。
カナダ在住だけど、YouTubeでマジックマッシュルームの広告が表示される。遠回しな表現とか一切なしで、マジックマッシュルームのプロモーションビデオが流れるんだぜ。
まだ違法なのに、なんで逮捕されないんだ?どうしてまたオープンできるんだ? 道端で麻薬を売ってる奴と何が違うんだよ?
違法薬物を販売中に頻繁に襲撃?
そんなに儲かるとは思えないんだよな。大麻のヘビースモーカーや酒飲みみたいに、マッシュルームを大量に使う人っていないじゃん。たまに3〜4グラムくらいやる程度だろ。そんなに儲からないと思う。自分で栽培する方が簡単だしな。

(https://www.reddit.com/r/unclebens)
Blocked
バンクーバーのダウンタウンには結構たくさんあるけど、基本的には閉鎖されないように祈りながら営業してる。警察が年に1〜2軒をランダムに摘発してるみたいで不思議なんだよな。ほとんどみかじめ料みたいな感じもするし、そうじゃないなら、なぜ他の店は長年問題なく営業できるのか、誰も理由を知らないんだよな。
これって本物のマジックマッシュルームなの?それともFBで売られてるような、他の化学物質が入ってて、サイロシビンが全く入ってないようなやつ?
もう10社くらいこういう「企業」があるけど、摘発されても再開するのが面白いよな。
理解できない。どこからそんなに店の従業員を調達してるんだ?刑務所に行く覚悟があるやつを。なんで警察は摘発するのに、店の経営者を自由にさせてるんだ?摘発って、店に突入して商品を全部持ち去るだけ?
トロントの大麻店は一時的に閉鎖されて、人を別の場所に送迎するバンを走らせてた。合法化されるまで、1年以上もそんなことやってたんだぜ。
こういう店って、謎の火災に遭うことが多いんだよね:
「あっちの国」/r/shitamericanssay
これって…CM?
オンタリオ州でそれを見たよ。グーグルマップとか普通のサイトで堂々と宣伝されてた。カナダ出身じゃないから、合法大麻店とか電子タバコ店と同じようなもんだと思って、違法だとは全く思わなかった。後で調べたら、カナダではマッシュルームはやっぱり違法だって知った。店のオーナーが麻薬店を経営してる罪とか、自分の物件が麻薬に使われてるのを放置した罪で訴えられないのが理解できない。 外から見ると、オランダのスマートショップみたいだけど、カナダではめっちゃ違法なものとして扱われてるみたいだね。こんなの閉鎖して、経営者を刑務所にぶち込むのは簡単なのに。
俺の街にはまだFunGuyzの店が開いてるぞ。1ヶ月前にそこで買ったし。
町には他に数軒しかないわ。
バイカーギャングの抗争が続いてて、放火で日常的に燃やされてるらしいぞ。
ロンドンで見たぞ。
閉まってないよ。ネットにはそう書いてあるけど、まだたくさん開いてる店があるよ。



コメント