どんな話題?

巨大な乾燥剤の登場!多くの人がその活用法について様々なアイデアを出し合っています。スマホが水没した時の緊急対策、プラズマテレビの梱包材に入っていたという昔話、再利用方法、車内の湿気対策など、その使い道は多岐に渡ります。また、工具箱や銃の保管庫に入れる人もいるようです。「食べるな」と書いてあるにも関わらず、無毒だから食べてみろという冗談も飛び交い、ユーモア溢れるやり取りが展開されています。
先日、実家の押し入れを整理していたら、巨大な乾燥剤に遭遇!あまりの大きさに、子供の頃に読んだガリバー旅行記を思い出しました。でも、一体何に使われていたんだろう?親に聞いても「さあ、覚えてない」の一点張り。もしかして、何かの秘密が隠されているのかも…!?謎は深まるばかりです。まるで、コロンブスの卵みたいに、用途を知れば「なんだ、そんなことか」ってなるんでしょうね。
巨大な乾燥剤パッケージの写真がRedditで話題になっている。「今まで見た中で一番大きい」と投稿者がコメントしており、その大きさが注目を集めている。
みんなの反応
スマホ水没時のために取っとけ!マジで!
昔はプラズマテレビにオマケで付いてきたんだよな。冬場は車に入れて乾燥剤代わりに使ってたわ。
これもう乾燥剤の範疇超えてね?
パーティーサイズwww
俺の等身大ドールに2つも付いてきたんだが。
はいはい、ミスター・チビ手さん。
禁断のホットポケットやんけ!
味はどうよ?
結構使えるんだよな。10個入りを箱買いして、銃の保管庫に2個入れて、残りは収納ボックスにぶち込んでる。再利用もできて、弱火のオーブンで1時間くらい焼けば乾燥するぞ。
マジかよ、気をつけろよ。それでサハラ砂漠が始まったんだぞ。
置いとけ、RFK Jr.がシリコンパック食べれば癌が治るって言い出すかもしれんぞ。
全部が全部そうじゃないかもしれんけど、木工道具用に買った乾燥剤は、電子レンジかオーブンでチンすれば再利用できるんだわ。小さい巾着袋に入れて、引き出しに一個ずつ入れてる。マジ使える!
しょうがねぇなぁ、食ってやるよ!
お前、マジで食うのかよ?
どこから出てきたんだよ?
ボートで電子機器の近くに置くとマジ便利。湿気対策になるからな。
ホームセンターとかウォルマートで小型のバケツ型のが買えるぞ (DampRid)。
それとも、お前が今まで生きてきた中で一番小さい人間なのかもしれないな。
車の中に置いておけば、窓が曇らなくなるぞ…
r/AbsoluteUnits
弱虫め、食ってみろよ。毒でもないんだから。
もっとデカいの見たことあるわ。商業印刷の仕事してるんだけど、5000万円の印刷機が納品された時に、7kgくらいの乾燥剤の袋が入ってた。土嚢作って軍事施設でも作れるレベルだったわ。
「食べないでください」って書いてあるのが最高に面白い。
r/EatItYouCoward
これは乾燥剤の女王かマザー乾燥剤だな。炎で焼くか水に沈めて、子供が生まれる前に殺処分しないと。



コメント